検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,865件(113301~113320件表示)

2010年6月25日

さんふらわあ、別府行き週末便変更

さんふらわあ、別府行き週末便変更 フェリーさんふらわあは、大阪南港/別府航路のスケジュールを変更する。現在、大阪南港を毎日19時5分に出港し、別府港に翌朝6時55分に着岸しているが続き

2010年6月25日

救命艇整備資格更新の研修会

救命艇整備資格更新の研修会   日本船舶品質管理協会は、救命艇装置の整備技術者を対象に「第1回救命艇装置整備技術研修会」を 東京海洋大学越中島キャンパスで開催した。  同協会では続き

2010年6月25日

伊藤忠ロジスティクス、新役員体制

伊藤忠ロジスティクス、新役員体制 (6月22日) ▼代表取締役社長 佐々和秀 ▼取締役専務執行役員<センター第二本部長兼センター第二本部関西コールドセンター特別対策室長>続き

2010年6月25日

カナダ・バンクーバー港、5月は21万TEU・9%増

カナダ・バンクーバー港、5月は21万TEU・9%増  カナダ・バンクーバー港(フレーザー港含む)の今年5月のコンテナ取扱量(空コンテナを含む)は前年同月比9%増の21万8989T続き

2010年6月25日

日本郵船、人事異動

(7月1日) ▼NYK GROUP EUROPE LTD. London・船長(海上・船長)芥川俊久 ▼NYKシップマネジメントジャパン・船長(海上・船長)古川雅士 ▼海上・続き

2010年6月24日

日本コンテナ輸送、新役員体制

日本コンテナ輸送、新役員体制 (6月15日) ▼代表取締役社長 矢野耕三 ▼常務取締役<京浜支店・通関<東京>・営業部担当> 丹波 充=昇任 ▼取締役<業務部・名古屋支続き

2010年6月24日

船員政策の日比官労使会合、比国側が承認制度の簡素化要請

比国側が承認制度の簡素化要請船員政策の日比官労使会合 日本商船隊への安定的な船員確保を目的としたフィリピン・日本船員政策三者会合のエグゼクティブ・コミッティ初会合がフィリピン・マニ続き

2010年6月24日

船員政策の日比官労使会合、比国側が承認制度の簡素化要請

比国側が承認制度の簡素化要請船員政策の日比官労使会合 日本商船隊への安定的な船員確保を目的としたフィリピン・日本船員政策三者会合のエグゼクティブ・コミッティ初会合がフィリピン・マニ続き

2010年6月24日

中国が韓国抜き世界首位へ、新造船建造量、前年から倍増ペース

中国が韓国抜き世界首位へ 新造船建造量、前年から倍増ペース  中国造船業が今年、新造船の建造量で初めて世界首位に立つ可能性が出てきた。昨年は日本を抜いて世界2位になったが、各種統続き

2010年6月24日

コンテナ船の待機、2.8%に低下、5000TEU超船は3隻に減少

コンテナ船の待機、2.8%に低下5000TEU超船は3隻に減少 旺盛な荷動き需要を背景に、待機状態にあったコンテナ船の運航再開が進んでいる。フランスの海事コンサルタント、アルファラ続き

2010年6月24日

ロイド統計、1〜3月受注88%増の760万トン

1〜3月受注88%増の760万トン ロイド統計、韓国が中国上回る  ロイド統計(IHS統計)の速報値によると、今年1〜3月の世界の新造船受注量は260隻・760万総トン(394万続き

2010年6月24日

太平洋汽船、バルカー3〜5隻発注へ、船隊拡充を目指す

バルカー3〜5隻発注へ 太平洋汽船、船隊拡充を目指す  バルカー船社、太平洋汽船(辻周一社長)が2008年9月のリーマン・ショック後に凍結した新造整備を再開する。複数の造船所と交続き

2010年6月24日

日本郵船、宝山鋼鉄向け300型鉱石船竣工、中国NACKS建造

宝山鋼鉄向け300型鉱石船竣工 日本郵船、中国NACKS建造   日本郵船が運航する30万重量トン型鉱石専用船“Bao Min”(宝民)が11日、中 国の南通中遠川崎船舶工程有限続き

2010年6月24日

乗船実習拡大へ GOBTCプロジェクト始動、マニラで調印

乗船実習拡大へプロジェクト発足「GOBTC」マニラで調印 5カ国・6商船大学が進める「グローバル・オンボード・トレーニング・センター(GOBTC)」プロジェクトが始動した。同プロジ続き

2010年6月24日

韓進海運、1万TEU型引き渡し

韓進海運、1万TEU型引き渡し アジア/欧州「NE4」に投入   韓進海運は23日、同社初の1万TEU型船“Hanjin Korea”(写真)の デリバリーを受けた。同日発表した続き

2010年6月24日

乗船実習拡大へ GOBTCプロジェクト始動、マニラで調印

乗船実習拡大へプロジェクト発足「GOBTC」マニラで調印 5カ国・6商船大学が進める「グローバル・オンボード・トレーニング・センター(GOBTC)」プロジェクトが始動した。同プロジ続き

2010年6月24日

商船三井フェリー、人事異動

(6月22日) ▼商船三井(管理部長)冨田就将 ▼管理部長(商船三井)鈴木和彦 ▼管理部付(商船三井)佐藤 周 (6月23日) ▼営業企画部長(管理部付)佐藤 周 ▼業続き

2010年6月24日

オマーン、初のインランドコンテナデポ開業

初のインランドコンテナデポ開業 オマーン  オマーンの首都マスカットでインランド・コンテナ・デポ(ICD)が開業した。オマーン・ソハール港でコンテナターミナルの管理・運営を行うO続き

2010年6月24日

日本郵船株主総会、公募増資、業績見通しなどで質問

公募増資、業績見通しなどで質問日本郵船株主総会 日本郵船は23日、定時株主総会を都内で開催。余剰金の処分、取締役13人の選任を諮り、原案どおり議決された。質疑応答では8人の株主から続き

2010年6月24日

IHIMU、CO230%減コンテナ船開発、既存技術で大幅省エネ化

CO230%減コンテナ船開発 IHIMU、既存技術で大幅省エネ化  アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は23日、環境負荷低減型の1万3000TEU型コンテナ船を開続き