日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,700件(114181~114200件表示)
2010年5月10日
日舶工、「SEA JAPAN」出展を報告 日本舶用工業会は6日、4月21〜23日に東京ビッグサイトで開催された「SEA JAPAN 2010」に会員41社と出展したと発表した…続き
前期経常益12%増の3.5億円 共栄タンカー 共栄タンカーが7日発表した2010年3月期連結業績は、売上高が前の期比4.0%増の110億6100万円、営業利益が2.0%減の10…続き
PSA、学生13人に奨学金 大手ターミナルオペレーター、PSAインターナショナルのフォック・スー・ワウ会長は、テマセク・ホールディングスのS・ダナバラン会長とともに、ホー・ユン…続き
共栄タンカー社長に林田氏 加藤社長は取締役相談役に 共栄タンカーは7日に開催した取締役会で、6月29日付で次期社長に林田一男副社長(写真)が昇格し、加藤純吉社長が取締役相談役に…続き
(6月29日) ▼依願退職<取締役就任>(経理部長)高田雅彦 ▼日立支店長(釧路支店長)馬場信行 ▼釧路支店長(釧路支店副部長)吹越龍介 (6月30日) ▼満…続き
川崎近海汽船、組織変更 ▼7月1日付で八戸支社を八戸支店とし、現八戸支社の営業部および総務課の組織を廃止する。
(5月10日) ▼海上・船長(東北電力能代火力発電所・船長)栗原賢二 ▼東北電力能代火力発電所・船長(海上・船長)菅原孔誌
―― 学生時代はどのように過ごしておられたのですか。 「特にこれと言って打ち込んだものもなく、また大学の授業にも熱心に参加していたとは言い難く、マージャンとパチンコに明け暮れ…続き
2010年5月7日
佐世保重工、機構改革 (6月24日) ▼「コーポレート」管下に「営業企画本部」を新設。 ▼「営業企画本部」に「事業開発室」と「原価企画室」(新設)を設置。 ▼「佐世保造船所」管下…続き
HNS条約、改正議定書を採択 発効を促進 IMO(国際海事機関)でHNS条約(危険物質および有害物質の海上輸送に関連する損害の責任・損害賠償・補償に関する国際条約)を改正する議…続き
OSG、1Q純損失940万ドル タンカー市況低迷で 海外タンカー大手のOSGが4日に発表した2010年1〜3月期業績は、純損益が940万ドルの赤字(前年同期1億2180万ドルの…続き
船舶融資への参入、停止状態に 国内金融機関、リスク高で敬遠 国内金融機関の船主(船舶オーナー)向け船舶融資への参入が少数の例外を除きストップしている。海運ブーム期は地銀などの参…続き
現代重工、1カ月で23隻受注 商船営業を急進、VLCC3隻など契約 造船最大手の韓国・ 現代重工業はこのほど、4 月だけでVLCC3隻など新造船を計23隻受注したことを現地紙に…続き
定航部門の立て直し急務 商船三井・薬師寺副社長に聞く 6月の役員人事で副会長に就任する 商船三井の薬師寺正和副社長(写真)。自身の役割は「武藤(光一)新社長を最大限サポートする…続き
赤阪鐵工所、創業100年式典を開催 協力会社/OBなど1000人参加 赤阪鐵工所は1日、工場がある焼津市内で創業100年記念式典と祝賀会を開催した。協 力会社や社員、OB、来…続き
上組、日韓フェリーの日本総代理店に門司/釜山航路、名門大洋とも連携 上組は、門司/釜山間で国際定期フェリー航路を開設する韓国船社ソージンフェリー(本社=ソウル市、李聖鉉社長)と日本…続き
09年度の新車輸出台数、27%減 2年連続で減少 日本自動車工業会がまとめた2009年度の日本からの四輪車(新車)輸出台数は、前年度比27%減 の408万6631台となり、2…続き
(6月25日) ▼退任 専務取締役・桑本俊洋 ▼同 同・福田 清 ▼同 常務取締役・太田 定 ▼同 取締役<非常勤>・中田賢明 ▼常務取締役(取締役)齊藤利一 ▼取締役…続き
日正汽船、役員・理事委嘱業務 (6月25日) ▼代表取締役社長 山口憲一 ▼取締役副社長<社長補佐・経営企画、総務、経理、情報システム各グループ管掌>宮川雅夫 ▼専務…続き
大
中