日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(110961~110980件表示)
2010年10月21日
VLGC市況が上昇基調 3カ月ぶりに40ドル以上で成約 大型LPG船(8万立方㍍前後=VLGC)市況が上昇基調だ。10月下旬積みの中東/極東航路のスポット成約でトン当たり40ド…続き
加鉄道2社、独自戦略で競争強化 CPは荷主と提携、CNはM&A カナダの2大鉄道会社、カナディアン・パシフィック鉄道(CP)とカナディアン・ナショナル鉄道(CN)はそれぞれ独自…続き
定期船協定指針、最短で次回承認APEC港湾・海事専門家会合 第33回APEC(アジア太平洋経済協力)交通ワーキング・グループの港湾・海事専門家会合が先週、日本国内で開催され、その中…続き
サノヤス、83型バルカー竣工 サノヤス・ヒシノ明昌は20日、水島製造所で建造していた8万3000重量トン型バルカー“ Key Calla”(1288番船)を引き渡した。契約船…続き
経済的手法、議論本格化へIMOのCO2排出削減策 IMO(国際海事機関)の海洋環境保護委員会(MEPC)は国際海運の温室効果ガス(GHG)排出削減策の1つ、経済的手法を検討するため…続き
3Qは赤字に転落 ユーロナブ、VLCC市況低迷で 中大型タンカー大手のユーロナブが19日発表した2010年1〜9月期業績は、売上高が前年同期比24%増の4億2400ドル、営業利…続き
船価減・仕様変更を申し入れ 函館どつく、室蘭建造の内航船で 名村造船所は20日、連結子会社の函館どつくが室蘭製作所で建造している電気推進内航船4シリーズのうち2隻について、船主…続き
欧州航路で船腹10%削減マースクライン、閑散期対応でAE9を運航停止 マースクラインは19日、閑散期を迎えたトレード環境の変化に対応するため、アジア/欧州航路で運航しているサービス…続き
戦略港湾で推進事務局開設へ阪神港、大阪港は11月に準備室設置 阪神港は来年度、国際コンテナ戦略港湾施策を推進するため、常設の「推進事務局」(設置場所は未定)を開設する。これに先立ち…続き
造工、ブラジルセミナーを開催ペトロブラスの大型投資計画を紹介 日本造船工業会は19日、都内で「ブラジルにおけるビジネスチャンスセミナー」を開催した。ペトロブラス東京事務所の川上オズ…続き
EU事前申告制度の対応進める オドフェル ケミカル船大手オドフェルは、来年1月にEUで導入される貨物情報申告制度への対応準備を進めている。19日に輸入貨物に関する対応を明らかに…続き
シップブローカーズ協会が懇親会丸山理事長「タンカー市況も回復」 日本シップブローカーズ協会は19日、海運関係者を招き都内で懇親パーティーを開催した。 丸山博史理事長(東神インターナ…続き
堺市の中学生がセイル・トレーニング 近畿内航船員対策協議会は8日、大阪市所有の帆船“あこがれ”に大阪府堺市立八下中学校の生徒を招きセイル・トレーニングを実施した。同校からは1年…続き
3Qは純利益2.8億ドル NOL、コンテナ船事業好調で シンガポール船社NOLの2010年第3四半期(7月〜9月)業績は、売上高が前年同期比55%増の24億2900万ドル、金利…続き
ジェトロ駐在、アジアにシフト 造船・舶用の「東高西低」反映 造船・舶用関係団体と日本貿易振興機構(ジェトロ)が共同運営している海外事務所の配置が、欧米からアジアにシフトしている…続き
Eコマースキャンペーン実施 マースクライン マースクラインはWEBサービスの充実と改善を図った。これを機にEコマースキャンペーンを実施する。同社のWEBサービスはアジアパシフィ…続き
現代尾浦、自動車船2隻を変更 バルカー4隻、レイ・シッピング向けか 韓国の 現代尾浦造船は19日、欧 州船主から2008年7月に受注した自動車船2隻をバルカー4隻に船種変更した…続き
緊急チャージを課徴 マースク、アマゾン干ばつで アマゾン川の水位が低下しているのを受け、マースクラインは緊急チャージ(エマージェンシー・ドラフト・チャージ)を課徴すると発表した…続き
大
中