日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,865件(113241~113260件表示)
2010年6月28日
09年度経常益、68%減の108億円 NYKグローバルバルク 09年度経常益、68%減の108億円 NYKグローバルバルク 官報の決算公告によると、日本郵船グループのハンディ…続き
燃料油価格、400ドル台で推移5月は24.8ドル安、6月中旬から上昇 船舶用燃料油価格(シンガポール積み)がトン当たり400ドル台の水準で推移している。5月平均は同459.8ドルと…続き
新来島、09年度は設備投資23億円 合理化投資中心に、土地取得も 新来島どっくは09年度に設備投資として23億円を投じた。現 業部門の効率化を目的とした合理化設備の導入や、老…続き
09年度業績、大幅減益も黒字確保 商船三井近海 官報の決算公告によると、商船三井グループの近海船運航船社、商船三井近海の2010年3月期業績は、売上高が前の期比37%減の174…続き
華北/東南アで協調配船開始 ワンハイ/エバーグリーン ワンハイラインズとエバーグリーンラインは7月から、華北とインドネシア・海峡地を結ぶ新たな協調配船サービス「HBS(Hwa…続き
海賊対策で電子署名活動を支援 アジア船主フォーラム アジア船主フォーラム(ASF)は海賊問題の解決に向けて、国際海事団体や保険業界と連携して電子署名活動を支援すると発表した。A…続き
三光汽船、新役員体制 (6月25日) <取締役および担当業務> ▼代表取締役社長 松井 毅<経営全般の総理および内部監査室担当> ▼取締役副社長 森田豪治<社長補佐、経…続き
三光シップマネージメント、新役員体制 (6月24日) ▼代表取締役社長 麻生行夫<経営全般および総務部・船舶管理室・船員対策室担当> ▼取締役 交告達郎<海務部・工務部担…続き
米国/海運先進国、定例政策対話競争・海賊・保安問題などで 米国と日本を含む海運先進18カ国当局間会議(CSG)の2年に1度の政策対話「US-CSG会合」がこのほど開催され、競争と市…続き
ケープ全損事故で中国船主が提訴 第一中央汽船 第一中央汽船は25日、同社のスポット用船中に茨城県鹿島港沖で座礁、全 損したケープサイズ・バルカー“Ocean Victory”…続き
NOx2次規制対応機関を初出荷ダイハツディーゼル、「e-Diesel」 ダイハツディーゼルは24日、来年1月以降の建造船に適用されるIMO(国際海事機関)のNOx2次規制に対応した…続き
全国港湾、主要5政党に申し入れ 認可料金制への変更など4項目 全国港湾労働組合連合会はこのほど、主要5政党に対し、適正料金の収受に向けて、現行の届出料金制を認可料金制へ変更を求…続き
神戸は一般法人、大阪は公益法人両港振興協会、公益法人制度改革で 公益法人制度改革への対応として、神戸港振興協会は24日の総会で「一般社団法人」への移行を決めた。また大阪港振興協会は…続き
電池正極材輸出、着実に増加へ 田中化学、阪神港から主にアジア向け リチウムイオン電池などの正極材大手メーカー、田中化学研究所(福井市白方町)の輸出貨物は、事業拡大に伴って着実に…続き
バラスト水装置の防爆承認取得パナシア、国内建造ケミカル船向け受注 韓国のバラスト水処理装置を手掛ける舶用メーカー、パナシアはこのほど装置の防爆承認を取得した。昨年6月から承認試験を…続き
(7月1日) ▼理事<総務部担当部長>岡松 実 ▼同<ボックスシェイプ船部長>古賀健一郎 ▼社長室担当室長(社長室専任室長)近 寿雄 ▼貨物船用船部長(貨物船用船部専任部長…続き
(7月1日) ▼工務部長(工務部専任部長)八十川健二 ▼海務部海務課担当課長(海務部海務課専任課長)西城 仁 ▼船舶管理室専任課長(船舶管理室課長代理)天満賢司
大
中