日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,952件(110621~110640件表示)
2010年7月30日
東京と今治でSI養成講座 国船協/海員組合、来年度から実施 国際船員労務協会と全日本海員組合は、外国人船員の労働協約に基づく基金を活用して来年度から「SI(船舶管理監督)養成講…続き
内海造船、2553TEU型コンテナ船竣工 内海造船は30日、瀬戸田工場で建造していた2553TEU型コンテナ船“Mol Success”を竣工する。契約船主はLUCRETIA…続き
中航鼎衡造船、LPG船3隻受注 海外紙によると、中国の中航鼎衡(江蘇)造船はオランダ船主から6500立方㍍型LPG船3隻を9000万ドルで受注した。納期は不明で、1隻当たりの船…続き
上期純利益は6億ドルNS鉄道 ノーフォーク・サザン(NS)鉄道の2010年上期(1〜6月)業績は、売上高が前年同期比22.8%増の46億6800万ドル、営業利益が51.3%増の12…続き
名商の次期会頭に内定 名港海運の髙橋会長 名港海運(本社=名古屋市港区)の髙橋治朗会長(写真)が名古屋商工会議所(名商、会 頭=岡田邦彦J・フロントリテイリング相談役)の次期…続き
上海万博で河内音頭盆踊り大会 上海万博で7月28日を「7・28(なにわ)の日」として、大阪スペシャルデーイベントを開催、「大阪—上海友好盆踊り大会」が行われた。上海万博には、大…続き
物流でも三洋・パナ電工と連携加速へ パナソニック、2社の完全子会社で パナソニックは来年4月をめどに、三洋電機とパナソニック電工の2社を完全子会社化する。29日発表した。パナソ…続き
故・谷川明氏お別れの会 7月8日に死去した 新和海運の元社長・会長、谷川明氏(享年83歳)のお別れの会が29日、都 内でしめやかに執り行われた。海運業界関係者約200人が献花に…続き
地球温暖化対策を本格化東京港埠頭 東京港の大井コンテナ埠頭と青海埠頭を管理運営する東京港埠頭は29日、今年度スタートした都の「温室効果ガス排出総量削減義務制度」(注参照)を受け、「…続き
2010年7月29日
日本港湾振興連・秋田参与に聞く日本海拠点港、敦賀は北米船寄港に焦点 日本港湾振興団体連合会の参与で、地元・敦賀港の活性化をサポートする秋田晶氏(写真)は本紙の取材に応じ、国土交通省…続き
造船利益率は5.7%に低下 09年は10%超え7社、国内中手が中心 2009年度の日本・韓国・欧州の主要造船32社の売上高営業利益率は加重平均で5.7%で、前年に比べて1.4ポ…続き
日本造船、受注再開は秋以降か新造船は韓中に集中、一部邦船も 世界の海運会社が発注する新造船が韓国と中国造船所に集中している。日本造船所と比較して短納期の船台放出が可能な上、競争力の…続き
船費のゆるやかな上昇を予測 海外大手船舶管理会社に聞く 本紙はこのほど海外の有力船舶管理会社に船舶経費(船費)の見通しを聞いた。船費の主要項目である船員費は、船舶職員不足の傾向…続き
09年造船売上ランキングが変動 サムスンが初の首位、今治・三井も浮上 本紙調査によると、2009年度の世界の造船・海洋事業の売上高(邦貨換算)の順位が、大きく入れ替わった。これ…続き
東京船舶、5年半ぶり経常黒字THC導入と中東航路合理化で 東京船舶(TSK)の2011年3月期第1四半期(4〜6月)の経常損益は四半期ベースで5年半ぶりに黒字に転換したもようだ。4…続き
大
中