日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(112121~112140件表示)
2010年5月25日
尾道造船、第3世代MR型が竣工改良点100超、得意船種の付加価値向上 尾道造船の次期MR(ミディアムレンジ)プロダクト船1番船が竣工する。安全、オペレーション、環境、メンテナンスの…続き
カナダ政府閣僚が郵船を訪問 太平洋ゲートウェイ構想を説明 日本郵船は24日、カナダ政府のストックウェル・デイ予算庁長官兼アジア太平洋ゲートウェイ担当相、ジ ョナサン・T・フリ…続き
韓国造船、カムサ型参入相次ぐ 大宇造船、82型2隻を初受注 韓国の主要造船所がそろって8万重量トン級パナマックス・バルカー、通称”カムサマックス・バルカー“に進出した。最大手の…続き
南星海運、西日本航路を再編 瀬戸内3港/仁川の直航航路開設 南星海運は5月末から西日本航路3ループを再編する。一連の改編により、新 たに広島に寄港を開始するほか、岩国でのサー…続き
船舶の計画的な保守を徹底海運会社、使用年数定め整備指針 海運会社は安全運航を維持し、かつ、経済的な整備を行うために船舶の長期的な保守・整備計画を立てて、メンテナンスを実施している。…続き
「船の祭典2010」開会式典を開催 今年、宇野(岡山県)/高松航路開設100周年を迎えることを記念し、船や海への関心を深めるイベント「船の祭典2010」が22日開幕し、高松で開…続き
グリーン物流補助金交付を決定 四日市港 四日市港管理組合は「グリーン物流促進補助制度」の 2010年度募集事業に対する補助金の交付を決定し、対象荷主を公表した。今年度は77事…続き
中国造船、バルカー4+8隻受注 82型4隻、船価3190万ドル シンガポールのやし油世界最大手のウィルマー・インターナショナル(Wilmar International)は、中…続き
南アフリカ港湾スト、最終決着せずSATAWUが会社側提案を拒否 南アフリカ主要港における混乱は改善方向にあるものの、完全な機能回復にはなお時間を要する見通しだ。南ア最大の総合運輸企…続き
舶用機関整備協会、総会開催 日本舶用機関整備協会は21日、第15回通常総会を開催し、2009年度事業・決 算報告と10年度事業・収支予算を決定した。10年度は日本財団助成事業…続き
MISC、修繕子会社の株式上場へ マレーシア船主MISCは、修繕子会社のマレーシア・マリン&ヘビー・エンジニアリング(MMHE、旧MSE)を上場する方向で準備を進めているもよう…続き
戦略港湾計画書、荷主情報盛り具体的に 横浜港国際戦略港湾推進協議会 横浜港国際戦略港湾推進協議会は24日、横浜市内で第3回総会を開き、国土交通省の国際コンテナ戦略港湾の公募をめ…続き
四日市港、3月は1.4万TEU・16%増 四日市港の3月の外貿コンテナ取扱量(実入り、空コンテナ含む)は前年同月比15.8%増の1万4745TEUだった。 航路別に見ると、中…続き
四日市で四日市港セミナー 四日市港利用促進協議会は25日、四日市市内で2010年度総会と四日市港セミナーを開催する。総会では、今年度の事業計画や収支予算を審議。終了後のセミナー…続き
櫻島埠頭、ニヤク社長が取締役に 櫻島埠頭は21日、同社第2位株主(議決権数割合15.6%)と なったニヤクコーポレーションの堀江浩太社長が社外取締役に就くことを内定したと発表…続き
2010年5月24日
日露航路をウィークリー化商船三井/FESCO 商船三井とロシア船社FESCOは21日都内で会見し、共同運航する日本/ロシア航路「JTSL」をウィークリー化すると発表した。隔週で提供…続き
韓国、資源大手から大量受注 現代重工がBHPからケープ型6隻 韓国の 現代重工業はこのほど、2 0万5000重量トン型バルカー6隻を受注内定したもようだ。海外紙によると、金融大…続き
三井造船、VLCC竣工 三井造船は21日、千葉事業所で建造していたVLCC”Kazusa(1742番船)”を引き渡した。契約船主はリベリアのSAMMY SHIPPING CORPO…続き
大
中