日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(110181~110200件表示)
2010年11月30日
苫小牧港管理組合、採用試験 苫小牧港管理組合は来年1月16日、苫小牧市内で職員採用試験を実施する。事務職、技術職(土木)各1人を4月1日付で採用する予定。受験申し込みは12月1日か…続き
海洋政策研究財団、技術開発基金受付 海洋政策研究財団は12月6日から20日まで2011年度技術開発基金制度による研究開発資金の融資・補助の申請を受け付ける。重点課題は「従来にない輸…続き
ヤンマー、中間期の経常益54%増 ヤンマーが発表した2011年3月期連結中間決算(10年3月21日〜9月20日)は売上高が前年同期比14.1%増の2526億円、営業利益が66.4%…続き
2010年11月29日
新造船市場、争奪戦の様相手持ち工事不安で一部ヤードが攻勢 手持ち工事に不足感が出てきた造船所の営業攻勢により、限られた新造船の需要をめぐる日本・韓国・中国の造船所間の争奪戦が激しく…続き
海運税制、副大臣折衝に舞台移る国交/財務政務官折衝で決着せず 国土交通省の市村浩一郎政務官と財務省の尾立源幸政務官による政府税制調査会の調整協議が26日行われた。国交省が要望してい…続き
三光、タンカー不振で今期赤字オフショアてこ入れなどで来期黒字化 三光汽船が26日明らかにした2011年3月期4〜9月期業績は、連結営業損益が42億1800万円の赤字(前年同期は30…続き
大宇、世界最大コンテナ船受注へマースクから1.8万TEU型10+10隻 韓国の大宇造船海洋は世界最大船型となる1万8000TEU型コンテナ船をマースクラインから受注する見通し。この…続き
サノヤス、83型バルカー竣工 サノヤス・ヒシノ明昌は25日、水島製造所で建造していた8万3000重量トン型バルカー“Ikan Bagat”(1294番船)を引き渡した。契約船主はK…続き
必要性と効果の検証必須船員税制、検討会が初会合 国土交通省の第1回日本人船員にかかる税制に関する検討会(座長=品川芳宣・早稲田大学大学院会計研究科教授)が26日開催され、海運団体、…続き
中国造船、受注量が前月比4割減1〜10月受注5462万重量トン 中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、同国の今年1〜10月の新造船受注量は前年同期の約2.9倍の5462万トン…続き
取扱量、前年比2.8倍に拡大重慶市海運・江執行薫事総経理に聞く 重慶市海運有限責任公司(日本総代理店=ゼネラルマリン)の江南執行薫事総経理(写真)は都内で本紙の取材に応じ、今年のコ…続き
4月以降バルカー19隻を追加手当て三光汽船、今後も中小型船中心 三光汽船の松井毅社長は26日の決算発表会見で、4月以降バルカー19隻の新造用船を新たに決めたことを明らかにした。内訳…続き
宇高フェリー航路、若者に社会実験24歳以下の6割以上「知らない」 宇野(岡山県玉野市)/高松間のフェリー航路存続を目指す宇野高松航路活性化再生協議会(会長=土井健司・香川大学教授)…続き
通期は経常損失13億円を予想三菱鉱石輸送 三菱鉱石輸送は26日、2011年3月期通期業績予想を発表した。売上高は前の期比3.3%減の87億2600万円、営業損失が6億3000万円(…続き
臼杵造船所、フェリー1隻受注リーマン・ショック後2件目の新造受注 臼杵造船所は8月に受注した1000総トン級フェリーに続いて、九州郵船から1800総トン級フェリー1隻を受注した。長…続き
NVO貨物が急増NYKロジスティクス香港、システム・業務標準化を推進 日本郵船グループはNVOCC貨物の取扱量を急ピッチで伸ばしている。07年4月から、海上フォワーディング事業のグ…続き
寄港地だけでなく出発港へ青森港、クルーズセミナー開催 青森県は24日、青森市などの後援を受けて、市内で「あおもりの港クルーズシンポジウム」を開催、ベルリッツクルーズガイドの著者で、…続き
大
中