日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,989件(112601~112620件表示)
2010年4月28日
郵船グループ、中国青海省地震の被災地復興支援 日本郵船グループは4月14日発生した中国青海省地震の被災地に義援金を贈ることを決定した。集められた義援金に対して、同社がマッチング…続き
春の褒章、富士貿易の藤本会長ら 国土交通省は2010年春の褒章受章者61人・10団体を発表した。富士貿易会長で日本舶用工業会副会長の藤本幸延氏らが受章した。5月14日午前11時…続き
2010年4月27日
待機LNG船、30隻規模に 高水準続く、老齢船はスクラップへ 積み荷を確保できず、待機状態にあるLNG船が引き続き高水準だ。大型事業が相次いで稼働し、遠距離輸送の増加もあってピ…続き
冷凍船プール設立、運航規模80隻 アルファ・リーファーとシートレード 冷凍船を運航するアルファ・リーファー・プールとシートレードは5月1日付で、冷凍船の新運航プール「ハンブルク…続き
海災防、民間主体で実施 行政刷新会議の独法事業仕分け 行政刷新会議による独立行政法人の事業仕分けで26日にワーキング・グループによる議論が行われ、国土交通省(海上保安庁)所管の…続き
ロシア発着の一貫サービス強化 FESCO、CTや鉄道輸送など事業拡大 ロシアの複合輸送企業FESCOは、ロシア発着物流ニーズに対応するため、一貫サービスを強化する。コンテナ船社…続き
三菱重工、長崎がマザーヤードに生産革新、新機種開発、資材戦略の中核 三菱重工業が設計主導の戦略を打ち立てる中、設計集約の拠点となる長崎造船所が、名実ともに中核的な存在になる見通しだ…続き
(6月29日) ▼退任 代表取締役副社長・越田幸男
日本郵船、チリ地震被災者に義援金196万円 日本郵船グループは26日、2月27日に発生したチリ大地震の被災者へ、特 定非営利活動法人アムダ(AMDA)を通して196万294円…続き
ケミカル船の新プール設立へ ノルディック/WOMAR ノルディック・タンカーズとWOMARホールディングスは、1万〜1万7000重量トン型のコーティング仕様のケミカル船を対象と…続き
舶用機器の情報共有化船内LAN、CO2削減への期待も 日本舶用工業会は23日、「SEA JAPAN 2010」の特設会場で船内LAN研究会セミナーを開催した。会場には予想を上回る聴…続き
日港協、港湾の民営化に提言「必要なのは明確な国の戦略」 日本港運協会(久保昌三会長)は26日、国際コンテナ戦略港湾の選定をめぐり浮上した「港湾の民営化」の議論に対する提言を取りまと…続き
ポスコと現代製鉄が鋼材値上げ造船厚板は6700円増、他産業より小幅 韓国のポスコと現代製鉄は23日、鋼材値上げの方針を発表した。造船用厚板はトン当たり8万ウォン(約6700円)、約…続き
ヤンミン、豪州航路を新設 韓進ら3社の協調配船に参画 台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートは5月上旬から、韓中/豪州航路で新サービス「CKA(China korea Aus…続き
川汽のタンカー、海賊襲撃も回避 川崎汽船の海外子会社が所有するタンカー“ISUZUGAWA”(15万9929総トン)が 日本時間25日にアラビア海で海賊による襲撃を受けた。2…続き
タイ政府、SH船入港禁止へ スクラップが加速 シングルハル・タンカー(SH船)のスクラップがさらに加速しそうだ。海外紙によると、タイ政府はSH船の入港を禁止する方向という。タイ…続き
大
中