日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,118件(109941~109960件表示)
2011年2月9日
清水港、浜松市でセミナー 清水港ポートセールス実行委員会(静岡県、静岡市、清水港利用促進協会)は10日、浜松市で静岡県西部の荷主企業を招き、「西部地区貿易懇談会」を開催する。…続き
トーム、プール事業を見直し CEOインタビュー、ドライはオペ業拡大 プロダクト船大手、デンマーク船社トームのジェイコブ・メルドガードCEO(写真)はこのほど本紙インタビューに…続き
海事局が導入撤回を正式決定 タイ危険品新規制 邦船の発表によると、タイ海事局は4月をめどに予定していた危険品貨物に対する新規制導入の撤回を4日付で正式に決定した。 新規制は…続き
常石、カムサマックス建造100隻 8万トン級バルカーを開拓、受注200隻 常石造船の8万2000重量トン型「カムサマックス・バルカー」が、8日に竣工した“Wang…続き
《コリアライン問題》 ギリシャ船主2社が貸船契約 韓国の不定期船大手、コリアライン(大韓海運)が法定管理申請し事実上経営破綻した問題で、新たにギリシャ船主2社が同社と貸船契約…続き
大阪港、クルーズポート予算化 大阪市港湾局は来年度予算に「クルーズ客船によるインバウンド誘致」として1500万円を新規に盛り込んだ。また、誘致に向けたインセンティブとして、入…続き
(4月1日) ▼エネルギー船グループ副部長(本社所属副参与・GULF AGENCY COMPANY出向)小口秀一
日本郵船、ネイチャーフェローシップ6期生を募集 日本郵船は特定非営利活動法人アースウォッチ・ジャパンと協働で行う「日本郵船ネイチャーフェローシップ」第6期生の募集を開始した。…続き
VLCC市況が上昇基調 中東/極東向けでWS50上回る VLCC市況が上昇基調だ。マーケットレポートによると、中東/中国向けスポット成約でWS55を付けた。1月に入り、WS5…続き
現代重工、コンテナと海洋に照準 9300TEU型6隻、重量物船1隻受注 韓国の現代重工業がコンテナ船と海洋分野に営業を注力する姿勢が鮮明になってきた。現地紙によると、大手コン…続き
モーダルシフト補助8000万円 大阪市予算案、内航大型コンテナ船、入港料など免除 大阪市港湾局は来年度予算案をまとめた。新規予算は国際コンテナ戦略港湾施策を中心に、内航フィー…続き
NK、技術委員会で改正案39件承認 日本海事協会(NK)は先週3日、日本工業倶楽部で2011年第1回技術委員会を開催した。船級と検査の技術規則の制定、改廃事項を審議する委員会…続き
Tクレーン、26基に増強へ 大阪港夢洲CT 大阪港の夢洲コンテナターミナル(C10・11・12)を管理運営する夢洲コンテナターミナル会社(DICT)は荷役効率の一段の向上に向…続き
西航は17.6%増の1352万TEU 10年のアジア/欧州荷動き 2010年のアジア発欧州向け西航荷動きは前年比17.6%増の1352万3800TEUとなった。欧州経済の緩や…続き
日立造船・4~12月期、増収減益 日立造船が8日発表した2010年4~12月期の連結決算は、売上高が前年同期比4%増の1899億円、営業利益が6%減の71億円、経常利益が14…続き
内海造船・4~12月期、経常益57%増 内海造船が8日発表した2010年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比24%減の320億円、経常利益が57%増の35億円で減収増益…続き
陽明海運、日本/マニラを開始 初の直航配船、台湾・華南航路を改編 陽明海運(ヤンミン、日本総代理店=陽明日本)は3月から、日本/台湾・香港・華南航路「JTS」を改編し、マニラ…続き
11年はコンテナ荷動き8.8%増 TSAが予想 太平洋航路安定化協定(TSA)は、アジア/太平洋航路の今年の荷動きを前年比8.8%増と見通している。米国経済の回復、新造船の投…続き
大
中