日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(109701~109720件表示)
2010年12月22日
大型石炭船でバラスト水装置搭載実験 川汽/JFEエンジ、機関室スキャンも 川崎汽船は21日、運航中の大型石炭船でバラスト水処理装置を搭載する実験プロジェクトを実施すると発表し…続き
パナマックス市況が年初来安値 期間用船は先高観から活発 パナマックス・バルカーのスポット用船料が弱含みで推移している。英ボルチック・エクスチェンジが公表している同船型の主要4…続き
ゲート混雑緩和で社会実験開始 東京港、シャトル便運行は来年から 東京港周辺のトラック混雑緩和に向け、今月6日から大井コンテナ埠頭でゲート利用標準化に向けた第2回社会実験が開始…続き
LR型プロダクト船市況が停滞 最悪期脱出も本格回復は遠く LR型プロダクト船市況は、一時上昇したものの、伸び悩んでいる。現在、中東/極東航路のスポット運賃は、LRⅡ型がWS1…続き
トラック環境規制を厳格化 LA港 米国ロサンゼルス(LA)港湾局は、環境対策「クリーン・トラック・プログラム(CTP)」を厳格化する。これまで対象外だったクラス7トラックを追…続き
三井造船、バラスト水装置で総合力1位 経営・特許分析会社のパテント・リザルト(東京・台東区)は21日、バラスト水処理装置参入企業の調査結果をまとめ発表した。特許の質と量から総合…続き
IHIMU、10年竣工20隻・123万総トン アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)が21日発表した2010年の新造船の竣工量は20隻・123万3403総トンで、前…続き
環境負荷低減へトラック代替を支援 米チャールストン港 米国サウスカロライナ州港湾局は来年から、環境負荷の低いトラックへの代替を支援する。内容は(1)1994年以前に製造された…続き
豪GLNGからLNG購入 韓国ガス公社、年間350万トン 韓国ガス公社は17日、豪州エネルギー大手サントスが豪州東部クイーンズランド州で主導する「グラッドストーンLNG」(G…続き
インドネシアのFLNG計画進展 国際石油開発帝石、アバディプロジェクト 国際石油開発帝石(INPEX)は21日、連結子会社のインペックスマセラアラフラ海石油がオペレーターとし…続き
ECUラインが接続、LCLに対応 INTTRA 大手海運ポータルサイトの「INTTRA(イントラ)」はこのほど、大手NVOCCのECUラインとの接続を完了したと発表した。世界…続き
三井造船、10年竣工29隻・121万総トン 三井造船が21日発表した2010年の新造船竣工量は29隻・121万3580総トンだった。竣工隻数の減少で、前年に比べて総トンベースで…続き
横浜港、10カ月連続でコンテナ増加 横浜港の9月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比1.5%増の24万480TEUと10カ月連続で前年実績を上回った。輸出が7.8…続き
三井造船、10年トピックス 三井造船は21日、2010年のトピックスを発表した。船舶・海洋部門のトピックスは次のとおり。 ▼玉野事業所艦船工場内に造船用鋼板曲げ工場完成 ▼5万…続き
日立造船、ごみ焼却炉でスイス企業買収 日立造船は20日、スイスのAE&E Inova AGを子会社化したと発表した。Inova社は日立造船が1960年にごみ焼却炉の技術を導入し…続き
国交省、港湾荷役機械で初の適合性確認 国土交通省は20日、静岡県・御前崎港の荷役機械が港湾施設の技術基準に適合していることを確認したと発表した。大規模地震対策施設の固定式荷役機…続き
光陽港、200万TEU突破へ 韓国紙によると、韓国・光陽港の今年のコンテナ取扱量は初めて200万TEUを突破する見込み。11月末まで188万TEUに達し、今年目標の200万TE…続き
青島北海、81型バルカー1隻追加受注 海外紙によると、中国の青島北海船舶重工は台湾船主ファースト・スチームシップから8万1200重量トン型バルカー1隻を追加受注した。納期は20…続き
フォス港、吊り上げ荷重100トンGクレーン2基 CMA-CGMとDPワールドが共同で管理運営契約を結んでいるマルセイユ・フォス港の「FOS 2XL」コンテナターミナルに20日、…続き
カナダ・バンクーバー港、11月は21万TEU・17%増 カナダ・バンクーバー港(フレーザー港含む)の11月のコンテナ取扱量(空コンテナを含む)は前年同月比17.6%増の21万5…続き
大
中