検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,700件(11401~11420件表示)

2024年1月12日

マースク、パナマ運河経由から鉄道利用へ、豪州/米州東岸航路で

 マースクは10日、パナマ運河を経由してオセアニアと米州東岸を結ぶコンテナサービス「OC1」について、大西洋航路と太平洋航路の2ループに分けて対岸までの約80キロを鉄道で結ぶ体制に続き

2024年1月12日

NK、能登半島地震に義援金500万円

 日本海事協会(NK)は11日、能登半島地震の被災者救援や被災地の復興に役立ててもらうため、500万円の義援金を拠出することを決めたと発表した。義援金の拠出先は日本赤十字社。

2024年1月12日

アクセラロン、HD現代グループに過給機最適化ツール

 アクセラロンは10日、韓国・HD現代グループの就航船向けサービス会社であるHD現代マリンソリューション(旧現代グローバルサービス)と、HD現代グループの造船持株会社、HD韓国造船続き

2024年1月12日

NSユナイテッド海運、能登半島地震で支援金

 NSユナイテッド海運は10日、能登半島地震の被災者救援や被災地の復興支援を目的に、日本赤十字社を通じて500万円を寄付することを決定したと発表した。

2024年1月12日

コスコ・23年決算見通し、EBITが79%減の366億元

 コスコシッピングホールディングスは9日、2023年通年(1〜12月)の決算見通しを公表した。EBIT(利払い前・税引前当期利益)が前年同期比78.5%減の366億4300万元とな続き

2024年1月12日

MAN、低圧DF機関「ME-GA」を日本郵船向けで初受注

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は9日、自社開発のEGR(排気再循環)装置を搭載した低圧オットーサイクル方式の二元燃料(デュアルフューエル=DF)機関「ME-GA」の受注続き

2024年1月12日

トレードワルツ、会員企業数が250社を突破、貿易コンソーシアム拡大

 貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは10日、事務局を務める「貿易情報連携効率化・普及に向けたコンソーシアム」の会員企業数が今年1月時点で続き

2024年1月12日

パナマ船籍、総トン数で世界シェア16%に

 最新のIHSマークイットやクラークソン社のデータによると、パナマ船籍の登録船が8540隻・2億5110万総トンとなり、総トンベースで世界全体の16%を占めていることが明らかになっ続き

2024年1月12日

北米主要港・11月コンテナ実績、LA・LBは好調続く、東岸は減少

 北米主要港の昨年11月のコンテナ取扱量は、西岸のロサンゼルス港とロングビーチ港が引き続き好調に推移する一方で、東岸港湾はいずれも前年同月比でマイナスとなった。カナダ西岸のバンクー続き

2024年1月12日

大林組、NZ・フィジーで水素実証事業

 大林組は9日、ニュージーランドとフィジーにおけるグリーン水素の製造・輸送・利活用に関する実証事業を開始すると発表した。フィジーのエネルギー供給事業者フィジーガスと、大林グループ傘続き

2024年1月12日

大阪港湾局、グリーンアウォード銘板授与、府営港湾で

 大阪港湾局は、大阪府営港湾(堺泉北港、阪南港など)がグリーンアウォード財団の「グリーンアウォード・プログラム」に1月1日付で参画したことを受けて、同財団から9日、銘板が授与された続き

2024年1月12日

JMETS、帆船“日本丸”が4年ぶり遠洋航海

 海技教育機構(JMETS)は9日、帆船“日本丸”が神戸港からシンガポールへ向け遠洋航海に出航したと発表した。外地への遠洋航海はコロナ禍で中断を余儀なくされていたため、同船としては続き

2024年1月12日

ONE、日台間で輸出サービスを新設、越ホーチミンにも寄港

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月から、京浜港と台湾、ベトナムを結ぶ直航サービス「JTC」を開始する。既存のアジア域内航路「JVH」「JSM」では基隆や高雄に続き

2024年1月12日

ONE、インド/地中海航路を開始

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月からインド/地中海航路「IOM」を開始する。インド・パキスタンと地中海を結ぶサービスネットワークを強化する。昨今の紅海の状況続き

2024年1月12日

コンテナ船、11月の運航定時率は62%、60%台で推移

 海事調査会社シー・インテリジェンスによると、昨年11月における海上コンテナ船のスケジュール順守率は前月から2.5ポイント下落の61.9%となった。前年同月との比較では5.4ポイン続き

2024年1月12日

鈴与、神奈川・厚木で食品物流拠点

 鈴与は4日、神奈川県厚木市で「厚木物流センター」を新設した。地上3階建て・倉庫面積約1万3000㎡。調味料など加工商品を扱う食品専用物流センターとして営業を開始し、関東地区の食品続き

2024年1月12日

【青灯】重なる地政学的リスク

◆紅海周辺ではイエメンの武装組織フーシ派による一般商船への攻撃が相次いでいる。自動車船の拿捕を皮切りに、これまでにコンテナ船やバルカーなど複数の船舶がドローンやミサイルなどで攻撃を続き

2024年1月11日

《年頭あいさつ》川崎近海汽船・久下豊社長、2024年問題、動向しっかり見据え

 ▼大きな課題は物流の2024年問題への対応だ。国の施策としても2030年に向けて船舶や鉄道での貨物輸送量を倍増させようという方針が出ているものの、目先の動きだけを見ているとまだま続き

2024年1月11日

中古船市況週間レポート(1月2日~5日)、バルカー・タンカーの全船型が上昇

 英国市場の先週末5日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカー、タンカーの全船型が上昇した。バルカーはケープサイズが8週、パナマックスが3週、ハンディサイズが年末年始をはさみ5週続き

2024年1月11日

日本無線、組織変更

(4月1日) ▼デジタル変革推進室を昇格しデジタル変革本部とする。 ▼ものづくり戦略本部と調達本部を統合し、サプライチェーン改革本部とする。 ▼事業本部を廃止し、ソリューショ続き