日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,121件(109701~109720件表示)
2011年2月22日
1月は141万TEU・12.4%増 北米西岸8港 北米西岸8港(プリンスルーパート港、カナダ・バンクーバー港、シアトル港、タコマ港、ポートランド港、オークランド港、ロサンゼル…続き
公共性の放棄で安全損なう 全国港湾、改正港湾法の論点整理 全国港湾労働組合連合会は、港湾運営会社の設立などを盛り込んだ「港湾法および特定外貿埠頭の管理運営に関する…続き
2011年2月21日
変貌するチップ船マーケット 欧州・中国需要拡大、日本向けシェア半分以下 製紙原料用チップなどを輸送する木材チップ専用船のマーケットが大きく変貌している。従来は日本の製紙会社向…続き
栃木で「いばらきの港・北関東セミナー」 茨城県は22日、宇都宮市内で「いばらきの港・北関東セミナー」を開催する。同県に立地する企業を対象に、茨城港・鹿島港の最新情報、利用企業…続き
トン税要望、6月めどに方向性 邦船3社会長参加の勉強会が初会合 国土交通省海事局はトン数標準税制の拡充に向けて理論武装を行うハイレベルの勉強会の初会合を18日に開催した。冒頭…続き
連載》アジアのJOAを追え<上> 荷主の三国間輸送が拡大 邦船各社が取り込み強化 邦船の日本集荷代理店を中心に、改めてJOA(Japan Offshore Account)貨…続き
コノコ向けにPSV2隻貸船 Kラインオフショア 川崎汽船が95%出資するKラインオフショアAS(本社=ノルウェー、吉田克衛CEO)はこのほど、コノコフィリップスUKとの間で、…続き
海洋商談が再燃、海外造船が攻勢 今年早くも120億ドル超、復権図る日本 原油価格の高騰を背景にオフショア(大型海洋構造物)の需要が再び本格回復を迎えている。今年2月半ばまでに…続き
水先料金、「柔軟な設定望ましい」 井手海事局長、上限額は月内公示へ 国土交通省の井手憲文海事局長(写真)は18日の定例記者懇談会で、今年4月から適用される水先料金の自動認可額…続き
(4月1日) ▼CIO兼CPO職を解く 代表取締役副社長執行役員・田中誠一 ▼専務執行役員(常務執行役員船舶・航空本部長)川嶋文信 ▼船舶・航空本部長(自動車本部長)執行役員…続き
顧客・営業情報管理機能を拡充 NYKコンテナライン NYKコンテナラインはこのほど、自社開発の社内ネットワークに顧客情報データベース機能や営業活動の報告・閲覧機能を追加し稼働…続き
営業損益9100万ドルの黒字転換 STXパンオーシャン 韓国船社STXパンオーシャンが先週発表した2010年通期業績は、売上高が前年比54%増の55億9300万ドルで、営業損…続き
三井造船、14年初まで仕事量確保 昨年約半年分を受注、ドル払いが5割超 三井造船がバルカーを中心に新造船の受注を重ねて、2014年初めまでの仕事量確保にめどをつけた。昨年後半…続き
大野伊左男氏(おおの・いさお=元サノヤス・ヒシノ明昌社長・元住友重機械副社長) 18日、心不全のため死去。79歳。通夜は19日午後6時から、葬儀は20日午前11時30分から…続き
門司/マニラ新設、業界最速の3日接続 川崎汽船、東南ア2ループを再編 川崎汽船は3月末から、日本/東南アジア航路「B-1」「B-2」の2ループを再編する。日本側寄港地のうち「…続き
米国造船、PCTC1+1隻受注 船価1億4400万ドル、納期2013年後半 米国の中手造船所VT・ハルター・マリンは15日、米国船社パシャ・ハワイ・トランスポート・ラインズ(…続き
インドで外国人承認試験、69人全員合格 国際船舶に乗り組む外国人船員(職員)の承認試験が先月、インド・ムンバイで実施され、69人の新たな承認船員が誕生した。今年度5回目の承認…続き
大
中