検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,847件(109501~109520件表示)

2010年9月17日

郵船、北陸電向け石炭専航船竣工

郵船、北陸電向け石炭専航船竣工   日本郵船が運航する9万重量トン型石炭船“North Fortune”が14日、大島造船所( 長崎県西海市)で竣工した。同船は北陸電力向けに専航続き

2010年9月17日

石狩湾新港、「札幌至近の冷凍基地」をPR

「札幌至近の冷凍基地」をPR 石狩湾新港、国際物流展でセミナー  札幌臨海小樽・石狩地域産業活性化協議会は15日、東京ビッグサイトで開催中の『国際物流総合展2010』で、「札幌圏続き

2010年9月17日

8月末の手持ち工事は4988万総トン

8月末の手持ち工事は4988万総トン   日本船舶輸出組合がまとめた2010年8月末時点での輸出船手持ち工事量は、計1029隻・4988万総トン(2177万CGT)で、3 年8カ続き

2010年9月17日

四日市港、利用荷主の物流効率化事例を紹介

利用荷主の物流効率化事例を紹介 四日市港、国際物流展でセミナー   四日市港管理組合は16日、東 京ビッグサイトで開催中の『国際物流総合展2010』で、「お役に立てます四日市港〜続き

2010年9月17日

国際協力銀、トルコ船主に新造船資金

今治建造の28型バルカーで トルコ船主に新造船資金 国際協力銀、今治建造の28型バルカーで  国際協力銀行(JBIC)は16日、トルコの商業銀行ヤピクレディとの間で、船舶輸出用続き

2010年9月17日

モリ工業、タイに初の生産拠点

モリ工業、タイに初の生産拠点  ステンレス管最大手のモリ工業(大阪市)は、タイのロハキット社の生産子会社に40%出資する形で初めて海外に生産拠点を設ける。同社は昨年4月、ロハキッ続き

2010年9月17日

基幹労連、新体制が発足

基幹労連、新体制が発足  基幹労連は9〜10日に開催した定期大会で役員改選を行い、神津里季生氏を委員長とする第5期の役員体制を決めた。新体制は次のとおり。(カッコ内は出身労組) 続き

2010年9月16日

日本郵船、BHPビリトンと初の長期契約、市況連動型運賃を採用

BHPビリトンと初の長期契約日本郵船、市況連動型運賃を採用 日本郵船は15日、英豪系資源大手BHPビリトンとの間で鉄鉱石の長期輸送契約を結んだと発表した。契約期間は2013年から1続き

2010年9月16日

シンガポール修繕再編が始動、VL級ドック4基着工

シンガポール修繕再編が始動 VL級ドック4基、埋立完了・工事開始  シンガポールのメガ修繕ヤード構想で、同国西端に新たにVLCCドック4基を設置する拡張計画が動き出した。このほど続き

2010年9月16日

船舶管理、細る受け皿<下>/日本に管理業は残れるか

《連載》船舶管理、細る受け皿<下> 日本に管理業は残れるか ■海外展開は解決策か  円高、コスト増加、海技者不足に苦しむ国内の船舶管理会社は海外への船舶管理業務の移転を加速させ続き

2010年9月16日

船主起用、好条件見直しか、邦船社、業績改善で切迫感薄らぐ

船主起用、好条件見直しか 邦船社、業績改善で切迫感薄らぐ  貸借対照表(B/S)への資産・負債計上を必要としない国内船主(船舶オーナー)起用の新造整備で、一部の邦船社が破格の好条続き

2010年9月16日

日本製紙、最寄港利用を推進、岩国港に集約

最寄港利用を推進、岩国港に集約 日本製紙、物流費を削減  日本製紙は岩国工場からの製品輸出で最寄りの岩国港を利用している。昨年の岩国工場からの輸出量は3861TEUで、このうち岩続き

2010年9月16日

船舶管理、細る受け皿<下>/日本に管理業は残れるか

《連載》船舶管理、細る受け皿<下> 日本に管理業は残れるか ■海外展開は解決策か  円高、コスト増加、海技者不足に苦しむ国内の船舶管理会社は海外への船舶管理業務の移転を加速させ続き

2010年9月16日

ユニバーサル、81型バルカー竣工

ユニバーサル、81型バルカー竣工   ユニバーサル造船は14日、舞鶴事業所で建造していた8万1000重量トン型バルカー”M idland Sky(122番船)”を引き渡した。契約続き

2010年9月16日

宮原船協会長、トン税は全運航船対象が目標

トン税、全運航船対象が目標 宮原船協会長、円高対策に政策動員を   日本船主協会の宮原耕治会長(写真)は15日の定例会見で、国 土交通省が2011年度税制改正要望に盛り込んだトン続き

2010年9月16日

今治造船、鉱硫船を竣工、世界で2隻目の特殊船

今治造船、鉱硫船を竣工 世界で2隻目の特殊船   今治造船は13日、本社工場で5万3000重量トン型鉱石硫酸兼用船(鉱硫船)“Mar Camino”を引き渡した。契約船主はOso続き

2010年9月16日

三菱レイヨン、近隣の大竹港出し拡大へ

近隣の大竹港出し拡大へ三菱レイヨン、樹脂系製品出荷増 大手合成繊維・合成樹脂メーカーの三菱レイヨン(本社=東京・港区)は生産工場近隣の地方港利用を拡大している。同社のコア事業である続き

2010年9月16日

宮原船協会長、トン税は全運航船対象が目標

トン税、全運航船対象が目標 宮原船協会長、円高対策に政策動員を   日本船主協会の宮原耕治会長(写真)は15日の定例会見で、国 土交通省が2011年度税制改正要望に盛り込んだトン続き

2010年9月16日

SH・VLCCは50隻強、海上輸送の使用は半数以下の23隻に

SH・VLCCは50隻強 海上輸送の使用は半数以下の23隻に  シングルハル船の市場撤退が進んでいる。海外ブローカーの統計などによると、シングルハル仕様のVLCCは現在50隻強で続き

2010年9月16日

10月に ジェトロ海外事情報告会

10月にジェトロ海外事情報告会 日本船舶技術研究協会と日本中小型造船工業会、日本舶用工業会は10月12日、都内でジェトロ海外事情報告会を開催する。日本財団の助成で運営している世界4続き