日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(109001~109020件表示)
2010年10月13日
敦賀港に多目的国際ターミナル完成「中国航路の誘致を」と西川知事 福井県の敦賀港鞠山南地区に多目的国際ターミナルが完成し、12日に記念式典が行われた。寄港第1便として興亜海運のコンテ…続き
雨中の熱戦、優勝は加藤・リベラ副社長 ABSゴルフ大会 海事関係者にとって秋の恒例行事となった米国船級協会(ABS)主催のゴルフ大会、「ABSジャパン・フレンドシップ・ゴルフ・…続き
日舶工、海洋大と神戸大で寄付講義開始 日本舶用工業会による2010年度寄付講義が東京海洋大学と神戸大学でスタートした。 海洋大では10月7日に「大型ディーゼル」について三井造船の大…続き
海賊被害、ケニア沖も拡大傾向日之出郵船運航の貨物船乗っ取り 日本関係船舶で海賊によるハイジャック事件が発生した。日本郵船の子会社である日之出郵船が運航するパナマ船籍の在来貨物船“I…続き
元三菱副社長の難波氏が死去 難波直愛氏(なんば・なおちか=元三菱重工取締役副社長) 9日、食道がんのため死去。71歳。葬儀・告別式は12日に執り行われた。喪主は妻・計子(けい…続き
9月のPSC、処分対象29隻 国土交通省海事局によると、9月のPSC(ポート・ステート・コントロール)で国際条約が定める基準に対する重大な不適合により航行停止命令などを課された…続き
2010年10月12日
船隊拡大で人員を大幅拡充 第一中央汽船、海外拠点も強化 第一中央汽船が人員を大幅に拡充している。同 社は主力のドライバルク部門の積極的な船隊整備で運航船隊が拡大しており、これ…続き
LNG船用船料が上昇基調 冬場需要で需給逼迫、4万ドル突破 LNG船の用船料が上昇基調にある。冬場の需要期に向けた在庫積み増しなどから船腹手当てが活発化し、標準船型(13万50…続き
《特集》川汽・黒谷新体制が本格始動③「ドライバルク事業」朝倉次郎専務インタビュー「2010年代半ばに船隊300隻へ」■市況は中小型船中心に堅調 —— ドライ市況の見通しは。 「ドラ…続き
ABS、船舶・海洋の生涯管理セミナー 米船級ABSは11月8日に横浜で、船舶や海洋構造物のライフサイクルマネジメントに関するセミナーを開催する。 ABSは船舶や海洋構造物の生…続き
ピーク入りも前月比初のマイナス7月の米国東航荷動き、先行き懸念高まる 7月のアジア発米国東航荷動きは113万9070TEUで前年同月比14.0%増となったが、前月比1.8%減だった…続き
大型コンテナ船、発注残が増加 7〜9月の新造発注50隻超 8000TEU型以上の大型コンテナ船の新造船発注残が増加に転じている。2008年秋以降は、新造船が続々と竣工したことに…続き
巡視船整備など前倒し実施 緊急経済対策 政府は8日、2010年度補正予算案に盛り込む「円高・デフレ対応のための緊急総合経済対策」を閣議決定した。新成長戦略実現に向けた「ステップ…続き
NK、秋季技術セミナー 日本海事協会(NK)は、鋼船規則の改正や国際条約動向、技 術トピックスをテーマに「2010 ClassNK秋季技術セミナー」を開催する。 ▼開催日・場…続き
LNG船2隻の所有権50%を取得ティーケイ、エクスマールから ティーケイグループのティーケイLNGパートナーズはこのほど、エクスマールが運航するLNG船2隻の所有権のうち50%を取…続き
減便で需給バランス維持へ 国慶節後の定航トレード需給、悲観論弱まる 国慶節後の主要トレードについて、荷動き自体は若干鈍化しても需給バランスは引き続きタイト感を維持できそう、との…続き
大
中