検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,995件(110461~110480件表示)

2010年11月15日

国内造船の新型船、主流は幅広、ニューパナマ時代視野

国内造船の新型船、主流は幅広14年納期突入で、ニューパナマ時代視野 キーワードは「エコ」と「ニューパナマ」—。国内造船所が今年相次いで発表した次世代型の新船型。いずれも大幅な省エネ続き

2010年11月15日

ダッソーシステムズ、造船向けセミナー

ダッソーシステムズ、造船向けセミナー ダッソー・システムズ(東京・港区)は30日、今治国際ホテルで3次元CAD造船設計システムの造船業界向けセミナーを開催する。設計システム「CAT続き

2010年11月15日

海員組合、藤澤組合長続投

海員組合、藤澤組合長続投“組閣案”どおり新体制、定期大会閉幕 全日本海員組合定期全国大会最終日の12日、常任役員選挙が行われ、大会後2年間の役員体制が決まった。組合長は元・中央執行続き

2010年11月15日

中国造船所、増益基調を維持、6社そろって増益

中国造船所、増益基調を維持1〜9月期は6社そろって増益 中国造船所の2010年1〜9月期業績は、決算を開示した6社がいずれも前年同期に比べて増益だった。売上規模が増加していることに続き

2010年11月15日

米ボルティモア港、パナマ拡張で大型船寄港に対応

パナマ拡張で大型船寄港に対応米ボルティモア港、複数船社と寄港協議 米国東岸ボルティモア港を管理運営するメリーランド州港湾局のジェームズ・ホワイト局長とリチャード・パワーズ営業担当取続き

2010年11月15日

転機の長期契約<下>/独自路線の資源メジャー

転機の長期契約<下>独自路線の資源メジャー市況連動のBHP、自社船のヴァーレ■長期で市況連動 邦船社はここ数年、海運市場で存在感を増す資源メジャーとの関係強化を進めてきた。鉄鉱石販続き

2010年11月15日

海員組合、藤澤組合長続投

海員組合、藤澤組合長続投“組閣案”どおり新体制、定期大会閉幕 全日本海員組合定期全国大会最終日の12日、常任役員選挙が行われ、大会後2年間の役員体制が決まった。組合長は元・中央執行続き

2010年11月15日

海員組合大会、船員・船舶の安全求め決議採択

船員・船舶の安全求め決議採択海員組合大会 全日本海員組合は12日の定期大会最終日に3本の決議を採択した。「船員・船舶就航の安全を強く求める決議」では、アデン湾やインド洋、東南アジア続き

2010年11月15日

ブラスLNGの調達商談に9社、邦船大手3社などが応札へ

ブラスLNGの調達商談に9社邦船大手3社などが応札へ 海外紙によると、ナイジェリアのブラスLNGの調達商談に対して、邦船大手3社など9つの船社が応札する構えだ。調達隻数は14隻で、続き

2010年11月15日

海員組合大会、船員・船舶の安全求め決議採択

船員・船舶の安全求め決議採択海員組合大会 全日本海員組合は12日の定期大会最終日に3本の決議を採択した。「船員・船舶就航の安全を強く求める決議」では、アデン湾やインド洋、東南アジア続き

2010年11月15日

中型コンテナ船、発注拡大、韓進重工4+4隻、上海船廠4隻受注

中型コンテナ船、発注拡大韓進重工4+4隻、上海船廠4隻受注 大型コンテナ船の発注増加に続いて、3500TEU級の中型船の新造発注が拡大している。3500〜3800TEU型で8隻プラ続き

2010年11月15日

東暎海運、南京・張家港に自社配船、日本発T/T短縮

東暎海運、南京・張家港に自社配船日本発T/Tを3日短縮、南星も参画 東暎海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月末から、南京・張家港の長江沿岸2港と釜山・蔚山を結ぶ自社運航サー続き

2010年11月15日

ポルトガル石油、FPSO8基発注

ポルトガル石油、FPSO8基発注 ポルトガルの石油大手ガルピ・エネルジア(Galp Energia)は12日、FPSO(浮体式洋上石油生産・貯蔵・積出設備)8基をブラジルのエンゲビ続き

2010年11月15日

国交省、内航代替建造対策を検討

国交省、内航代替建造対策を検討 国土交通省海事局は「内航海運代替建造対策検討会」を立ち上げ、15日に初会合を開催する。内航海運は船舶の老朽化が急速に進み、今後も安定的な輸送量の供給続き

2010年11月15日

パナソニック、上期薄型TV販売、34%増

上期薄型TV販売、34%増パナソニック、通期2100万台予想は変えず パナソニックの今年度上期(4〜9月)薄型テレビの世界販売(表参照)は約965万台で、前年同期比34%増と大きく続き

2010年11月15日

PGNのスマトラ・プロジェクト、FSRU調達商談が開始

FSRU調達商談が開始PGN、北スマトラ・プロジェクト 海外紙によると、インドネシア国営ガスPGNが主導するスマトラ島東北部のメダンLNG・FSRU(浮体式貯蔵・再ガス化ユニット)続き

2010年11月15日

国交省、内航代替建造対策を検討

国交省、内航代替建造対策を検討 国土交通省海事局は「内航海運代替建造対策検討会」を立ち上げ、15日に初会合を開催する。内航海運は船舶の老朽化が急速に進み、今後も安定的な輸送量の供給続き

2010年11月15日

JAFSA神戸セミナーに70人出席

JAFSA神戸セミナーに70人出席 日本外航船舶代理店業協会(JAFSA)は8日、恒例の地方セミナーの一環として神戸でセミナーを開催した。ソマリア海賊問題をテーマに、危機管理コンサ続き

2010年11月15日

関西グリーン物流セミナー、鉄道へのモーダルシフトをアピール

鉄道へのモーダルシフトをアピール関西グリーン物流セミナー 鉄道をテーマとしたグリーン物流セミナーが10日、大阪市内で開催された。講演者は鉄道へのモーダルシフト促進をアピールした。主続き

2010年11月15日

三井海洋、1〜9月は経常益22%減

三井海洋、1〜9月は経常益22%減 三井海洋開発が11日発表した2010年1〜9月期連結業績は、売上高が前年同期比21%減の1150億円、経常利益が22%減の42億円だった。円高に続き