日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(110481~110500件表示)
2010年11月15日
VLCC市況、WS60台に急落WS80から1週間で VLCC市況が急落している。中東/日本航路のスポット運賃はWS62.5。先週初めに付けたWS80台から一気に急落し、わずか1週間…続き
JAFSA神戸セミナーに70人出席 日本外航船舶代理店業協会(JAFSA)は8日、恒例の地方セミナーの一環として神戸でセミナーを開催した。ソマリア海賊問題をテーマに、危機管理コンサ…続き
寺崎電気、4〜9月は大幅増益 寺崎電気が発表した2010年4〜9月期連結決算は、売上高が前年同期比11.6%増の163億円、経常利益が189.6%増の9億3800万円だった。 船舶…続き
13.4%増の1097万TEU10月の中国港湾取扱量 中国交通運輸部がこのほど発表した10月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比13.4%増の1222万3200TEUだった。内…続き
STXパン、10億ドルの船隊整備オープンハッチ船とカムサマックス 韓国船社STXパンオーシャンは11日、総額10億ドルにのぼる船隊整備計画を決めたと発表した。建造するのはオープンハ…続き
敦賀/釜山で新サービス興亜海運、スロットチャーターで週2便化 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は今月末から、敦賀/釜山間で新サービスを開始する。三栄海運が11日発表した。長錦商船…続き
露トランスコンテナに出資FESCO、IPOで株式12.5%取得 ロシア最大のコンテナ船社FESCOは10日、ロシア最大の貨物鉄道オペレーター、トランスコンテナ(TC)の株式上場に合…続き
コーヒーメーカーの輸入が好調 近畿圏のコーヒーメーカーの輸入額は、今年1〜8月期で前年同期比2.4倍の23億円となり、既に過去最高の2008年(19億円)を大幅に上回った。同期の全…続き
―― 三菱重工のご出身ですが、入社の動機は。 「宇宙開発に携わりたかったのと、大きなものが作りたかったのが動機です。配属は全く異なるシステム開発でしたが、システムに携わる中で…続き
2010年11月12日
転機の長期契約<中>鉱石販売激変、中国鉄鋼動けず中国電力・インド荷主は自社船志向■鉱石売買が影響 「中国の鉄鋼会社は運賃市況がこれだけ乱高下し、新造船の大量竣工でマーケット見通しが…続き
タイ/越航路を新設、初の直航配船 SITC、三国間輸送を強化 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は18日香港起こしで、香港・華南とタイ・ベトナムを結ぶ新…続き
中小型バルカー、今年度20隻発注川崎汽船、船隊拡大へ積極投資 川崎汽船がポストパナマックス型からスモールハンディ型までの中小型バルカーの船隊整備を加速しており、今年度はこれまでに計…続き
26日に海上交通システム研 海事関係者で構成する海上交通システム研究会(MTS)は11月26日、神戸大学深江キャンパス(神戸市東灘区)で第107回会合を開催する。テーマは「 ア…続き
造船今期決算、円高影響は二分 円建て比率やコスト削減が分かれ目 今期の造船決算では15年ぶりの円高ドル安が重石となっているが、この円高の影響、各社によってまだら模様だ。上場造船…続き
トン税対象拡大に慎重意見も 海員組合大会、「船員税制に重点を」 全日本海員組合定期全国大会3日目の11日は外航、国内、水 産の各分科会に分かれてそれぞれの分野の活動方針案など…続き
26日に神戸ラスキン会 阪神地区の海事関係者の会合「ラスト・フライデー・ミーティング」(通称:神戸ラスキン会)は26日、日本海事協会(NK)神戸支部で第28回会合を開催する。 第1…続き
三菱神戸、コンテナ船の最終船を進水 累計96隻、3200人が見学 三菱重工神戸造船所は11日、商船三井向けオーバーパナマックス型コンテナ船“MOL MISSION”の命名・進…続き
UASC、中東・欧州航路を分離 西アジア3港に追加寄港、サービス拡充 UASCは今月半ばから、韓中/中東・欧州サービス「AEC1」を改編し、西アジア/欧州航路「AEC1」と韓中…続き
1〜9月、EBITDA4割減 アイツェン・ケミカル アイツェン・ケミカルが10日発表した2010年1〜9月期業績は、売上高が前年同期比6.3%減の2億8054万ドル、EBITD…続き
大
中