日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(109401~109420件表示)
2010年9月24日
GHG削減の調査研究で報告書 海洋政策研究財団は、2008年度から2年計画で実施してきた「船舶から温室効果ガス削減方策に関する調査研究」をこのほど完了し、報告書を取りまとめた。…続き
大韓造船発注のケープを解約 ゴールデン・オーシャン ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)は22日、韓国の大韓造船に発注した17万重量トン型ケープサイズ・バルカー1隻(船…続き
埠頭会社出資、管理者比率下げを 阪神港、戦略港湾総合特区創設で提案 阪神港の集荷機能強化を目指す「阪神港国際コンテナ戦略港湾促進協議会」は21日、国に対し「阪神港国際コンテナ戦…続き
大宇造船、潜水艦1隻受注 韓国の 大宇造船海洋は20日、1 800排水トン型潜水艦1隻を受注したと発表した。韓国国防部が潜水艦計画「KSS−Ⅱ」の2次事業で整備を進める、214…続き
高雄/ハイフォンを週2便化 エバーグリーンライン エバーグリーンラインはこのほど、台湾・高雄とベトナム・ハイフォンを結ぶシャトルサービス「KHP」を週2便へ増便した。同サービス…続き
フィーダー専用6バースを整備 釜山新港、TS機能拡充へ 韓国の国土海洋部は17日、釜山新港で1000TEU型以下の中小型コンテナ船の専用埠頭6バースを整備すると発表した。同港の…続き
MSC、コンテナ船で新造商談 海外紙によると、MSCが約4年ぶりとなるコンテナ船の新造発注で交渉中のようだ。交渉先の造船所は不明だが、9000TEU型のシリーズ船をギリシャとド…続き
8月は122万TEU・19.8%増釜山港、需要回復と反動増で 釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、釜山港の8月のコンテナ取扱量は前年同月比19.8%増の122万3827TEUだ…続き
上組、深井取締役が米事業本部長を兼務 上組が10月1日付で新設する「米事業本部」の本部長は深井義博取締役常務執行役員( 青果事業本部長、事業開発兼東日本・北海道地区港湾支店担…続き
欧州系3社が海賊問題で協力 CMA−CGM、MSC、マースクラインの3社は22日、アデン湾やインド洋の海賊問題で協力していく方針を明らかにした。 3社は安全対策などの情報交換…続き
―― 電力炭輸送の分野で長くご活躍ですが、いつからこのお仕事を。 「入社以来電力炭しかやったことがないと思われている方も一部にはいらっしゃるようですが、そんなことはあり得ませ…続き
2010年9月22日
航海訓練所、下期は7港で練習船公開 航海訓練所は今年度下半期に練習船の一般公開とセイルドリル(展帆・畳帆訓練)を 全国7港で行う。予定は次のとおり。 ▼清水港=“日本丸”、1…続き
重量船社ベルーガ、競合社買収か 米船社インターマリンを ドイツの重量物船社ベルーガ・シッピングが、同業の米国船社インターマリンの買収交渉を進めていると海外紙が報じている。買収交…続き
水エマルジョン燃料の実船試験 川汽/川崎造船/川重、世界初長期運用 川崎汽船、川崎造船、川崎重工業は21日、3社共同で実用化を目指した水エマルジョン燃料供給システムを新規開発し…続き
円高介入を評価、今後に期待 元山造工会長、「円高は新規商談に障害」 日本造船工業会の元山登雄会長(写真)は21日の定例会見で、長 期化する円高に対し政府が市場介入に踏み切った…続き
2割が輸出拡大や輸出計画 関西元気企業100社、長浜製作所は輸出増 関西でもアジアを中心に輸出拡大を目指す、元気な中小メーカーが少なくない。近畿経済産業局などがこのほどまとめた…続き
VLCC市況、中国需要が不発原油輸送、COA多く市況を刺激せず VLCC市況が低迷している。新造船の供給圧力増、欧米の石油消費の伸び悩みなど要因は数多いが、中国の輸送スタイルが影響…続き
三井物産、2.5億ドル融資 シンガポール船舶投資会社グレイス社に 三井物産は21日、シンガポールの船舶投資会社グレイス・オーシャン・プライベート・リミテッドと融資契約を締結した…続き
大
中