日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(108861~108880件表示)
2010年10月20日
C&F学会、「規制」の検証を進める 日本クルーズ&フェリー学会(池田良穂会長)は、設立総会時に会場から意見が出たクルーズとフェリーに関する日本国内の規制について、ホームページ上…続き
青島北海、宝鋼からケープ受注18万トン型1+1隻 中国国営の青島北海船舶重工は14日、鉄鋼最大手の宝鋼集団と18万重量トン型バルカー1隻プラス・オプション1隻の建造契約を交わした。…続き
リチウム電池、国内外で増産へ三洋電機、車載用は5年で10倍 三洋電機は、環境対応車用(以下、車載用)や大型蓄電事業用のリチウムイオン二次電池の生産を海外でも拡大する可能性がありそう…続き
VLCC保有の合弁会社設立 ティーケイ/ワーコン ティーケイ・タンカーズは18日、香港船主ワーコン・シッピングと合弁会社を設立することで合意したと発表した。出資比率は各50%で…続き
センブコープ、リグで大型契約 船価1億9200万ドル、2+4隻受注 シンガポールのセンブコープ・マリンが掘削リグの受注を重ねている。18日、オフショア船社シードリルからジャッキ…続き
オープンハッチ船への進出計画 STXパンオーシャン、20隻発注へ 韓国船社STXパンオーシャンが、オープンハッチ・バルカーへの進出を計画している。同社はこのほどブラジル出しパル…続き
三洋、「創・蓄・省エネ」開発拠点披露 三洋電機は18日、大型蓄電事業の開発拠点にも位置付ける「加西グリーンエナジーパーク」(兵庫県・加西事業所)を報道陣に披露した。「創エネ」「…続き
都内で清水港ポートセミナー 清水港ポートセールス実行委員会は21日、都内で首都圏「清水港セミナー」を開催する。同港および静岡県の概要を説明するほか、伊藤元重・東京大学大学院教授…続き
11月にアジア造船技術フォーラム 造工と船技協、京都で開催 日本造船工業会と日本船舶技術研究協会は11月17〜18日、京 都で第4回アジア造船技術フォーラムを開催する。日韓中…続き
2010年10月19日
中古船、買い手の顔ぶれに変化 中国系が減少、ギリシャ・中東は堅調 中古船市場でのバイヤーの顔ぶれに変化が生じている。市場関係者によると、昨年から中古船やキャンセル船の買い手とし…続き
中古船、買い手の顔ぶれに変化中国系が減少、ギリシャ・中東は堅調 中古船市場でのバイヤーの顔ぶれに変化が生じている。市場関係者によると、昨年から中古船やキャンセル船の買い手として圧…続き
「不況でも売れる船、作り込む」 ユニバーサル造船・三島社長に聞く ユニバーサル造船の三島愼次郎社長は本紙取材に応え、今 後の新造船受注などへの考え方について話した。マーケティ…続き
室蘭の船舶解撤事業、28日に成果報告 国土交通省海事局船舶産業課は28日、北海道・室蘭で実施したシップリサイクルに関するパイロットモデル事業の成果報告会を開催する。 国交省は…続き
港湾経営会社、「社長は民間から」財務省、埠頭会社人事にも影響 財務省は、来年度予算で国土交通省が制度創設を要求している「港湾経営会社(仮称)」について、“民の視点”が前面に打ち出さ…続き
英ヴァージニア諸島で破産申請 トランスフィールド 香港を本拠地とするドライバルク・オペレーター、トランスフィールド・グループのトランスフィールドERケープ社がこのほど、英国領ヴ…続き
宇和島運輸が1日海員学校 愛媛/大分間のフェリーを運航している宇和島運輸は11月27日、八幡浜市と伊方町内の小学4年〜中学1年生を対象とした「1日海員学校」を開催する。海運・船…続き
古野電気、組織変更 (11月1日) ▼各事業部の開発設計部門における製品の設計および調達品質の向上を目的に、社長直轄の組織として「品質統括監理室」を新設する。
外国人承認船員、新たに60人誕生 国土交通省海事局によると、先月フィリピンで行われた外国人承認試験で、日本籍船である国際船舶に職員として乗り組むことができる承認船員60人が新たに誕…続き
VLCC市況低迷続く 9月以降WS40台で推移 VLCC市況の低迷が続いている。中東/日本間のスポット運賃はWS45。8月下旬からWS50を割り込み、9月以降は常時WS40台で…続き
大
中