日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,968件(111961~111980件表示)
2010年9月1日
中国発海上運賃に一服感 定航各社、閑散期見越し合理化検討 今年春から急上昇を続けてきた中国発の海上コンテナ貨物の運賃に一服感が出ている。欧州向け、米国向けともに7〜8月にかけて…続き
郵船、安全運航推進で船上懇談会 工藤社長が船機長と意見交換 日本郵船は8月25日、東 京港大井埠頭の日本郵船東京コンテナターミナルで荷役中の8600TEU型コンテナ船“NYK…続き
(9月1日) ▼海上安全部部長代理(海上勤務・船長)淺田幸一 ▼海上安全部船員グループマネージャー<MOL KAKIO INSTITUTE>(海上勤務・船長)久原真幸 ▼海上…続き
船舶の解撤条約、トルコが締結5カ国目、主要解撤国で初 IMO(国際海事機関)は船舶の解撤国であるトルコがシップリサイクル条約の締結についてサインしたことを明らかにした。同条約の締結…続き
新造船市場、バルカーの発注減退大型タンカーやコンテナ船の比重高まる 新造船発注のけん引役が交代しつつある。これまで市場のけん引役だったバルカーの発注が、海運市況の低迷を受けて7月以…続き
待機コンテナ船の減少が一服 134隻・23.2万TEU 待機状態にあるコンテナ船の減少が落ち着きを見せている。フランスの海事コンサルタント、アルファライナー社によると、8月30…続き
安値成約を回避、貯蔵需要増を予測 フロントライン 中大型タンカー最大手のフロントラインは8月27日発表した決算の中で、現在低迷しているVLCCのスポットマーケットの安値では成約…続き
7月の新車輸出、24%増 EUは3カ月連続マイナス 日本自動車工業会が8月31日発表した7月の四輪車(新車)輸出台数は前年同月比24%増 の42万2641台(うちCKD3万8…続き
NZ寄港地を7港から4港へ改編日本/NZ共同配船5社 商船三井、日本郵船、マースクライン、コスコ・コンテナラインズ(コスコン)、ハンブルク・シュドの5社は8月後半から、日本/ニュー…続き
海上保安体制を重点整備海保庁概算要求 海上保安庁の2011年度予算の概算要求は前年度比4.9%増の1909億円となった。“しきしま”級巡視船の整備継続をはじめとする巡視船艇・航空機…続き
引き合い7カ月連続2ケタ 造船大手6社、7月の輸出船16件 国内大手6社の7月の輸出船引き合いは計16件で、約2年ぶりに20件台を回復した6月から4件減少したものの、7カ月連続…続き
(8月27日) ▼代表取締役専務取締役管理部門管掌経理部長(専務取締役管理部門管掌経理部長)大平文人
商船三井、パキスタン洪水被災地へ緊急援助 商船三井は8月31日、パキスタン北西部で発生した大洪水の被災地への緊急援助として、義 援金200万円の寄付と、同社コンテナ船による援…続き
上半期純益、横ばいの7642万ドル 香港船主ジンフィ 香港のバルカー船主ジンフィがこのほど発表した2010年上半期(1〜6月)業績は、純利益が前年同期比2%減の7642万ドルと…続き
【訃報】小野雄一氏(鴻池運輸取締役兼専務執行役員) 小野雄一氏(おの・ゆういち=鴻池運輸取締役兼専務執行役員) かねて病気療養中、8月26日に死去。63歳。同28日に公益…続き
造船用厚板、内外価格差が拡大 国内鉄鋼会社の日韓向け価格交渉収束 異例の長期交渉となった日本の鉄鋼会社と日本・韓国造船所の造船用厚板価格交渉がようやく収束に向かっている。複数の…続き
大
中