検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,958件(110801~110820件表示)

2010年7月22日

今治造船、省エネ技術、自社船で効果確認

省エネ技術、自社船で効果確認 今治造船、開発プロジェクト多数   今治造船が船舶の省エネや環境負荷低減のための新技術開発プロジェクトを複数進めている。自 社グループの正栄汽船の保続き

2010年7月22日

シアトル港、環境負荷管理で表彰

シアトル港、環境負荷管理で表彰   シアトル港湾局は19日、米国の港湾管理者団体「AAPA(American Association of Port Authorities)」か続き

2010年7月22日

神戸港、第一中央の新造在来船が初入港

神戸港、第一中央の新造在来船が初入港 第一中央汽船運航の日中航路の新造在来貨物船“Asian Infinity”(6433重量トン)が神戸港(六甲アイランドR−Gバース)に初入港し続き

2010年7月22日

大宇造船、VLCC4隻受注、AETから

大宇造船、VLCC4隻受注 AETから船価1億750万ドルで  シンガポール船社MISC傘下のタンカー船社アメリカン・イーグル・タンカーズ(AET)は、韓国の 大宇造船海洋に32続き

2010年7月22日

アナンゲル、アフラ2隻契約変更、現代三湖発注分

アナンゲル、アフラ2隻契約変更 現代三湖発注分、82型バルカー4隻に  海外紙によると、ギリシャ船主アンジェリコシス傘下のアナンゲル・シッピングは、韓 国の現代三湖造船に発注して続き

2010年7月22日

オプティマリン、バラスト水装置拡販で代理店契約

バラスト水装置拡販で代理店契約 オプティマリン、ノルウェー国内へ供給拡大  ノルウェーのオプティマリンはこのほど、同国の舶用ポンプメーカーのアルウェイラー社を代理店に起用する契約続き

2010年7月22日

三菱重工、洋上風力で英電力と提携

三菱重工、洋上風力で英電力と提携   三菱重工業は16日、英国第2の総合エネルギー企業、スコティッシュ・アンド・サザン・エナジー社( SSE)と、低炭素エネルギー開発の協力で合意続き

2010年7月22日

臼杵造船所、飯本専務が社長昇格

臼杵造船所、飯本専務が社長昇格   臼杵造船所は6月24日に開催された株主総会と取締役会で新役員を選任した。福 嶋祥人社長が取締役相談役に退き、飯本弘一専務(写真)が社長に就任し続き

2010年7月22日

揚子江船業、4〜6月新造船10隻受注

揚子江船業、4〜6月新造船10隻受注  シンガポールに上場する中国の造船所、揚子江船業は2010年4〜6月期の新造船受注が計10隻・2億3316万ドルだったと発表した。今年1〜6続き

2010年7月21日

邦船社、低硫黄燃料対策を加速 船舶改造も検討具体化

邦船社、低硫黄燃料対策を加速船舶改造も検討具体化 邦船社は低硫黄燃料の使用拡大に伴い、燃料タンクや補油ラインなどの改造を含めて、対策の検討・実施を急いでいる。潤滑性が低い低硫黄分の続き

2010年7月21日

豊田通商の国際輸送量、今年度は海空とも10〜15%増 、アジア比率が拡大

今年度は海空とも10〜15%増 豊田通商の国際輸送量、アジア比率が拡大  豊田通商(本社=名古屋市)の今年度の国際貨物輸送量は海上輸送、航空輸送とも前年度に比べ10〜15%増とな続き

2010年7月21日

1〜6月の輸出船契約、日本の受注、1〜6月は2.2倍 輸組統計514万総トン、9割バルカー

日本の受注、1〜6月は2.2倍輸組統計514万総トン、9割バルカー 世界的に新造船受発注が拡大した今年上半期、日本造船所の受注も大幅に伸びた。日本船舶輸出組合がまとめた1〜6月の輸続き

2010年7月21日

定航各社、サービス増強を加速 待機船は2%台まで下落

定航各社、サービス増強を加速待機船は2%台まで下落 主要トレードにおける輸送需要の高まりを受け、定航各社がサービス増強を加速している。(表1参照)これに伴い、待機船の隻数も減少傾向続き

2010年7月21日

TMT、原油回収船投入できず メキシコ湾から撤退

TMT、原油回収船投入できずメキシコ湾から撤退 海外紙によると、原油流出事故が起きた米ルイジアナ州沖のメキシコ湾で、台湾船社TMTが投入予定だった大型原油回収船“A Whale”が続き

2010年7月21日

船協、東京で商船高専進学ガイダンス、船員・海技者の魅力紹介

東京で商船高専進学ガイダンス 船協、船員・海技者の魅力紹介   日本船主協会は17日、都内の「船の科学館」で 国立商船高等専門学校合同進学ガイダンスを開催し、中学生やその保護者な続き

2010年7月21日

第一中央汽船、人事異動

(7月20日) ▼遠洋不定期グループ運航チーム長<次長>(遠洋不定期グループ<次長>)石田俊司 ▼遠洋不定期グループ<課長>(遠洋不定期グループ運航チーム長<課長>)喜多敏朗

2010年7月21日

船協、東京で商船高専進学ガイダンス、船員・海技者の魅力紹介

東京で商船高専進学ガイダンス 船協、船員・海技者の魅力紹介   日本船主協会は17日、都内の「船の科学館」で 国立商船高等専門学校合同進学ガイダンスを開催し、中学生やその保護者な続き

2010年7月21日

川崎汽船、第4回KLMA会議 船員・海技者確保育成へ認識共有

川崎汽船、第4回KLMA会議船員・海技者確保育成へ認識共有 川崎汽船は14日〜15日にケイライン・マリタイム・アカデミー(KLMA)の第4回グローバル・ミーティングを東京で開催した続き

2010年7月21日

6月の輸出船、受注が21カ月ぶり100万トン超、リーマン危機後最多

受注が21カ月ぶり100万トン超6月の輸出船、リーマン危機後最多 先月の国内造船業の新造船受注は、リーマン・ショック後で最多を記録した。日本船舶輸出組合が20日発表した2010年6続き

2010年7月21日

ケープ、今年6隻目の解撤 市況低迷でスクラップ処分加速か

ケープ、今年6隻目の解撤 市況低迷でスクラップ処分加速か  ドライ市況の急落を受けて、ケープサイズを中心としたバルカーのスクラップ処分が加速しそうだ。海外紙によると、キプロス・マ続き