検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,337件(10981~11000件表示)

2024年4月3日

商船三井・住友重機械、鉄鋼壁面走行ロボットが革新技術認証、NKから

 商船三井、住友重機械工業、商船三井グループのエム・オー・エル・シップマネージメントは鉄鋼壁面走行ロボットについて、革新的な取り組みを評価する「イノベーション・エンドースメント認証続き

2024年4月3日

EIZO、27型船舶搭載用モニターを今冬発売、光の反射低減で高い視認性を実現

 EIZOは2日、船舶搭載用の27型フルHD解像度の液晶モニター「DuraVision MDF2701W」を今冬に発売すると発表した。これまで船舶搭載用のモニターで、オプションで対続き

2024年4月3日

名古屋港利用促進協議会、新会長に名港海運・藤森副会長

 名古屋港利用促進協議会の新会長に1日、名港海運の藤森利雄副会長が就任した。髙橋治朗前会長が昨年10月に死去して以降、会長は不在となっていた。  藤森新会長は、「昨年10月に、名続き

2024年4月3日

いよぎんHD・新中計、26年度海事産業向け融資残高1.47兆円

 いよぎんホールディングは1日に発表した2024年度から3カ年の中期経営計画で、26年度の海事産業向けの貸出金平均残高の計画を約1兆4700億円とした。23年度の見込みの約1兆36続き

2024年4月3日

広船国際、二元自動車船受注累計33隻、単一工場で世界一、4番船竣工

 中国船舶集団(CSSC)傘下の広船国際は、二元燃料自動車船の受注を重ねており、受注累計が33隻となっている。中国船舶工業行業協会(CANSI)が1日公表した。単一造船工場の二元燃続き

2024年4月3日

JFEエンジ、モノパイル工場が稼働開始、年10万トン製造、岡山で無料

 JFEエンジニアリングは1日、洋上風力発電のモノパイル基礎を製造する拠点として岡山県笠岡市に笠岡モノパイル製作所を完成させ、同日に稼働を開始したと発表した。同製作所では最大で直径続き

2024年4月3日

ONEジャパン、ターミナル安全・品質大会を開催、中部地区で

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は3月13日、名古屋港湾会館で「第9回ONEジャパンターミナル安全・品質大会(中部大会)」を開催した。3月29日続き

2024年4月3日

韓通船舶重工、64型バルカー6隻受注、初取引の星港船社向け

 中国民営造船所の韓通船舶重工は3月28日、シンガポール船社パイオニア・シッピングから6万3500重量トン型バルカー6隻を受注したと発表した。両社は初取引になるとしている。納期や船続き

2024年4月3日

上組・深井社長、入社式あいさつ、「失敗を恐れない」

 上組は1日、2024年度入社式を行った。深井義博社長は訓示で新入社員に求めることとして、現場を知ること、持続可能な社会への対応、失敗を恐れないことの3点を挙げた。  深井社長は続き

2024年4月3日

商船三井・橋本社長、入社式あいさつ、「会社・個人、利となる関係を」

 商船三井の橋本剛社長は4月1日の入社式で「会社と個人の間で互いに利益となる関係を築いていってほしい」との言葉を贈った。同日付で入社したのは海上新卒採用13人、陸上新卒採用43人、続き

2024年4月3日

濱中製鎖子会社など、藍色LED光で海洋生物の付着防止、神戸港で実験

 世界で初めて海洋生物を藍色LED光で付着防止する技術の実証実験が神戸港で行われている。海洋生物は船底やプロペラに付着して速力を低下させるなど影響するため、このほど開催された関係者続き

2024年4月3日

大阪港湾局など、大阪でセミナー、RORO船やフェリーの利用紹介

 大阪港湾局などは3月28日、大阪市内で「大阪みなとセミナー」を開催した。大阪港や府営港湾について説明し、物流の2024年問題に関連して利用船社の八興運輸と商船三井さんふらわあが事続き

2024年4月3日

IoS−OPコンソーシアム議長に川崎汽船・岩下常務

 シップデータセンター(ShipDC)が事務局を務める会員組織「IoS−OP(Internet of Ships Open Platform)コンソーシアム」の議長に1日、川崎汽船続き

2024年4月3日

アルファ・ラバル、「Sea Japan」で環境対応技術紹介

 アルファ・ラバルは、4月10〜12日に東京ビッグサイトで開催される「Sea Japan 2024」に出展する。  ブース出展では、海運業界の次世代燃料として注目されているメタノ続き

2024年4月3日

郵船ロジスティクス、デジタルFWDサービス機能別に一新

 郵船ロジスティクスは1日、提供しているデジタルフォワーディング(FWD)サービスを一新すると発表した。新たにオンラインでのブッキングに特化した「Yusen Vantage Foc続き

2024年4月3日

BEMAC、「Sea Japan」で初受注のDPSなど紹介

 BEMACは、4月10〜12日に東京ビッグサイトで開催される「Sea Japan 2024」に出展する。船内データを見える化する次世代船舶支援ソリューション「MaSSA-One(続き

2024年4月3日

山東省港口集団/中国船社SPGS、日本との協力関係強化をPR

 山東省港口集団と、グループの中国船社である山東港口航運集団(Shandong Port Shipping Group、SPGS、日本総代理店=日本通運)は3月29日、都内で同省港続き

2024年4月3日

古河電工、「Sea Japan」で表面処理ソリューション紹介

 古河電気工業は、10〜12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。レーザーによるインフラ構造物の錆・塗膜除去や金属構造物のクリーニン続き

2024年4月3日

東京港、新たに港内横持ち輸送で補助、24年度も支援制度継続

 東京都港湾局は3月29日、2024年度の「東京港物流効率化等事業補助金」の概要を公表した。来年度は「港内横持ち輸送事業(船舶)」を新設するなどして、モーダルシフト推進を一層加速す続き

2024年4月3日

古野電気、新入社員は33人

 古野電気は1日、2024年度の入社式を開催した。新入社員は33人(大学院卒16人、大学卒13人、高校卒3人、研修預かり生1人)。新入社員は約2カ月間の集合教育を行い、その後各部門続き