日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,989件(113201~113220件表示)
2010年3月30日
海運CO2削減、義務化へ議論進捗 附属書6改正、最短で13年発効へ 国際海運からのCO2など温室効果ガス(GHG)排出削減策の義務化に向けた議論が進捗した。先週のIMO(国際海…続き
辻産業中国にバルカー発注か 買い手候補の豊立集団、計16隻 経営破綻した辻産業の中国造船所の買い手として名前の挙がっている江蘇豊立集団が、同工場にバルカー16隻を発注する計画が…続き
09年は9.2%減の338万TEU 東京港の外貿コンテナ 東京都港湾局が29日発表した速報値によると、東 京港の昨年の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年比9.2%減の…続き
ウェスタン・バルクが船腹調達 新造リセール購入や長期用船に動く ノルウェーのハンディマックス・バルカー大手、ウェスタン・バルクが船腹調達に動いている。海外紙によると、中国造船所…続き
バラスト処置装置4件が最終承認IMO・MEPC60 IMOのMEPC60ではバラスト水管理条約、シップリサイクル(船舶の解撤)などに関する議論も行われた。バラスト水管理では、JFE…続き
中国初のPSPC適用船竣工へ 中国造船所として初のバラストタンク新塗装基準(PSPC)適用船が、国営の広州広船国際造船で竣工する。今月初めに進水、艤装工事を開始している。 1…続き
東海大、4月に海事研究報告会 東海大学海洋学部は4月7日、「海事研究プロジェクト(海事研究センター)」の2009年度研究報告会を開催する。プログラムは次のとおり。 ▼「クオリテ…続き
ユーロナブ、VLCC1隻を売船船価は5920万ドル 中大型タンカー大手のユーロナブは、29万8552重量トン型VLCC“Namur”(2000年竣工)を5920万ドルで売船したと発…続き
09年は4万TEU突破 八戸港 青森県八戸市によると、八戸港の09年コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年比約11%増の4万161TEU、実入りコンテナも約9%増の2万4970…続き
黒油輸送へ配転の動き LRⅡ型、ストレージ減が影響 LRⅡ型プロダクト船を黒油輸送に配転する動きが出ている。市場関係者によると、欧州、アジアの船社が運航するLRⅡ型合計4隻が、…続き
ABB、ベトナムに生産拠点 ABBはこのほど、ベトナムに電力機器生産のための工場を開所した。新工場では同国市場向けのコンパクト(コンテナ)変電システムなどを生産。急速に成長する同国…続き
ハチソンがCT建設を落札 マルセイユ・フォス港 香港のターミナル・オペレーター、ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)がマルセイユ・フォス港で新たに建設が検討されている「…続き
ASF、安全・環境問題を審議バラスト条約、実行上の問題残る 日本船主協会は26日、このほど開催されたアジア船主フォーラム(ASF)の航行安全・環境委員会(SNEC)第18回中間会合…続き
(4月1日) ▼代表取締役取締役副社長(専務取締役)安西浩一郎 ▼常務取締役(取締役)釣﨑清市郎
ヘッジファンドと合弁で船舶投資 ギリシャ系ユーロシーズ 米NADAQに上場しているギリシャ船主ユーロシーズはこのほど、ヘッジファンドのイートンパーク・キャピタル・マネジメント、…続き
(3月31日) ▼北京首席駐在員委嘱を解く 執行役員・板家茂雄 ▼依願退職<4月1日付執行役員就任>(鉄鋼原料グループ長)浅野敦男 (4月1日) ▼北京首席駐在員委嘱 常務…続き
大
中