日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,865件(113341~113360件表示)
2010年6月23日
東洋紡、大阪港から富山新港揚げに マレーシア出し一部貨物、環境対応推進 東洋紡(大阪市)は国内外物流で環境対応を推進している。6月からマレーシア工場から富山事業所・庄川工場(射…続き
(6月24日) ▼取締役(理事・海務部長)交告達郎 ▼退任 専務取締役・和多田鉄雄
ヤマニシ、24型BC5隻受注2013年前半までの仕事量確保 ヤマニシは欧州を中心とした海外船主から2万4000重量トン型バルカー5隻を受注した。リーマン・ショック以降、同社の新造船…続き
用船ベースで積極的に船腹調達 三光汽船、昨年11月以降7隻新造用船 三光汽船は22日の決算発表会見で、昨 年11月以降7隻の新造用船を新たに決めたことを明らかにした。内訳はケ…続き
小名浜港活性化で県に注文いわきオール、融雪剤の入札時期など 中古車の輸出や融雪剤の輸入で小名浜港を利用する「いわきオール」の馬目信一代表取締役(写真)は本紙の取材に応じ、最寄りの小…続き
取締役7人体制に拡充 三光汽船 三光汽船は22日、25日の株主総会で決定する同社の新役員体制を明らかにした。西 章常務執行役員、髙田武雄常務執行役員、津田宗孝執行役員の3氏が…続き
融資スプレッド1.2%程度 日本の金融機関、船主向け融資で 国内船主(船舶オーナー)向けの融資金利は、TIBOR(東京銀行間取引金利)に上乗せするスプレッド(上乗せ金利)が優良…続き
15年に建造量の谷、能力過剰へ 海事アナリスト・長塚氏 海事アナリストの長塚誠治氏は、関東情報産業協同組合がこのほど都内で開いたセミナーで「世界造船産業界の将来予測—不況に打ち…続き
(6月22日) ▼取締役(外航グループ担当)國頭正顕
「国税局の対応は理不尽」と芦田社長 商船三井・株主総会 商船三井は22日、定時株主総会を都内で開催し、剰余金の処分、取締役・監査役の選任など1〜5 号議案を提案内容どおり議決…続き
「港湾経営会社」設立へ法整備国交省、日本海側拠点港は来春選定 国土交通省は22日公表した「国土交通省政策集2010」の中で港湾経営の民営化を掲げ、民間資本の参画による港湾経営会社(…続き
LNG輸送はソブコム社が主導 シュトクマン、新造船はロシア建造優先 ロシア国営船社ソブコムフロットは18日、国営天然ガス企業のガスプロムとシュトクマン・ガス田からのLNG海上輸…続き
ポスコが厚板7.4万円に値上げ 韓国ヤードの調達価格、再び最高値圏に 韓国鉄鋼大手のポスコは22日、7月から厚板価格をトン当たり5万ウォン(約3900円)値上げしてトン95万ウ…続き
(6月18日) ▼常務取締役(取締役)石井清治 ▼取締役(理事)桜木 穂=新任 ▼退任 常務取締役・木村健一=常勤顧問に就任
(6月22日) ▼TRAPAC INC.<ロサンゼルス>(経理部税務グループマネージャー)石川忠義 ▼MITSUI O.S.K. BULK SHIPPING (EUROPE) …続き
商船三井、武藤社長就任あいさつ 持続可能な成長を 商船三井は22日、武藤光一社長就任あいさつを発表した。この中で武藤新社長(写真)は「 新社長としての私の使命は、世界の海運を…続き
日本無線、レーダー狭帯域化、世界初 日本無線は22日、レーダーの許容周波数帯域を70%に狭帯域化したレーダーを世界で初めて開発し、実 船評価で性能を確認したと発表した。レーダ…続き
「持続的に成長も調整段階」 TSA、1Q北米荷動きを総括 太平洋航路安定化協定(TSA)は 21日発表したリリースの中で、今年第1四半期のアジア発米国向け荷動きを振り返り、「…続き
大
中