日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(110881~110900件表示)
2010年10月26日
商船三井、事故対応訓練を実施 船客の被害想定、模擬会見も 商船三井と 商船三井フェリーは22日、海難事故緊急対応訓練を実施した。商 船三井フェリーが運航する“さんふらわあ ふ…続き
21世紀造船、銀行管理で再出発 設備拡張を実施、バルカー連続建造開始 経営危機で銀行管理となった韓国の新興造船所、21世紀造船は当初予定どおリハンディサイズ・バルカーの連続建造…続き
完全電動クレーンを導入 博多港 国土交通省九州地方整備局は来月8日、博多港アイランドシティコンテナターミナルに世界初の完全電動トランスファークレーンを搬入する。 同クレーンは…続き
荷主と運送人の責任範囲でセミナー 東京海上日動火災保険、アリアンツ火災海上保険と外航貨物海上保険代理店のインターリンクは11月12日、外航貨物セミナー「国際条約(ロッテルダム・ルー…続き
ナビゲートのプール、18隻にギリシャ船主がアフラ型タンカー1隻投入 シンガポール船社ナビゲートは22日、ギリシャ船主ポリス・ハジイオアヌがアフラマックス・タンカーの新造船1隻をナビ…続き
大阪府枚方の中学校で船員出前講座 近畿内航船員対策協議会(会長=上窪良和・第一中央船舶社長)は15日、大阪府枚方市立長尾中学校で出前講座を実施した。上窪会長が、2年生266人を…続き
SPP造船、コンテナ船に参入 3500TEU型4隻受注、船価5300万ドル 海外紙によると、韓国のSPP造船はギリシャ船主メトロスターから初のコンテナ船となる3500TEU型コ…続き
欧米出しアジア向け荷動き急増 自動車船、一部スペース不足も 欧州、北米からアジアなど向けの完成車荷動きが急増しており、自動車専用船(PCTC)の一部の航路でスペース不足が発生し…続き
TSR、ロシア側に改善の動き ブロックトレイン運行、日本提案に賛同 シベリア鉄道輸送(TSR)の関係者による国際団体CCTT(シベリア鉄道復興評議会)の第19回年次総会が9月2…続き
(11月1日) ▼取締役・上席執行役員(取締役・上席執行役員<業務部長委嘱>)津田宗孝 ▼理事・内部監査室長(内部監査室長)橋本 康 ▼理事・上場準備室担当室長(上場準備室担…続き
広島の井東船具が破産 井東船具(本社=広島市、井東康三社長)が9月27日に広島地裁に破産を申請し、10月5日、開始決定を受けた。破産管財人は荒井秀則弁護士。TSR情報によると、…続き
(11月1日) ▼工務部専任副部長兼工務課長兼用度課長(工務部工務課長兼用度課長)村上信昭
船主・造船向けにLED照明を販売 紅洋海運、オプティレッド製の蛍光灯型 紅洋海運(東京・千代田区、山脇一成社長)はこのほど、発光ダイオード(LED)照明器具の製造、販売を手掛け…続き
海空港活用のシー&エア実験へ 沖縄県、ロジ用地も自由貿易地域に 沖縄県は今年度、日系パソコンメーカーの上海出し貨物で、那覇港・那覇空港経由でアジア・欧米に輸送する「シー&エア輸…続き
CMA、カイメップに寄港 アジア/北欧州航路で来月9日から CMA−CGMはこのほど、アジア/北欧州航路「FAL3」の西航で来月9日からベトナムのカイメップに寄港を開始すると発…続き
MET過給機のライセンス供与 三菱重工、斗山と協業体制構築 三菱重工は25日、韓国の斗山エンジンに対し、ディーゼル機関用過給機「MET過給機」の製造・販 売ライセンスを供与す…続き
世界最大級の海上起重機船を一般公開 寄神建設がアイ・エイチ・アイ・アムテックで建造中の世界最大級の海上起重機船“洋翔”が一般公開される。神戸港振興協会は参加者を募集している。同…続き
大
中