日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(109721~109740件表示)
2010年12月21日
博多港、RTG全17基を電動化 世界初のエンジンレス、自動レーン変更 博多港アイランドシティコンテナターミナル(CT)でトランスファークレーン(RTG)全17基の電動化工事が…続き
自動車船部門、業績回復が踊り場 邦船3社、荷動き回復一服とコスト増加で 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の自動車船部門の業績回復が早くも踊り場を迎えている。リーマ…続き
「アジアの期待に応える」 IMO・関水候補、海賊の短期収束を IMO(国際海事機関)の次期事務局長選挙に立候補表明している関水康司海上安全部長(写真)は20日、国土交通省で海…続き
神戸で環境対策セミナー 国土交通省神戸運輸監理部は1月27日、神戸中央港湾労働者福祉センターで「環境対策セミナー」を開催する。講演内容は「モーダルシフト等推進事業について」(…続き
韓進重工、釜山の人員2割削減 今年2回目、労組はスト突入 韓国現地紙によると、韓進重工は主力工場の釜山・影島造船所で従業員数の2割に相当する400人の希望退職を募集する。今年2…続き
中長期契約は30系列以上に 郵船、海外荷主向け大型バルカー 日本郵船がケープサイズや鉱石船といった大型バルカー部門で、海外荷主との中長期契約を拡大している。これまでに期間5年…続き
船腹過剰問題の解決が不可欠 内航船建造促進へ第2回検討会 内航海運の代替建造を加速させるための方策を検討する国土交通省の第2回内航海運代替建造対策検討委員会が17日開催され、…続き
神戸港カレンダーをプレゼント 神戸市みなと総局、神戸港埠頭公社、神戸港振興協会は「2011年神戸港カレンダー」を発行した。抽選で30人にプレゼントする。官製はがきに住所、氏名…続き
来年5月、320TEU船運航へ 西日本フィーダー合同会社設立、上組など7社出資 瀬戸内外貿コンテナ貨物の阪神港の広域集荷力強化に向け、上組などが中心に取り組む「西日本内航フィ…続き
造船業の市場規律、諦めず OECD、補助金調査などに注力 OECD(経済協力開発機構)は17日、造船協定交渉の打ち切りを正式に発表した。協定交渉に無為に時間をかけるよりも「市…続き
VLCC市況が上昇 中東積みはWS60弱に VLCC市況が上昇している。マーケットレポートによると、中東積み韓国向けスポット成約でWS57.5を付けた。先週は中東/極東でWS…続き
国交省、造船協定終了「やむを得ない」 国土交通省は20日、OECD(経済協力開発機構)造船協定交渉の打ち切りに関して説明し、「何としても合意に取り付けたかったが、やむを得ない…続き
重心検出装置、45フィート輸送で実験 トレーラー横転事故問題に対応 東北国際物流戦略チームが実施した「45フィート国際海上コンテナ輸送実験」に、東京海洋大学の渡邉豊教授が開発…続き
神戸港、「友の会」会員募集 神戸港振興協会は「みなと振興友の会」を立ち上げ、会員を募集している。会費は3000円(個人)、会員証の有効期間は1年。特典は、入会時に特製ラベル神…続き
日本財団、海洋教育研究に着手 東大と提携、初・中等教育向け 日本財団と東京大学は20日、初・中等教育における海洋教育普及促進を研究する「海洋教育促進研究センタープログラム」を…続き
SK海運、大型鉱石船に進出 現代重工に250型発注 韓国船社SKシッピングが大型鉱石船(VLOC)に進出する。現地紙によると、SKシッピングはこのほど25万重量トン型鉱石船1…続き
光陽/下関フェリー、1月23日就航 週2便で運航 韓国南部の光陽港と下関港を結ぶ国際定期フェリー航路の開設を目指す光陽フェリー(光陽市)は20日、来年1月23日から正式就航す…続き
大
中