検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,989件(111261~111280件表示)

2010年7月1日

トーム、プロダクト船隊を拡大

トーム、プロダクト船隊を拡大LRⅠ型数隻を用船で調達 デンマーク船社のトームが、プロダクト船隊を拡大しているようだ。海外紙によると、同社はギリシャ船主とLRⅠ型プロダクト船1隻の定続き

2010年7月1日

英グレイグ・グループ、インドネシアで係船サービス

インドネシアで係船サービス 英グレイグ・グループ  英国船主グレイグ・グループの船舶管理会社グレイグ・シップ・マネージメント(GSM)は6月29日、インドネシア・ガラン湾のバタム続き

2010年7月1日

北越パッケージ、北米輸入10%増へ、ひたちなかFAZに倉庫集約

北越パッケージ、北米輸入10%増へひたちなかFAZに倉庫集約 北越製紙グループの紙加工会社、北越パッケージは、今年度の北米からのコンテナ輸入量を前年度比10%増の1500FEU程度続き

2010年7月1日

NKがIACS議長協会に、技術貢献など3方針を表明

NKがIACS議長協会に 技術貢献など3方針を表明   日本海事協会(NK)の上田德会長がきょう1日付で国際船級協会連合( IACS)の理事会議長に就任する。NKが発表した。NK続き

2010年7月1日

承認外国人船員、新たに156人誕生

承認外国人船員、新たに156人誕生   国土交通省海事局によると、6月1日から10日にフィリピン・マ ニラで実施された外国人船員承認試験で156人が合格した。今年度の承認試験とし続き

2010年7月1日

太平洋海運、用船解約で29億円の最終赤字

用船解約で29億円の最終赤字太平洋海運 日本郵船子会社の太平洋海運(松永武士社長)の2010年3月期業績は、バルカーの期限前返船による解約料の支払いなどで当期純損失が29億4200続き

2010年7月1日

IACS、CO2削減へ船級の役割重要

CO2削減へ船級の役割重要 SMM開催を前にIACSコメント  今年9月、ドイツ・ハンブルクで開催される国際海事展「SMM(shipbuilding, machinery &am続き

2010年7月1日

港湾法改正、港の管理運営、民の視点で

港の管理運営、民の視点で 国交省、港湾法を改正   国土交通省は来年の通常国会に港湾法の改正法案を提出する方向で準備を進めている。こ れまで地方自治体に委ねていた港湾の管理運営に続き

2010年7月1日

承認外国人船員、新たに156人誕生

承認外国人船員、新たに156人誕生   国土交通省海事局によると、6月1日から10日にフィリピン・マ ニラで実施された外国人船員承認試験で156人が合格した。今年度の承認試験とし続き

2010年7月1日

商船三井、人事異動

(7月1日) ▼文部科学省(内部監査室マネージャー)楠原洋平 ▼タンカー安全管理室室長代理(海上勤務・機関長)太田敏彦 ▼第一中央汽船(フェリーさんふらわあ)西岡幸治 ▼三続き

2010年7月1日

日産専用船、組織改編

日産専用船、組織改編 (7月1日) ▼企画室を企画部とする ▼営業部を営業一部(米州チーム、欧州・地中海チーム)、営業二部(GOMチーム、日産SCMチーム、バンコク駐在事務所)に続き

2010年7月1日

飯野海運、経営報告書を発行

飯野海運、経営報告書を発行   飯野海運は6月30日、「経営報告書2010」を発行した。特集、経営報告、安全・環 境性報告、社会性報告、財務報告—の5つのカテゴリーで構成。対象年続き

2010年7月1日

揚子江船業、小型造船所を買収、総投資額20億円

揚子江船業、小型造船所を買収 総投資額20億円、株式51%取得  中国の民間造船所、揚子江船業は6月28日、同国の小型造船所、江蘇長博船廠の株式51%を取得し、資本準備金を積み増続き

2010年7月1日

OOCL、日/東南ア航路改編 シンガポール、ポートケランまで延航

OOCL、日/東南ア航路改編シンガポール、ポートケランまで延航 四日市港に寄港しているOOCLは日本/中国・東南アジア航路「KTX3」を改編し、従来からの寄港地である基隆、香港、蛇続き

2010年7月1日

STX造船、バルカー2隻キャンセル

STX造船、バルカー2隻キャンセル  韓国の STX造船海洋は同国のバルカー船社トランス・パ シフィック・キャリアーズ(TPCコリア)から受注していたバルカー6隻のうち、2隻を解続き

2010年7月1日

NVOCC、混載採算改善へ、北米でTHC導入

NVOCC、混載採算改善へ北米でTHC導入、欧州でも増額 NVOCC各社が、海上混載事業の採算改善に向けた取り組みを加速している。2月以降のアジア航路でのTHC大幅増額に続き、今春続き

2010年7月1日

日産専用船、人事異動

(7月1日) ▼管理部門担当役員付部長<特命事項担当>(営業部部付部長<運航支援チーム担当>)上坂 篤 ▼企画部部長(企画室室長)木村啓助 ▼人事・総務部副部長(人事・総務部続き

2010年7月1日

旭海運、新役員体制

旭海運、新役員体制 (6月30日) ▼代表取締役社長 木村丈剛 ▼代表取締役専務<社長補佐、営業、経理、総務、人事の担当> 辻 隆=新任 ▼取締役<工務、海務の担当、工続き

2010年7月1日

ナバシェバ港でコンテナ滞留 一部船社は抜港

ナバシェバ港でコンテナ滞留 一部船社は抜港  インド最大のコンテナ港の1つ、ナバシェバ港ジャワハルラル・ネルー・ポート・トラスト(JNPT)で混雑が発生している。  地元紙による続き

2010年7月1日

NK、3拠点新設、シリア/ペルーは初

NK、3拠点新設、シリア/ペルーは初   日本海事協会(NK)はきょう1日付けでシリアのタルトゥース、ペ ルーのカヤオ、マレーシアのシブの3都市に事務所を開設する。シリア、ペルー続き