日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,918件(110361~110380件表示)
2010年8月10日
藤澤海員組合長が第1副議長ITF船員部会の新議長団選出 全日本海員組合の藤澤洋二組合長がITF(国際運輸労連)船員部会の第1副議長に満場一致で選出された。藤澤氏は8日に談話を発表し…続き
海賊対処法、968隻を護衛 国土交通省海事局によると、海賊対処法が施行された昨年7月28日から今年7月31日までの118回の護衛活動で護衛対象となった船舶は968隻だった。1回…続き
関西経済界首脳、「国の支援策に期待」 阪神港の国際コンテナ戦略港湾の選定を受け、関西の経済界首脳は6日、コメントを発表した。各首脳は国の支援策に強い期待を寄せた。 関西経済連合会の…続き
「競争力強化へまい進」【解説】落選した伊勢湾2港協議会で連携施策具体化 国土交通省による「国際コンテナ戦略港湾」選定で落選した伊勢湾(名古屋港、四日市港)の地元では、今回の選定結果…続き
前原国交相、ホルムズ事案の原因調査 国土交通省の前原誠司大臣は6日夕刻の記者会見で、商船三井のタンカーがホルムズ海峡で船体を損傷した事故の原因調査について、各閣僚に協力を要請したこ…続き
戦略港湾選定で吉田福岡市長がコメント 国際コンテナ戦略港湾の選定で北九州港が落選したことを受けて、福岡市の吉田宏市長は6日、「残念だが、今回の国際コンテナ戦略港湾への応募の大きな目…続き
8月末前後設立目指す、準備委に12社 内航フィーダー合同会社、出資者に注目 上組などが中心になって進める「西日本内航フィーダー合同会社」の設立は、8 月末前後を目標に設立準備…続き
ハンブルク・シュドが運賃修復 9月1日からアジア発南ア向け航路 ハンブルク・シュドは、アジア発南アフリカ向け航路で9月1日から運賃修復を実施すると発表した。 アジア/南ア航路…続き
アジア/中東航路で共同運航 エバーグリーン/OOCL/シマテック エバーグリーンライン、OOCL、シマテック・シッピング(UAE)の3社は、8月20日から東南アジア/インド/中…続き
大阪港、上海・大連・天津港を視察 大阪港の関係者が7月27日から今月3日まで中国を訪問し、上海・大連・天津の3港を視察した。大阪市港湾局、大阪港振興協会、大阪港埠頭公社のほか、…続き
大阪でグリーン経営講習会 国土交通省近畿運輸局は9月2日、グリーン経営講習会を開催する。対象は、旅客船、内航海運、港湾運送、倉庫、トラック事業者。会場は難波御堂筋ホール(大阪市…続き
上組・1Q、営業益21%増 上組の2011年3月期第1四半期(4〜6月)連結業績は、売上高が前年同期比11%増 の529億1600万円、営業利益が21%増の54億9500万円…続き
2010年8月9日
NYKグローバル、初の海外発注ドル船価発注で円高を活用 日本郵船グループのハンディバルカー専業船社、NYKグローバルバルク(=NYKGB、阿部隆社長)はこのほど中国の造船所にハンデ…続き
上期のコンテナ取扱量13%増 博多港、都内で振興セミナー 福岡市と博多港振興協会は5日、都内のホテルで博多港振興セミナーを開催した。セミナーでは福岡市の吉田宏市長(写真)が今年…続き
候補地選定へ検討会が始動 名古屋港の浚渫土砂の新処分場計画 名古屋港で発生する浚渫土砂の新たな処分場の候補地を絞り込む検討委員会(委員長=浅岡顕・地震予知総合研究振興会副首席…続き
中国民営造船、大型船シフト 新工場稼働で受注船大型化 中国の民営造船所で建造船型の大型化が鮮明になってきた。これまでハンディ〜ハンディマックス級の中小型船を建造していた造船所で…続き
興洋海運、北米投入船を増強19型3隻体制に、米国事務所も開設 ケミカル船の独立系オーナー・オペレーターである興洋海運(本社=東京・港区、関口不二夫社長)は今年進出したアジア/北米東…続き
大
中