検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,080件(109201~109220件表示)

2011年1月27日

函館港、事業費圧縮

函館港、事業費圧縮  交通政策審議会港湾分科会はこのほど事業評価部会の第2回会合を開き、函館港における事業内容の変更を答申した。  函館港では、青函フェリーの船舶大型化、耐震岸続き

2011年1月26日

飯野海運、バルカー3隻を新造整備、リーマン後初

飯野海運、バルカー3隻を新造整備 リーマン後初、重点分野の投資一巡で    飯野海運は2008年9月のリーマン・ショック後初となる新造整備を決めている。対象はバルカー続き

2011年1月26日

コリアラインが法定管理申請、ドライ市況下落で

コリアラインが法定管理申請 ドライ市況下落で    韓国の不定期船大手コリアライン(大韓海運)は25日、ソウル中央地方裁判所に回復手続き(日本の会社更生法に相当)開始続き

2011年1月26日

京浜3港と仙台塩釜港が連携、内航フィーダー強化で協定締結

内航フィーダー強化で協定締結 京浜3港と仙台塩釜港が連携    京浜3港(東京港、川崎港、横浜港)と仙台塩釜港は25日、国内集荷力の向上のため、内航フィーダー輸送の強続き

2011年1月26日

神戸港、上海で「美食文化節」

神戸港、上海で「美食文化節」    神戸市は26日から上海で「第3回日本神戸美食文化節」を開催する。神戸港だけでなく神戸の魅力を上海でアピールする企画。  26日には花続き

2011年1月26日

日本エンジンメーカー、テストエンジンの導入拡大

テストエンジンの導入拡大 日本エンジンメーカー、今年9月4社目    日本のエンジメーカーで、環境対策の技術開発を目的としたテストエンジンの導入が広がっている。国産舶続き

2011年1月26日

燃料油価格、550ドルへ上昇、27カ月ぶり500ドル突破

燃料油価格、550ドルへ上昇 27カ月ぶり500ドル突破    船舶用燃料油価格の上昇が止まらない。代表的なシンガポール積みの昨年12月平均価格はトン当たり505ドル続き

2011年1月26日

燃料油価格、550ドルへ上昇、27カ月ぶり500ドル突破

燃料油価格、550ドルへ上昇 27カ月ぶり500ドル突破    船舶用燃料油価格の上昇が止まらない。代表的なシンガポール積みの昨年12月平均価格はトン当たり505ドル続き

2011年1月26日

インド、海事の将来計画を策定、船員・造船のシェア拡大

インド、海事の将来計画を策定 船員・造船のシェア拡大、港湾整備も    インドの海事当局は同国の海事分野の成長に向けて2020年までのビジョンを示す「マリタイム・アジ続き

2011年1月26日

日本郵船、人事異動

(2月1日) ▼上五島石油備蓄・機関長(海上・機関長)岩永和義 ▼海上・機関長(上五島石油備蓄・機関長)石川章二 ▼京浜ドック・機関長(海上・機関長)田中英治  続き

2011年1月26日

釜山港、10年は1418万TEU・18.4%増

10年は1418万TEU・18.4%増 釜山港、新港のCT稼働で急伸    釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、釜山港の2010年のコンテナ取扱量は前年比18.4続き

2011年1月26日

マイヤー造船、LNG船を初受注、1万5600立方㍍型1隻

マイヤー造船、LNG船を初受注 1万5600立方㍍型1隻、2012年末納期    ドイツのマイヤー・ベルフト造船は24日、オランダ船社アンソーニー・ベーダーから1万5続き

2011年1月26日

インド、海事の将来計画を策定、船員・造船のシェア拡大

インド、海事の将来計画を策定 船員・造船のシェア拡大、港湾整備も    インドの海事当局は同国の海事分野の成長に向けて2020年までのビジョンを示す「マリタイム・アジ続き

2011年1月26日

VLGC市況が上昇基調、中東/極東で40ドル上回る

VLGC市況が上昇基調 中東/極東で40ドル上回る    大型LPG船(8万立方㍍前後=VLGC)市況が上昇基調だ。マーケットレポートによると、中東/日本間のスポット続き

2011年1月26日

大宇造船、ドリル船2隻受注へ、船価6億ドル

大宇造船、ドリル船2隻受注へ 船価6億ドル、ノルウェー掘削会社から    韓国の大宇造船海洋はノルウェーの掘削会社アーカー・ドリリング(Aker Drilling)と続き

2011年1月26日

今年の外国客船入港計画、トップは今年も博多

トップは今年も博多、西高東低が続く 本社調査、今年の外国客船入港計画    外国客船の入港数は今年も博多港がトップの46回となり、次いで那覇40回、長崎36回と九州以続き

2011年1月26日

CMAーCGM/CSAV/CSCL、アジア/中南米航路を強化

アジア/中南米航路を強化 CMAーCGM/CSAV/CSCL    CMA-CGM、CSAV、チャイナ・シッピング(CSCL)の3社は4月末から、アジア/メキシコ・中続き

2011年1月26日

ノルデン、ハンディサイズBC6隻新造売船

ハンディサイズBC6隻新造売船 ノルデン    デンマークの不定期船大手ノルデンは24日、中国造船所が建造する3万2700重量トン型ハンディサイズ・バルカー6隻の新造続き

2011年1月26日

今年の外国客船入港計画、トップは今年も博多

トップは今年も博多、西高東低が続く 本社調査、今年の外国客船入港計画    外国客船の入港数は今年も博多港がトップの46回となり、次いで那覇40回、長崎36回と九州以続き

2011年1月26日

大阪港、“QM2”寄港でイベント

大阪港、“QM2”寄港でイベント    大阪市港湾局は、3月10日に初入港する大型客船“クイーン・メリー2”(QM2、1続き