日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(110841~110860件表示)
2010年10月28日
公社民営化の受け皿会社設立へ JPIセミナー、横浜市港湾局副局長が講演 日本計画研究所(JPI)は27日、横浜市港湾局の中島泰雄副局長兼港湾経営部長(写真)を講師に招き、「京浜…続き
9月、輸出回復率は76〜86%5大港貿易額、パネル・自動車関連増加 9月の5大港貿易額は輸出(2兆5028億円)が前年同月比19%増、輸入(1兆7865億円)が13%増だった。輸出…続き
1〜9月は840万TEU・17%増ロッテルダム港 ロッテルダム港の1〜9月のコンテナ取扱量は前年同期比17%増の840万TEUだった。トンベースでは15%増の8400万トンで、輸入…続き
1〜9月コンテナは2ケタ増 LA/LB港 ロサンゼルス港およびロングビーチ港のコンテナ取扱量は前年同月比で2ケタ増を維持している。1〜9月の取扱量は、ロサンゼルス港が前年同期比…続き
2010年10月27日
老齢LNG船で市場復帰の動き 船腹需給の逼迫で係船解除 LNG船の短期・スポット輸送市場で需給が逼迫しており、係船されていた老齢船などが市場復帰に動き出している。海外紙によると…続き
金融・船管共同で船舶供給事業 ドイツ/中国の大手が組む 中国とドイツの金融機関と船舶管理のメジャーが手を組み、第三者向けの船舶供給事業を立ち上げる。海外紙によると、中国工商銀行…続き
主要船社は様子見、規模拡大が課題コンテナ運賃デリバティブ、市況混乱に懸念も 年初から始まったコンテナ貨物の運賃デリバティブ(Container Freight Derivative…続き
全社が中間期利益を上方修正 総合重工、円高を採算改善でカバー 総合重工各社の今年4〜9月期の業績が、予想より大幅に改善している。川崎重工とIHI、三井造船、住友重機械、日立造船…続き
海事振興連盟、来月17日に通常総会 超党派議員などで構成する海事振興連盟(衛藤征士郎会長)は11月17日に2010年度通常総会を開催する。2009年度の事業報告・収支決算案、今…続き
タンカーが労働条約の認証取得商船三井、マーシャル船籍で世界初 商船三井は26日、マーシャル諸島船籍のプロダクト・ケミカルタンカー“IVY EXPRESS”がILO海事労働条約(ML…続き
コスコン、東南ア・南米で新規航路成長市場に的、東西航路は合理化 コスコ・コンテナラインズ(コスコン)は、東西基幹航路でスラック入りに対応したサービス合理化を進める一方、東南アジア・…続き
FPSO商談落札 ティーケイ、ペトロブラスと期間9年で 海外タンカー大手のティーケイ・コーポレーションはこのほど、ブラジル国営石油ペトロブラスとFPSO(浮体式洋上石油生産・貯…続き
船員資格検討会、28日に第2回会合 国土交通省海事局は28日に第2回成長戦略船員資格検討会を開催する。日 本籍船である国際船舶に外国人船員が乗り組むための承認手続きの簡素化に…続き
造船所のIPOブーム再燃か 熔盛重/MHB/STX欧が上場 造船所の新規株式公開(IPO)の計画が相次いでいる。中国民営大手の江蘇熔盛重工、マレーシア・マリン&ヘビー・エンジニ…続き
バルカー期間用船、全船型で活発 スポット市況の先高観で バルカーの期間用船が、ケープサイズからハンディサイズまでの幅広い船型で活発化している。スポット用船市況に先高観があるため…続き
欧州造船、客船で相次ぎ成約 マイヤー造船、8億ドル超で2隻受注 欧州の造船所で客船の新造受注が相次いで明らかになった。ドイツのマイヤー・ベルフト造船は25日、クルーズ船社ノルウ…続き
中央埠頭70m延伸、魅力ある寄港地へ福岡市の池田港湾局長、クルーズに積極策 福岡市港湾局の池田薫局長は本紙のインタビューに応じ、今年爆発的に伸びた海外からのクルーズ船の福岡への入港…続き
定航情報の処理件数、飛躍的に増加 INTTRA、「コスト増避けるため効率化必要」 大手海運ポータルサイトの「INTTRA(イントラ)」によると、今後5年間でコンテナ海運業界でブ…続き
大
中