日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,065件(112121~112140件表示)
2010年10月19日
室蘭港、都内で利用促進懇談会 室蘭市は20日、都内のホテルで「室蘭港利用促進懇談会」を開催する。室蘭商工会議所、室蘭港湾振興会、地元港湾企業との共催。室蘭港の概況を紹介し、コン…続き
四日市港、8月は1.4万TEU・9.8%増 四日市港の8月の外貿コンテナ取扱量(実入り、空コンテナ含む)は前年同月比9.8%増の1万3646TEUだった。1〜8月累計では、11…続き
古野電気、上期は経常益15%減 古野電気が15日発表した2011年2月期上期(3〜8月)連結決算は、売 上高が前年同期比19.6%減の370億円、経常利益が15.4%減の15…続き
サバンナ港、2ケタ伸長 サバンナ港のコンテナ取扱量が順調に推移している。ジョージア州港湾局によると、2011年度第1四半期(10年7〜9月)のコンテナ取扱量は前年同期比20.1…続き
2010年10月18日
IFRSでも定期用船はオフバラ日本郵船・平松常務が見解、船協通じ意見提出へ 国際会計基準(IFRS)の新リース会計基準で定期用船がオンバランス(貸借対照表への資産・負債計上)扱いと…続き
「トン税拡充等で税負担軽減を」民主党国土交通部門会議の税制重点要望 民主党の国土交通部門会議(座長=田村謙治衆議院議員)は、2011年度税制改正への提言を取りまとめ、党の税制改正プ…続き
特殊船の新造商談浮上、受注続く大島がCABU2隻、三菱はスラリー船 日本の造船所で、特殊仕様船の受注案件が相次いでいる。大島造船所はこのほど、英豪系資源大手リオ・ティント・グループ…続き
自動車船でLED照明搭載試験 川崎汽船、船内消費電力削減 川崎汽船は15日、同社が運航する3900台積み型自動車専用船“Southern Highway”(2008年、新来島…続き
日本/アジア運賃に下押し圧力競争激化、来期ビッド視野に攻防 日本/アジア航路の海上運賃に下押し圧力がかかっている。世界不況後の低迷からいち早く復調した同トレードの荷動きは、足元でも…続き
来夏の船員税制要望へ理論武装井手海事局長 国土交通省の井手憲文海事局長(写真)は15日の記者懇談会で、2011年度税制改正要望に関する税務当局との折衝状況について「例年どおり、今の…続き
313万TEU、08年超える増勢 1〜8月の日本/アジア荷動き 日本/アジア間の1〜8月の荷動きは、主要船社の取扱量合計(同盟ベース)で前年同期比8.9%増の約313万TEUだ…続き
神戸にUEテストエンジン設置三菱重工、トレーニング設備も併設 三菱重工は15日、船舶の排ガス規制強化に対応するため、神戸造船所内に舶用2サイクルディーゼルエンジンの試験設備を設置す…続き
BWガス、エクソンとCOAへ 期間5年、VLGC2隻を投入見込み 海外紙によると、ベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)は石油メジャーのエクソンモービルとLPGの数量輸…続き
大型コンテナ船の新造発注60隻超カーディフ、8500TEU型4隻発注 海外紙によると、ギリシャ船主カーディフ・マリンは中国国営の滬東中華造船に8500TEU型コンテナ船4隻を発注し…続き
9月は前月比4.4%減の128万TEUアジア/米国荷動き、ゼポ社まとめ 米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation、本社=ミネアポリス)によると、9月のアジア…続き
現時点で6カ国が候補擁立か IMO次期事務局長選挙 IMO(国際海事機関)の次期事務局長選挙で、日本のほか、フィリピン、キプロスが候補を擁立している。さらに、韓国、スペイン、ナ…続き
丸紅、豪CSG開発会社と合意 豪の中規模LNGプラント事業化調査で 丸紅は15日、豪州のコールシームガス(CSG)の開発会社イースタン・スター・ガス(ESG)が 豪ニューサウス…続き
大
中