日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(108801~108820件表示)
2010年10月22日
バラスト水装置メーカーを吸収合併 サムスン、韓国は造船所が自社事業に 韓国のサムスン重工は21日、バラスト水処理装置メーカーのテックウィンエコを吸収合併すると発表した。証券取引…続き
超ロングストローク主機を開発 MAN、「G型」来年完成 MANディーゼル&ターボは21日、従来の「S型」からさらに超ロングストローク化を図った「G型」を開発したと発表した。過去…続き
新コンセプトのガントリークレーン発表APMターミナルズ A・P・モラー/マースク傘下のターミナルオペレーター、APMターミナルズはこのほど、バルセロナで開催された地中海フレート・カ…続き
川崎重工、4〜9月期利益を上方修正 川崎重工業は21日、2010年4〜9月期の連結経常利益が従来予想を72億円上回り、2 12億円になる見込みと発表した。円高が損益を悪化させ…続き
日本混載サービス拡充ECUライン、欧州便増設、輸入強化 大手混載業者ECUライン(本社=ベルギー・アントワープ)は日本発着混混載サービスを相次いて拡充している。欧州向けでは9月から…続き
東京・大阪で福井県港湾セミナー 福井県は来月、東京・大阪で福井県内の港湾(敦賀港・福井港・内浦港)の概況や助成制度を紹介するポートセミナーを開催する。 <東京> ▼日時=11月…続き
御前崎港、浜松市でセミナー 静岡県や御前崎市、牧之原市、民間事業者で構成する御前崎港ポートセールス実行委員会は25日、静岡県浜松市で荷主企業を対象に「御前崎港セミナー」を開催す…続き
チャールストン港、7〜9月35万TEU・18%増 チャールストン港の今年7〜9月のコンテナ取扱量は前年同期比17.6%増の35万2295TEUで、2008年以降、四半期ベースで…続き
2010年10月21日
今治造船、今年の受注90隻に 9月までにグループ1年分の仕事量獲得 今治造船は今年に入ってから9月末までに新造船約90隻を新規に受注した。グ ループのほぼ1年分の仕事量に匹敵…続き
定期船協定指針、最短で次回承認APEC港湾・海事専門家会合 第33回APEC(アジア太平洋経済協力)交通ワーキング・グループの港湾・海事専門家会合が先週、日本国内で開催され、その中…続き
ダミコ、日本船主の窮状に理解 首脳陣インタビュー、円高で日本への発注に難しさ バルカー、プロダクト船を主力とするイタリア船社ダミコの首脳陣がこのほど本紙のインタビューに応じ、海…続き
VLGC市況が上昇基調 3カ月ぶりに40ドル以上で成約 大型LPG船(8万立方㍍前後=VLGC)市況が上昇基調だ。10月下旬積みの中東/極東航路のスポット成約でトン当たり40ド…続き
加鉄道2社、独自戦略で競争強化 CPは荷主と提携、CNはM&A カナダの2大鉄道会社、カナディアン・パシフィック鉄道(CP)とカナディアン・ナショナル鉄道(CN)はそれぞれ独自…続き
サノヤス、83型バルカー竣工 サノヤス・ヒシノ明昌は20日、水島製造所で建造していた8万3000重量トン型バルカー“ Key Calla”(1288番船)を引き渡した。契約船…続き
経済的手法、議論本格化へIMOのCO2排出削減策 IMO(国際海事機関)の海洋環境保護委員会(MEPC)は国際海運の温室効果ガス(GHG)排出削減策の1つ、経済的手法を検討するため…続き
3Qは赤字に転落 ユーロナブ、VLCC市況低迷で 中大型タンカー大手のユーロナブが19日発表した2010年1〜9月期業績は、売上高が前年同期比24%増の4億2400ドル、営業利…続き
船価減・仕様変更を申し入れ 函館どつく、室蘭建造の内航船で 名村造船所は20日、連結子会社の函館どつくが室蘭製作所で建造している電気推進内航船4シリーズのうち2隻について、船主…続き
欧州航路で船腹10%削減マースクライン、閑散期対応でAE9を運航停止 マースクラインは19日、閑散期を迎えたトレード環境の変化に対応するため、アジア/欧州航路で運航しているサービス…続き
大
中