検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,968件(111821~111840件表示)

2010年9月8日

中国船舶ファンド、ポストパナマックス12隻を貸船

ポストパナマックス12隻を貸船 中国船舶ファンド、穀物商社COFCOへ  海外紙によると、中国初の船舶投資ファンドの1つである「チャイナ・シップ・ファンド」が、新造ポストパナマッ続き

2010年9月8日

船技協、プロペラ設計の新手法開発、3%省エネ

プロペラ設計の新手法開発 船技協、新来島どっく建造で3%省エネ  日本船舶技術研究協会は、日本財団の助成で実施した「革新的プロペラ設計法の研究開発事業」で実証船での有効性が確認さ続き

2010年9月8日

コンビ・リフトの重量物船が神戸初入港

コンビ・リフトの重量物船が神戸初入港 COMBI LIFT運航の重量物船“Combi Dock Ⅳ”(1万7341総トン)が6日、神戸港に初入港し、同港は新港東ふ頭SE−Tバースに続き

2010年9月8日

内外トランスライン、名古屋発を週3便に増便

名古屋発、週3便に増便 内外トランスライン、ジャカルタ、レムチャバン向け  大手コンソリデーターの内外トランスラインは今月、名古屋発インドネシア・ジャカルタ、タイ・レムチャバン向続き

2010年9月8日

神戸ラスキン会、中国の船員事情や潤滑油実験など講演

中国の船員事情や潤滑油実験など講演 神戸ラスキン会、第27回会合  阪神地区の海事関係者の会合ラスト・フライデー・ミーティング(通称:神戸ラスキン会)は3日、第27回会合を日本海続き

2010年9月8日

日鉄海運、人事異動

(9月15日) ▼営業部鉄鋼原料チーム<課長>(営業部ロンドン駐在員)征矢秀人

2010年9月8日

神戸ラスキン会、中国の船員事情や潤滑油実験など講演

中国の船員事情や潤滑油実験など講演 神戸ラスキン会、第27回会合  阪神地区の海事関係者の会合ラスト・フライデー・ミーティング(通称:神戸ラスキン会)は3日、第27回会合を日本海続き

2010年9月8日

飯野運航のケミカル船、襲撃被害

飯野運航のケミカル船、襲撃被害   国土交通省によると、飯野海運が用船して運航するケミカル船が5日、イ ンドネシアのアナンバス諸島沖で襲撃を受けた。同船が航行中に長いナイフで武装続き

2010年9月8日

国土交通省、人事異動

(9月3日) ▼海事局船舶産業課付(海事局船舶産業課国際業務室専門官)貴島高啓

2010年9月8日

飯野運航のケミカル船、襲撃被害

飯野運航のケミカル船、襲撃被害   国土交通省によると、飯野海運が用船して運航するケミカル船が5日、イ ンドネシアのアナンバス諸島沖で襲撃を受けた。同船が航行中に長いナイフで武装続き

2010年9月8日

神戸船渠工業、民事再生法を申請、負債16億円

神戸船渠工業、民事再生法を申請 負債16億円、修繕船減が影響  TSR情報によると、神戸船渠工業(神戸市、資本金2億3000万円、玉井裕社長、従業員42人)は3日、神戸地裁に民事続き

2010年9月8日

NCA、SAPの新システム導入

NCA、SAPの新システム導入  日本貨物航空(NCA)がSAP・ERP(基幹業務システム)をベースにした「新財務・管理会計システム」を導入した。SAPジャパンが発表した。戦略分続き

2010年9月8日

神戸港/仁川港、官民で貨物誘致へ

神戸港/仁川港、官民で貨物誘致へ  神戸港と仁川港は、官民一体で両港間の航路貨物の誘致に取り組むことになった。両港は先月下旬、ソウルで「神戸港・仁川港を利用した物流改善セミナー」続き

2010年9月8日

中船竜穴、4年ぶりのVL受注、南京油運から2+2隻

中船竜穴、4年ぶりのVL受注南京油運から2+2隻、船価1億ドル 海外紙によると、中国国営の広州中船竜穴造船は同国の河川・沿海輸送大手、長江航運集団傘下の南京油運から32万重量トン型続き

2010年9月7日

内海造船、5000台積み自動車船進水

内海造船、5000台積み自動車船進水   内海造船は7日、瀬戸田工場で建造中の5000台積み自動車船“Venus Spirit”(722番船)を進水する。契約船主はSECURE 続き

2010年9月7日

港湾の「選択と集中」に一定の評価、本紙アンケート調査

港湾の「選択と集中」に一定の評価本紙アンケート「地方港の役割重要、バランスある投資を」 本紙はこのほど、日本港湾の競争力強化に向け、「選択と集中」など国の港湾政策や地方港のあり方な続き

2010年9月7日

市場動向⑤【LNG船】/商船三井 佐藤和弘専務

《連載》市場動向⑤【LNG船】船腹需給均衡は15年頃商船三井 佐藤和弘専務 —— LNG船の船腹供給は。 「今年既に竣工した新造船15隻を含めて、現在の既存船は349隻だ。発注残は続き

2010年9月7日

船主、伝統に回帰<中>/金融、船主は邦船案件を優先

船主、伝統に回帰<中>金融、船主は邦船案件を優先実態不透明な海外オペを回避■海外オペとの蜜月 海運ブーム期、日本最大の船主どころである今治市には外国人海運マンの姿が多く見られた。日続き

2010年9月7日

舶用インタビュー①/日本無線 新屋民保執行役員海上機器事業部長

《連載》舶用インタビュー① 韓国、中国造船業の建造量拡大によりシェア低下が予測される日本造船業。造船各社の事業展開が注目される中、これまで造船業を裾野から支えてきた日本の舶用メーカ続き

2010年9月7日

猛る韓国の自信と不安①/三菱と競う先進国造船への道

《連載》猛る韓国の自信と不安① 三菱と競う先進国造船への道  「日本の海事クラスターの基盤を危うくするのが為替。このまま韓国ウォンに対する円高が放置されると…」(名村造船所の名村続き