検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(113521~113540件表示)

2010年3月17日

韓進重工、ケープ2隻受注、中国系船主向け

韓進重工、ケープ2隻受注 中国系船主向け  海外からの報道によると、韓国の 韓進重工はこのほど、中 国系船主から18万重量トン型バルカーを2隻受注したもようだ。  納期は2011続き

2010年3月17日

Wウィルヘルムセン、海運・物流部門を分離上場へ

海運・物流部門を分離上場へWウィルヘルムセン、最大4億ドル調達 ノルウェーの海運大手で自動車船事業などを展開するウィル・ウィルヘルムセン(WW)は15日、グループの機構改編を発表し続き

2010年3月17日

BWガス前CEOら、コンテナ船保有の新会社設立

コンテナ船保有の新会社設立BWガス前CEOら ベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)前CEOのジャン・ハーコン・ペターセン氏らが昨年11月、ノルウェー・オスロにコンテナ船保続き

2010年3月17日

海事センター、環境冊子・映像を制作

船の環境対策を広く紹介 海事センターが環境冊子・映像制作  日本海事センターは16日、日本の海事関係企業が取り組む船舶の省エネ対策、地球温暖化対策などを分かりやすく解説したパンフ続き

2010年3月17日

米国ルイジアナ州商務開発局、パナマ拡張に備えCT建設

パナマ拡張に備えCT建設米国ルイジアナ州商務開発局 米国ルイジアナ州商務開発局の訪日団が15日、都内のホテルで記者会見し、パナマ運河拡張後の荷動き増に対応して、南ルイジアナ港に新た続き

2010年3月17日

手持ち工事は90万トン減

手持ち工事は90万トン減   日本船舶輸出組合がまとめた2010年2月末時点での輸出船手持ち工事量は、計1077隻・5308万総トン(2328万CGT)だった。前 月末から約90続き

2010年3月17日

海事センター、環境冊子・映像を制作

船の環境対策を広く紹介 海事センターが環境冊子・映像制作  日本海事センターは16日、日本の海事関係企業が取り組む船舶の省エネ対策、地球温暖化対策などを分かりやすく解説したパンフ続き

2010年3月17日

2009年は 海難増加

2009年は海難増加   海上保安庁がまとめた2009年の海難発生状況によると、死者・行 方不明者が前年から53人増えて1494人、船舶事故も135隻増えて2549隻といずれも増続き

2010年3月17日

2月建造許可、112万総トン

2月建造許可、112万総トン   国土交通省海事局がまとめた2010年2月分の建造許可は計28隻・112万総トンだった。年 度累計(4〜2月)は1658万総トンで、前年同期比8.続き

2010年3月17日

上組、賃貸マンション業に進出、不動産を有効活用

上組、賃貸マンション業に進出 不動産を有効活用、安定収益を確保   上組(神戸市、久保昌三社長)は不動産を有効活用する形で、安 定的な収益確保が見込まれる賃貸マンション業に本格的続き

2010年3月17日

2009年は 海難増加

2009年は海難増加   海上保安庁がまとめた2009年の海難発生状況によると、死者・行 方不明者が前年から53人増えて1494人、船舶事故も135隻増えて2549隻といずれも増続き

2010年3月16日

古野電気の社員がジャズライブ

古野電気の社員がジャズライブ   古野電気の社員、赤木まやさん(写真)がNHK神戸放送局トアステーション(神戸市中央区)で 行われる「トアステJAZZライブ」に出演する。ライブは続き

2010年3月16日

今年の発注、11年納期が半数、造船所が期近船台確定急ぐ

今年の発注、11年納期が半数造船所が期近船台確定急ぐ 今年表面化した新造船契約のうち、およそ半数は納期が来年という短納期船であることが明らかになった。契約の大半はバルカー。新興造船続き

2010年3月16日

海運会社の不動産業、海運不況で見直される安定収益部門

海運会社の不動産業海運不況で見直される安定収益部門 本業である海運業の副業として不動産業を営む海運会社は少なくない。古くから不動産業に力を入れている海運会社としては飯野海運、明治海続き

2010年3月16日

BWガスがVLGC3隻係船、他社追随の可能性も

BWガスがVLGC3隻係船 他社追随の可能性も  大型LPG船(8万立方㍍型前後=VLGC)市況の長期低迷を受け、ガス船大手ベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)は、VL続き

2010年3月16日

アジア/北米航路、新興船社参入、定航安定化阻害も

新興船社参入、定航安定化阻害も アジア/北米航路、相次ぐサービス新設で  アジア/北米航路で新サービス開設の動きが活発化している。ノルウェーの新興船社ザ・コンテナシップ・カンパニ続き

2010年3月16日

ストルト、VLGC新造交渉

ストルト、VLGC新造交渉 韓国造船所で少なくとも2隻  ケミカル船大手ストルト・ニールセンの子会社ストルト・ニールセン・ガスは、大型LPG船(8万立方㍍型前後=VLGC)を新造続き

2010年3月16日

シップブローカーズ協会、海運業に関する国際税務で講演

海運業に関する国際税務で講演シップブローカーズ協会 日本シップブローカーズ協会は12日、国際税務に詳しい税理士法人フェアソリューション・コンサルティングの細田明統括代表社員・税理士続き

2010年3月16日

日立プラント/三菱重工、バラスト水装置で国交省初承認

バラスト水装置で国交省初承認日立プラント/三菱重工、営業本格化へ 日立プラントテクノロジー(東京・豊島区)と三菱重工は15日、共同開発したバラスト水処理装置「日立バラスト水浄化シス続き

2010年3月16日

ケープ4航路平均、4万ドル回復、1カ月半ぶり

ケープ4航路平均、4万ドル回復 1カ月半ぶり  ケープサイズ・バルカーのスポット用船料が上昇基調となっている。英ボルチック・エクスチェンジが算定する主要4航路平均用船料は12日、続き