日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,992件(113401~113420件表示)
2010年3月23日
NK、シンガポール海事展に参加 日本海事協会(NK)は24〜26日にシンガポールで開催される「 Asia Pacific Maritime 2010」に出展する。ブースで各種…続き
京浜港連携協議会、戦略港湾提案、方向性を最終確認 戦略港湾提案、方向性を最終確認 京浜港連携協議会 東京、川崎、横浜の京浜3港は19日、「京浜港連携協議会」の初会合を開き、国…続き
BLT、公開買付提案を撤回 CECO買収で、今後も可能性探る ノルウェー船社カミーロ・アイツェン(CECO)は19日、インドネシア船社BLTがCECO買収に関して、任意の株式公…続き
商船三井ロジスの子会社合併 エムオーエアとクリアメイト 商船三井ロジスティクス(MLG)は、4 月1日付でともに全額出資子会社のエムオーエアロジスティックス(千葉県成田市、嘉…続き
大阪市、柳原良平さんに感謝状 大阪港の海洋博物館「なにわの海の時空館」が4月1日、リニューアル・オープンする。これに先立ち今月29日、新しくオープンする「アンクル船長のギャラリ…続き
中古コンテナ関連事業を譲渡ブルーシーネットワーク 商船三井フェリーの100%子会社、ブルーシーネットーワークは31日付で、中古コンテナ関連事業を札幌市に本社を置く新会社「コバヤシテ…続き
2010年3月19日
史上最高決算と赤字を経験川汽の前川社長に聞く、明と暗に二分された5年間 社長就任から3年半は経済沸騰、続く1年半は急転直下の経済崩落と混迷。川崎汽船・前川弘幸社長(写真)の在任5年…続き
三井造船、新型海洋観測艦竣工 三井造船は17日、玉野事業所で建造していた防衛省向け3200排水トン型海洋観測艦“しょうなん”( 1800番船)を引き渡した。同艦は、優れた海洋…続き
09年業績、純利益49%減 J・ローリッツェン デンマークの海運大手J・ローリッツェンが17日発表した2009年業績は、売上高が前年比27%減の4億8290万ドル、営業利益が5…続き
アジアで稼ぐ③川崎汽船・村上英三専務執行役員中国基点にアジア船腹拡大へ 川崎汽船は全体の船腹量を維持しながら、アジア域内航路への投入スペースを相対的に増やしていく方針を示す。また、…続き
住重ME、3割減産を検討谷に備えてリードタイム短縮も加速 住友重機械マリンエンジニアリングは、新造船の需要減退期に備えて減産措置の検討に着手した。従来の外注工事などを社内に取り込み…続き
バラスト水装置、承認相次ぐ IMOが3社最終化へ、国の認定10社に バラスト水処理装置の開発、承認が続々と進んでいる。今月開催されるIMO(国際海事機関)の国際会議で3社が最終…続き
日本人船員・海技者育成へ奨学金 海員組合/国船協、最大2000人に貸与 全日本海員組合(藤澤洋二組合長)と国際船員労務協会(萬治隆生会長)は18日、日本人船員・海 技者の確保…続き
09年は6704万ドルの最終赤字 TBS 南米航路を中心に多目的船・バルカーを運航するTBSが発表した2009年業績は、売上高が前年比51%減の3億252万ドル、最終損益が67…続き
ハンブルクシュドが運賃修復 アジア/南米など8航路 ハンブルクシュドはこのほど、アジア発南米向け航路など8航路で運賃修復を実施すると発表した。開始時期は4月1日から。米国発中南…続き
「いまこそアフラ型で勝負」住重MEの樫本社長が営業方針 住友重機械マリンエンジニアリングの樫本同社長と宮脇伸賢専務は18日会見し、今後の事業方針などを説明した。樫本社長は営業方針に…続き
大
中