日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,152件(109421~109440件表示)
2011年3月8日
NY/NJ港、コンテナ13%増 ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港の2010年のコンテナ取扱量(空コンを含む)は前年比12.6%増の409万7422TEUだった。…続き
小名浜港、コンテナ9.4%増 福島県土木部港湾課によると、2010年の小名浜港のコンテナ取扱量(実入り)は前年比9.4%増の1万4967TEUとなった。また、昨年4月に内航フ…続き
2011年3月7日
ガスプロム、韓国ガスが入札へ LNG船の調達商談、4~5隻規模 LNG船の大型調達商談が具体化しそうだ。ロシアのガスプロムは、最長15年契約で4隻の定期用船を計画。新造船の採…続き
中米3カ国、船籍をアピール 海事立国フォーラムで パナマ、バハマ、ジャマイカの中米3カ国の海事当局の局長が2月28日に都内で開催された海事立国フォーラム(日本海事センター主催…続き
次期社長に新日鉄の小畠常務 NSユナイテッド海運、島川社長は相談役 NSユナイテッド海運は4日、6月28日開催予定の株主総会後に、新日本製鉄の小畠徹常務取締役(写真)が代表取…続き
「11年後半から需給逼迫」 マースク、北アジア責任者が予測 マースクラインのティム・スミス北アジア地区最高責任者(写真)はコンテナトレードの需給について「2011年後半から1…続き
《連載》邦船社が見る日本造船② 「持続可能で長期的視野の開発を」 日本郵船経営委員技術本部技術グループ長 田中康夫氏 ―― 日本造船所の環境技術開発の現状を、どう見るか。 …続き
大阪で金沢港セミナー 金沢港振興協会は22日、ホテル阪神(大阪市)で「金沢港セミナー」を開催する。金沢港の現況報告後、金沢港運から同港の港湾サービスなどについて講演が行われる…続き
海賊対処護衛、2月末までに1555隻 国土交通省海事局によると、海賊対処法に基づく商船の護衛活動は、2009年7月28日から今年2月末までに183回で1555隻を護衛した。1…続き
中国船舶ファンド、VLCC20隻を新造発注 海外紙によると、中国の大型船舶投資ファンド「チャイナ・シップ・ファンド」が、VLCC20隻を新造発注する。国営造船グループの中国船…続き
「春節後、中国造船業は激変」 人手不足・人件費増、川重南通も対策 「中国が音を立てて変わっている」―。中国沿海部で春節後に発生している労働者不足と人件費上昇の深刻化が、造船業…続き
日本海側拠点港、中旬から応募開始 戦略港湾との競合、公募時にチェック 国土交通省は3日、「日本海側拠点港の形成に関する検討委員会」の第3回会合を開き、日本海側港湾全体の競争力…続き
茨城県で鹿島港セミナー 鹿島港振興協会は3月15日、茨城県神栖市内のホテルで「鹿島港セミナー」を開催する。同セミナーでは鹿島港の概要説明、寄港船社による航路紹介のほか、利用荷…続き
VLCC運賃、2月平均WS74 PG積み日本向け、前月比で急上昇 2月のペルシャ湾積み日本向けVLCC平均運賃はWS74(高値WS83、安値WS58)となり、1月平均のWS4…続き
作業船で海洋進出、M&Aも視野 川崎重工、技術面ではガス焚き船に注力 川崎重工の船舶海洋カンパニーは、海洋分野への進出について、まずはオフショア支援船などから参入する考えだ。…続き
中国/ネシアで新サービス エバーグリーン エバーグリーンラインは今週から、中国とインドネシアのジャカルタを結ぶ新サービス「HBI(Hua-Bei-Indonesia 」サービ…続き
中国・山東省で物流事業 現代商船、中国企業とMOU締結 韓国の現代商船は3日、中国の山東省交通運輸集団と海運および内陸物流事業に関するMOUを締結したと発表した。両社は青島港…続き
「ガス船需要は14年の回復待つ」 川崎重工・神林常務、バルカーで維持 川崎重工は4日、記者会見を開き、今後の事業方針を明らかにした。神林伸光常務取締役船舶海洋カンパニープレジ…続き
大
中