日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,918件(110241~110260件表示)
2010年8月17日
長錦商船、門司・博多航路を週5便体制へ、釜山/九州を新設 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は16日門司起こしで、釜山と門司・博多を結ぶサービスを新設した。興亜海運からスロ…続き
物流連、モーダルシフトの優良事業者公募 日本物流団体連合会(物流連)は、第8回「 モーダルシフト取り組み優良事業者公表制度」の公募を開始した。同制度は、モーダルシフトを積極的…続き
日本トランスシティ・1Q、経常益40%増 日本トランスシティの2011年3月期第1四半期連結業績は、売上高が前年同期比8.0%増 の196億円、営業利益が41.2%増の9億円…続き
―― 海運会社への入社の動機は。 「実は、海運業界に入る前に空軍のパイロットを目指していました。空軍が大学の学費を出してくれたので、大学に進学し、18~21歳の4年間はパイロ…続き
2010年8月16日
海事プレス社は13日(金)が休業のため、16日(月)付ニュースは休刊となります。
2010年8月13日
KG・HCIを再び救済 ドイツ銀行団、債務の株式化 ドイツの銀行によるKGハウス、HCIキャピタルの救済が再び浮上した。海外紙によると、HSHノルドバンクなどの銀行団が債務の株…続き
国際間の公平尊重、課題に挑む IACS議長・上田NK会長に聞く 国際船級協会連合(IACS)の理事会議長に7月から日本海事協会(NK)の上田德会長(写真)が就任した。世界11カ…続き
越北部に初の大水深CT整備商船三井/郵船/伊藤忠 商船三井、日本郵船、伊藤忠商事の3社は、ベトナム北部に積載能力8000TEUの大型コンテナ船が寄港可能な大水深コンテナターミナル(…続き
水素エネルギー海上輸送などテーマに講演会 神戸大学海事科学研究科は9月6日、同大学深江キャンパス(神戸市東灘区)で講演会「海を中心とした再生可能エネルギーの創生および水素エネル…続き
VLCC運賃7月平均はWS56PG積み日本向け、今年最低 7月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃はWS56(高値WS58、安値WS54)となり、今年に入り最低を記録した。原…続き
タンカーの外部管理需要が拡大 規制厳格化で自社管理に限界も タンカーの船舶管理を外部に委託する動きが加速しそうだ。もともとタンカーは船舶管理に手間隙がかかることから小規模な船主…続き
神戸で海上保安庁展 神戸海洋博物館で「2010海上保安庁展」が開催されている。救難活動などの写真パネルを展示している。9月4日には講演会も予定される。講 師は元海保庁警備救難監…続き
国内造船、利益予想据え置き 為替は1ドル=90円前提 鋼材価格の上昇懸念と15年ぶりの円高ドル安が造船業の今期業績の不安要素となっているが、国内上場造船所10社のうち、三菱重工…続き
MSCクルーズ、通信サービスで契約 MSCクルーズは、イタリアの通信会社テレコム・イタリアと海陸間の通信接続サービスに関して契約を結んだ。通信規格はGSM、GPRS、CDMAを…続き
売上高14%増、営業益61億ドル ハチソン・上期 ハチソン・ワンポアの港湾部門、ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)の2010年上半期(1〜6月)業績は、売上高が前年同…続き
石炭ターミナル拡張工事に着手 豪ニューキャッスル、年間輸出量1.8億トンへ 世界最大の石炭積出港、豪州ニューキャッスルが石炭ターミナルの拡張工事に着手する。ターミナルの拡張プロ…続き
旧“Song of flower”日本来航 CMA−CGMの客船子会社カンパニー・デュ・ポナンの客船“Le Diamant”(ル・ディアマン、8282総トン=写真)が来年3月、日本…続き
CSICがグループ再編 造船所も上場会社の下に一本化 中国の国営大手造船グループ、中国船舶重工集団公司(CSIC)がグループを再編する。舶用機器事業に続いて、このほど主力造船所…続き
大
中