日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,989件(111061~111080件表示)
2010年7月12日
国船協を加え4者運営体制に日本人海技者育成スキーム 外航日本人船員(海技者)確保・育成推進協議会(事務局=日本船員福利雇用促進センター)に国際船員労務協会が参画することになった。外…続き
SKシッピング、VLCC商談 現代重工に4隻、総額4.2億ドル 韓国のSKシッピングが現代重工との間でVLCC4隻の新造商談を進めているようだと海外紙が報じている。商談中の4隻…続き
南通明徳、ケープサイズ初受注香港船社から5600万ドルで 中国の南通明徳重工は、香港船社カボット・シッピング(Cabot Shipping)から18万重量トン型バルカー2隻を受注し…続き
CSAV、南ア航路を新設 新興市場強化、3ループ体制へ CSAVは7月末から、中国と南アフリカを直航配船で結ぶ新サービス「New Discovery Service」を開設する…続き
AET、VLCC4隻で商談中 大宇造船と船価1億500〜1000万ドルで 海外紙によると、マレーシア船社MISC傘下のタンカー船社アメリカン・イーグル・タンカーズ(AET)は3…続き
APLロジと業務提携住友倉庫、内外で共同営業 住友倉庫は9日、APLロジスティクス(APLL)と業務提携契約を締結したことを正式発表した。顧客に対してグローバルな視点から戦略的かつ…続き
三菱重工、海洋資源調査船の起工式を開催 三菱重工は8日、下関造船所で石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)か ら受注した海洋資源調査船の起工式を開催した。2011年3…続き
アジア発南米向け4航路で運賃修復 ハンブルク・シュド ハンブルク・シュドは、アジア発南米東岸向け、アジア発南米西岸向け、アジア発南アフリカ向け、アジア発インド・パキスタン向けの…続き
神戸港貨物量、ほぼリーマン前に 上期99.8万TEU、前期比は19%増 神戸港コンテナターミナルの今年上期(1〜6月)の取扱量は99万7698TEUで、前年同期(83万9496…続き
高速無料化で高い利便性をアピール 京都舞鶴港セミナー(大阪) 京都舞鶴港振興会(理事長=齋藤彰・舞鶴市長)は8日、大阪市内で京都舞鶴港セミナーを開催した。先月28日から始まった…続き
―― 造船所への入社の動機は。 「出身は機械工学。大きなものをやりたかったですが、最初は造船の考えはなく、入社時の第1志望はタービンやボイラーの設計でした。大学の教科書にIH…続き
2010年7月9日
米国東航荷動き、4月は13.1%増5カ月連続増加 4月のアジア発米国向け海上コンテナ荷動きは前年同月比13.1%増の99万8298TEUで増加基調が続いている。米国経済が回復傾向に…続き
ケミカル船軸に新規分野開拓 飯野海運 関根新社長に聞く 6月25日に就任した飯野海運の関根知之新社長(写真)は本紙のインタビューに応じ、社長就任の抱負や経営方針などを語った。関…続き
世界最大船で経済性、中東発輸送 オドフェルのハマー社長 オドフェルとNCCがこのほど大宇造船海洋に発注した7万5000重量トン型ケミカル船は世界最大のパーセルタンカーになる。主…続き
バラスト水装置、邦船初の搭載日本郵船 大野経営委員に聞く 国内で初めて既存船にバラスト水処理装置が搭載される。設計の検討に7カ月以上をかけ、日本郵船と装置メーカーのJFEエンジニア…続き
造船所間で船価差10%以上に韓・中・日で提示価格も分かれる 造船所によって新造船の受注船価の差が開いている。韓国大手や日本などの高価格グループと、新興ヤードや中国造船所などの低価格…続き
(7月1日) ▼船舶部次長 稲葉彰仁
シンジケーション大幅減 船舶向け融資、貸出回復せず 世界の船舶金融市場では金融機関の貸出姿勢にいまだ回復の兆候が見られない—。調査会社ディーロジックの統計を報じた海外紙によると…続き
大
中