日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(109521~109540件表示)
2010年9月16日
東方重工、ケープ1+1隻受注 船価5400万ドル、今年2番目の安値 海外紙によると、中国の江蘇東方重工は韓国のサムスン・ロジックスから18万重量トン型バルカー1隻プラス・オプシ…続き
ケミカル船社NCC、45型解約SLS造船発注船、5月の2隻に続く5隻 海外紙によると、サウジアラビアのケミカル船社NCC(ナショナル・ケミカル・キャリアーズ)が韓国のSLS造船に発…続き
日本海/釜山、韓中/タイに分離 陽海海運、日本/タイ航路を改編 陽海海運(YSC、日本総代理店=葵海運)は先月最終週から、日本/韓国・香港・タイ航路「KJT」を、日本海/釜山航…続き
ばら積み貨物の新規則運用近づく国交省、未掲載50品目の種別確定急ぐ 来年1月1日から海上人命安全条約(SOLAS条約)に基づき、ばら積み貨物を対象とした新しい国際規則の運用が始まる…続き
関空で海上防災訓練 関西国際空港で14日、オイルタンカーバース海上防災訓練が行われた。海上保安庁の巡視艇や関空会社の防災船、作業船などが参加した。 訓練は毎年実施している。今…続き
8月建造許可、117万総トン 国土交通省海事局がまとめた2010年8月の建造許可は計29隻・117万総トンで、前 年同月比4.6%減少した。年度累計(4〜8月)は674万総ト…続き
「物流拠点として高いポテンシャル」 NY/NJ港の瀬畑日本代表、国際物流総合展で講演 ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)・ポート・オーソリティー日本事務所の瀬畑修子代…続き
中部電力、LNG火力を新設2019年稼働予定 中部電力は14日、西名古屋火力発電所(愛知県飛鳥村)の既存設備を廃止・撤去し、燃料にLNGを使用したコンバインドサイクル発電設備を新設…続き
アジア10カ国/米国のコンテナ貨物、増勢 ゼポ・コーポレーションまとめ 米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation、本社=ミネアポリス)は、アジア主要10…続き
日舶工、海洋大と神戸大で寄付講義開講 日本舶用工業会は10月7日から東京海洋大学で「舶用工業実務論」、同 5日から神戸大学で「最新舶用機器・技術概論」を開講する。講義は来年2…続き
アーハス法人を現地企業と合併 APMターミナルズ A・P・モラー/マースクグループのAPMターミナルズ・アーハスとアーハス港のターミナルオペレーター、カーゴ・サービスは今月1日…続き
第2バース一部供用で待船激減 苫小牧港、物流展でセミナー 苫小牧港管理組合は15日、ロジスティクス専門展示会「国際物流総合展2010 LOGIS-TECH TOKYO 2010…続き
大阪市港営事業会計、534億円の赤字 大阪市の発表によると、「09年度港営事業会計」は、㈱大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)の処理に伴う損失補償が響き、約534…続き
大阪港、輸入実入りは完全回復 大阪港の外貿コンテナ取扱量が着実に回復している。最速報値などの港湾統計を基にした本紙集計によると、今年1〜7月期の輸入実入りは58万6366TEU…続き
エコシップマーク、今年度第1回認定 海運事業者で構成する「エコシップ・モーダルシフト事業実行委員会」は今年度第1回のエコシップマーク認定を行った。応募の機会を増やすために今年度…続き
2010年9月15日
ケープサイズ、中古船価格が下落 新鋭船が6000万ドル強で成約 ケープサイズ・バルカーの中古船価格が弱含みの展開となっている。海外紙によると、最新の成約例では6月中旬に比べて1…続き
光陽港/下関港のフェリー航路開設へ 12月就航希望するも課題多く 韓国・光陽港と下関港とのフェリー航路開設が前進。下関市の中尾友昭市長はこのほど、日韓定期フェリー航路開設につい…続き
海技研が講演会の内容決定、参加受付 海上技術安全研究所は11月8日に広島市で開催する「第10回海上技術安全研究所講演会」の 内容を決定し、参加者の事前登録の受付を開始した。「…続き
大
中