検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,952件(110521~110540件表示)

2010年8月4日

三菱重工、中国で歯車機械を生産

三菱重工、中国で歯車機械を生産 自動車メーカーの設備需要にらむ   三菱重工は2日、中国江蘇省・常熟で歯車機械を生産すると発表した。生 産台数の急増が続く中国自動車メーカーの設備続き

2010年8月4日

原田工業、新潟工場に集約、輸出に影響せず

新潟工場に集約、輸出に影響せず 自動車部品の原田工業、中国輸入増  自動車用アンテナ国内トップの原田工業(東京都)は、経営基盤強化の一環で国内生産子会社(原田通信)の生産拠点を再続き

2010年8月4日

山九・1Q、営業益11%増

山九・1Q、営業益11%増   山九の2011年3月期第1四半期(4〜6月)連結業績は、売上高が前年同期比8.4%増 の891億円、営業利益が11.7%増の40億円、経常利益が4続き

2010年8月3日

邦船大手3社、リーマン後のケープ新造は14隻、整備の軸足は中小型船

リーマン後のケープ新造は14隻 邦船大手3社、整備の軸足は中小型船  邦船大手3社( 日本郵船、 商船三井、 川崎汽船)がケープサイズの新造整備を抑制している。リーマン・ショック続き

2010年8月3日

海事労働条約、労働時間規制、船長を適用除外

労働時間規制、船長を適用除外海事労働条約国内法化で方向性 2006年に採択されたILO海事労働条約(MLC)の国内法化に向けて主要な論点が国土交通省の勉強会で最終的に整理された。同続き

2010年8月3日

1〜3月 米国東航トレード、韓国2社、船社別シェア急伸

韓国2社、船社別シェア急伸1〜3月米国東航トレード 米国通関データサービス会社PIERS/JOCの調べによると、2010年1〜3月のアジア/米国東航トレードの船社別シェアは、韓進海続き

2010年8月3日

三菱神戸、“MOL MANEUVER”進水式

三菱神戸、“MOL MANEUVER”進水式 三菱重工神戸造船所は2日、商船三井向けオーバーパナマックス型コンテナ船“MOL MANEUVER”の命名・進水式を行った。商船三井が発続き

2010年8月3日

三井造船・加藤社長、バルカー複数隻内定、「鋼材は上期値上げも下期戻る」

三井造船、バルカー複数隻内定加藤社長「鋼材は上期値上げも下期戻る」 三井造船の加藤泰彦社長(写真)は2日、事業説明会で、ハンディマックス型とオープンハッチ型のバルカーを複数隻受注内続き

2010年8月3日

邦船大手3社、自動車船の輸送見通しを上方修正

自動車船の輸送見通しを上方修正邦船大手3社 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)は、自動車船部門の2010年度の輸送台数見通しをそろって上方修正した。通期の見通しを、郵船は続き

2010年8月3日

海事労働条約、労働時間規制、船長を適用除外

労働時間規制、船長を適用除外海事労働条約国内法化で方向性 2006年に採択されたILO海事労働条約(MLC)の国内法化に向けて主要な論点が国土交通省の勉強会で最終的に整理された。同続き

2010年8月3日

IMO・航行安全小委、TSSの夜間灯火を勧告

TSSの夜間灯火を勧告 IMO・航行安全小委  IMO(国際海事機関)第56回航行安全小委員会(NAV56)が先週英国で開催され、シンガポール海峡の分離通航方式(TSS)の航法に続き

2010年8月3日

三井造船、組織改正

三井造船、組織改正 (8月1日) ▼船舶・艦艇事業本部の「船舶営業第一部」と「船舶営業第二部」を、上位組織の「商船営業総括部」に統合。同部の名称を「船舶海洋営業部」に改称する。

2010年8月3日

IMO・航行安全小委、TSSの夜間灯火を勧告

TSSの夜間灯火を勧告 IMO・航行安全小委  IMO(国際海事機関)第56回航行安全小委員会(NAV56)が先週英国で開催され、シンガポール海峡の分離通航方式(TSS)の航法に続き

2010年8月3日

STXもロシア造船所と提携

STXもロシア造船所と提携韓国主力ヤードのロシア進出が出そろう 韓国のSTXグループは7月30日、ロシア国営造船統括会社ユナイテッド・シップビルディング・コーポレーション(OSK)続き

2010年8月3日

ダミコの上期、純損失890万ドル

上期、純損失890万ドル ダミコ、市況低迷と運航コスト増で  イタリア船社ダミコ・インターナショナル・シッピングが発表した2010年上半期(1〜6月)業績は、純損益が890万ドル続き

2010年8月3日

アジア/南米航路が堅調、1〜6月の東岸向けは6割増

アジア/南米航路が堅調1〜6月の東岸向けは6割増 アジア/南米航路のコンテナ荷動きが堅調だ。関係者の話を総合すると、今年上期(1〜6月)のコンテナ荷動きはアジア発南米東岸向けが前年続き

2010年8月3日

UASC、現地代理店にUAAAを起用

現地代理店にUAAAを起用 UASC、豪州航路進出控え  UASC(日本総代理店=サミット・シッピング・エーゼンシーズ)は1日、豪州の代理店に「United Arab Agenc続き

2010年8月3日

大宇がFPSO受注、18億ドル、年間目標の73%に

大宇がFPSO受注、18億ドル 1〜7月受注が年間目標の73%に  韓国の 大宇造船海洋は1日、大 手石油メジャーから西アフリカ向けにFPSO(浮体式海洋石油生産・貯蔵・積出設備続き

2010年8月3日

三井造船、人事異動

(8月1日) ▼船舶・艦艇事業本部船舶海洋営業部長(同本部商船営業総括部長兼船舶営業第二部長)森脇英二

2010年8月3日

三菱重工、人事異動

(8月31日) ▼日本海事協会に転出(船舶・海洋事業本部技師長)吉田淳児