日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,968件(112221~112240件表示)
2010年8月19日
星港経由の危険品混載サービス日新、世界80仕向地をカバー 日新は9月中旬から、シンガポールを中継地に世界80仕向地をカバーする危険品混載サービスを開始する。一般貨物との相積みを行わ…続き
金海重工、親会社以外から初受注 ギリシャ船主から80型バルカー1+1隻 海外紙によると、中国の舟山金海重工はギリシャの新興船主PLシッピングから8万重量トン型バルカー1隻プラス…続き
海技研が広島で講演会、今治造船社長ら 海上技術安全研究所は11月8日、広島市で第10回講演会を開催する。環 境対応と海事産業の成長戦略をテーマとした研究発表のほか、今治造船の…続き
内航石炭輸送の合弁会社設立中国海運、ハンディマックス投入 中国海運グループの中海発展(チャイナシッピング・デベロップメント)はこのほど、同国の資源エネルギー会社、広州友展実業控股集…続き
蘭船社、新造船3隻を中国シフトセクワン発注LPG船を中航鼎衡造船へ 海外紙によると、オランダ船社アンソニー・ベーダーは中国の中航鼎衡(江蘇)造船に6500立方㍍型LPG/エチレン船…続き
神戸港、仁川港と協力しソウルでセミナー 神戸港と仁川港は25日、ソウルのウェスティン朝鮮ソウルで「神戸港・仁川港を利用した物流改善セミナー」を開催する。韓国船社や外船、物流企業…続き
SLS解約2隻の前払い金獲得 ストルト ストルトニールセンは17日、子会社ストルト・タンカーズが韓国のSLS造船で建造解約した4万3000重量トン型パーセルタンカー(ステンレス…続き
スペースと運賃がカギ 日通国際事業本部、回復基調を維持 日本通運国際物流事業本部の2010年7月の営業収入は前年同月比20.8%増の423億円となり、海運、航空、海外会社の各事…続き
バルク戦略港湾選定へ検討協議会 名古屋港 国土交通省が公募した「国際バルク戦略港湾」に穀物(トウモロコシ)の 分野で応募した名古屋港管理組合はきょう19日、市内のホテルで関係…続き
上半期は純利益25億ドル A・P・モラー/マースク A・P・モラー/マースクが18日に発表した2010年上半期(1〜6月)業績は、売上高が前年同期比20.1%増の273億590…続き
(9月1日) <本社> ▼大井トラフィックセンター長(本社・大井トラフィックセンター長兼大井トラフィックセンタートラフィックチーム長)小倉一夫 ▼大井トラフィックセンタートラ…続き
米国NW産チェリーの輸入終了 米国ノースウエスト産チェリー(ワシントン・オレゴン産)の輸入がほぼ終了した。17日までの輸入量は前年の総輸入量と比べて11.1%増の30万9297…続き
セイノーフィナンシャル、インターファクトリーと提携 セイノーフィナンシャルとSaaS型ECサイト構築総合プラットフォームを提供するインターファクトリー(東京・千代田区)は17日…続き
2010年8月18日
日本郵船、部門毎に資本効率目標3年で計画未達は再構築対象 日本郵船の内藤忠顕専務(経営企画本部長、チーフファイナンシャルオフィサーを兼務=写真)は本紙のインタビューの中で、同社の予…続き
バラスト水装置、参入止まらず2社新規、メーカー数は日韓で拮抗 バラスト水処理装置の新規参入が止まらない。IMO(国際海事機関)への基本承認2件が新たに追加申請された。新規参入はいず…続き
船舶管理会社のコストが増加業務効率化で削減に挑む 船舶管理会社のコストが増加している。規制の強化や複雑化などを背景に船舶管理の陸上業務量が増加しているためだ。船員(職員)の賃金上昇…続き
TSラインズ、マニラ航路を新設日本/アジア域内主要港間の直航体制確立 TSラインズ(徳翔海運有限公司、日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)は9月から、日本/台湾…続き
10月に「船の文化検定」 船の文化検定委員会は10月3日、全国14カ所で、船の歴史や文化に関する検定試験「船の文化検定(ふね検)」を実施する。 ふね検は2008年度から始まり…続き
大西洋のMR型、下落基調鮮明 米国のガソリン需要伸び悩み 大西洋水域のMR型プロダクト船市況が下落基調だ。米国のガソリン輸入量は夏季ドライブシーズンによる需要が見込まれていたた…続き
大
中