日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(113601~113620件表示)
2010年3月12日
TSラインズ、日本航路増設 華南・海峡地へ直航、T/T改善 台湾船社TSラインズ(日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)は今月から、日本と香港・海峡地を結ぶサ…続き
ドライシップスに買収の噂 A・P・モラーがリグ部門に関心か 外紙報道によれば、A・P・モラー/マースクが、ギリシャ船主ジョージ・エコノム氏が率いるバルカー船社ドライシップス(米…続き
国内船主の相続税対策に逆風 税制改正で猶予制度が事実上無効に 国内船主(船舶オーナー)の相続税対策に逆風が吹いている。中小企業の非上場株式などを相続する際の相続税・贈与税の猶予…続き
三井造船、巡視船2隻竣工 三井造船は11日、玉野事業所で建造していた海上保安庁向け1000トン型巡視船“あまぎ”( 1826番船)、“すずか”(1827番船)を引き渡した。“…続き
海運会社、新規船員養成を継続 船腹拡大ペース鈍化も将来見越し 海運会社や船舶管理会社は、船腹拡大のペースが従来計画から緩やかになる中でも、将来の拡大を見越して船員の新規養成を積…続き
ベトナムは輸出価格競争力で有利 大阪で投資セミナー 大阪国際経済振興センターは10日、大阪市内でベトナム投資セミナーを開催した。会川アジアビジネス研究所の会川精司代表取締役は、…続き
海運セミナー、環境と海賊問題を講演 日本船主協会は4月13日に第16回海運セミナーを開催する。日 本自動車工業会の中山寛治常務理事が「自動車における環境対策と将来展望」につい…続き
ゴーラーLNG、FSRU強化 今後1年で2事業を獲得見通し LNG船社、ゴーラーLNGがFSRU(浮体式貯蔵・再ガス化ユニット)事業を一段と強化する。世界的にFSRUを活用した…続き
NY/NJ港、大気汚染軽減へ 環境対応トラックの買い替え支援 ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局は、環境負荷の大きいトラックを買い替える「トラック・リプレースメ…続き
三恵海運、55型バルカー2隻目進水 川崎造船神戸工場 川崎造船は11日、神戸工場で三恵海運(本社=神戸市、高田肇社長)向 け55型バルクキャリア“Queen Busan”の命…続き
MR型プロダクト船拡大へ ノルデン デンマークの不定期船大手ノルデンは、MR型プロダクト船隊の拡充に意欲を見せている。9日に発表した09年通期決算資料で、「MR型船隊拡充の機会…続き
商船三井、4港に追加寄港 アジア/南米東岸サービス 商船三井はアジア/南米東岸航路のCSWサービスで天津(新港)、大連、青島、釜山、上 海に追加寄港する。11日発表した。今回…続き
関税協会、「通関手続中級編」講座 日本関税協会は4月に「通関手続・中級編」講座を開催する。AEO(認可事業者)制度や輸出手続きの減免戻税制度、輸入手続きの課税価格の決定など、通…続き
「今年の発注量は昨年以下」 現代重工副会長が示唆 韓国・ 現代重工業の閔季植(ミン・ケシク)副 会長はブルームバーグ紙のインタビューで、今年の世界の新造船発注量が1000万総ト…続き
横浜港、ボランティア制度で美化活動 横浜市港湾局は10日、象 の鼻パークで美化活動や案内ガイドなどを行うボランティア制度「みなとみどりサポーター制度」を設け、今月から活動を開…続き
IRA、4月から運賃修復 アジア/中東航路 アジア/中東航路の協議協定(IRA)の加盟船社は、4月1日から日本出し貨物を対象に250ドル/TEU、500ドル/FEUの運賃修復を…続き
09年の最終利益7割減シノトランス・シッピング 中国の物流大手シノトランス・グループの海運会社で、バルカーが主力のシノトランス・シッピングが11日発表した2009年業績は、ドライな…続き
セイル大阪、航海日程を発表 大阪市の帆船“あこがれ”を運航するセイル大阪(大阪港振興協会)は、2010年4〜8月までの航海およびイベントスケジュールを発表した。 “あこがれ”…続き
大
中