検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,989件(112681~112700件表示)

2010年4月23日

SITCコンテナラインズ、日本本発釜山向けを増便

日本発釜山向けを増便 SITCコンテナラインズ  SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は28日から、日本/華北航路「REX−T」で釜山港に追加寄港する。釜山続き

2010年4月23日

日本梱包運輸倉庫、中国・東南アなど海外事業強化

中国・東南アなど海外事業強化日本梱包運輸倉庫、成長市場に照準 日本梱包運輸倉庫(黒岩正勝社長)は中国や東南アジアなど成長市場での取り組みを強化することで、売上高に占める海外事業比率続き

2010年4月23日

ハンブルク・シュド、09年は売上高28%減

09年は売上高28%減 ハンブルク・シュド  ハンブルク・シュドが発表した2009年業績は、売上高が前年比28%減の32億ユーロ、コンテナ取扱量が13%減の230万TEUだった。続き

2010年4月22日

三菱重工、客船受注に再始動、アジア調達拡大

三菱重工、客船受注に再始動 アジア調達拡大、ゼネコン協業に転換  三菱重工業は2010年度の事業計画の中で、客船を戦略機種と明確に位置付け、本格的に取り組む方針を決めた。継続的な続き

2010年4月22日

船費事情<下>/“日本式”の優位性を生かす

船費事情 “日本式”の優位性を生かす地道で継続的な対応不可欠 「下がる要素が見当たらない」と海運関係者からため息がもれる船員(職員)賃金。では、なすすべはないのか。 「今の経営環続き

2010年4月22日

ユニバーサル造船、前期経常益250億円で過去最高

前期経常益250億円で過去最高 ユニバーサル造船、予想より35億円増  JFEホールディングスが21日発表した2010年3月期の造船事業の連結決算は、経常利益が215億円だった。続き

2010年4月22日

ケープサイズ市況の行方は<中>/日本郵船・小笠原和夫経営委員

ケープサイズ市況の行方は<中> フリー船拡大し市況変動に対応 日本郵船・小笠原和夫経営委員  —— ケープサイズ市況がこのところ低迷している。  「基本的には一時的なものと考えて続き

2010年4月22日

三菱・神戸、コンテナ船“MOL Marvel”進水

三菱・神戸、コンテナ船“MOL Marvel”進水  三菱重工神戸造船所は21日、商船三井向けオーバーパナマックス型コンテナ船“MOL Marvel”の命名・進水式を行った。商船続き

2010年4月22日

ジャパンTHC、市場に浸透、運賃修復も一定の成果

ジャパンTHC、市場に浸透 4月の契約更改、運賃修復も一定の成果  日本/アジア域内航路の配船社が2月から導入したジャパンTHCは、4月の契約更改を終えて一段と市場に浸透した。配続き

2010年4月22日

「 SEA JAPAN 2010」開幕、テーマは「環境・省エネ・コスト削減」

「SEA JAPAN 2010」開幕 テーマは「環境・省エネ・コスト削減」  「SEA JAPAN 2010」が21日、東京ビッグサイトで開幕した。出展社数は過去最多を記録。バラ続き

2010年4月22日

船費事情<下>/“日本式”の優位性を生かす

船費事情 “日本式”の優位性を生かす地道で継続的な対応不可欠 「下がる要素が見当たらない」と海運関係者からため息がもれる船員(職員)賃金。では、なすすべはないのか。 「今の経営環続き

2010年4月22日

船主経営者、船主は規模優先から収益重視に、マインド転換訴える

船主は規模優先から収益重視に船主経営者、マインド転換訴える 「船主は規模優先から収益重視のマインドに舵を切るべきだ」—。最近、国内船主(船舶オーナー)の経営者からこのような意見を聞続き

2010年4月22日

船主経営者、船主は規模優先から収益重視に、マインド転換訴える

船主は規模優先から収益重視に船主経営者、マインド転換訴える 「船主は規模優先から収益重視のマインドに舵を切るべきだ」—。最近、国内船主(船舶オーナー)の経営者からこのような意見を聞続き

2010年4月22日

商船三井・廣瀬隆名古屋支店長に聞く

運賃はリーマン破綻前の8割商船三井・廣瀬隆名古屋支店長に聞く 08年秋のリーマン・ショック後の景気悪化でコンテナ輸送需要が急減した名古屋港も昨年12月以降、復調の気配が強まりつつあ続き

2010年4月22日

川重、9年ぶり最終赤字、汎用機関連で特損計上

川重、9年ぶり最終赤字 09年度、汎用機関連で特損計上   川崎重工業は21日、2010年3月期の純損益が108億円の赤字になったと発表した( 前の期は117億円の黒字)。従来予続き

2010年4月22日

ケープサイズ隻数が1000隻を突破

ケープサイズ隻数が1000隻を突破 竣工ペース加速も計画比大幅下振れ  英クラークソン統計によると、全世界のケープサイズ・バルカー(10万重量トン以上)の隻数が3月末時点で初めて続き

2010年4月22日

造船システムNUPAS CADMATICがセミナー、国内造船12社に導入拡大

導入拡大、国内造船12社に 造船システムNUPAS CADMATICがセミナー  郵船商事とSEA創研は20日、都内で造船用3次元CAD「NUPAS-CADMATIC」セミナーを続き

2010年4月22日

トライネット、ジャパンスターを合併、海上輸送強化

ジャパンスターを合併トライネット、海上輸送強化 三井物産の中核物流子会社トライネット(TNJ、逆瀬川敦社長)は、100%子会社の有力海上混載業者ジャパンスター(JSC、藤井和雄社長続き

2010年4月22日

09年の VLCCの船腹需要、西ア/インド、前年比4割増

西ア/インド、前年比4割増 09年のVLCCの船腹需要  米国のブローカー、マックリング・サービシーズのレポートによると、2009年のVLCCの船腹需要(トンマイルベース)は、西続き

2010年4月22日

事業仕分け第2弾、海災防が対象に

事業仕分け第2弾、海災防が対象に  行政刷新会議による事業仕分け第2弾として、独立行政法人、公益法人の仕分け作業が始まる。23日から始まる前半戦は独法の事業が対象になり、海事関係続き