日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(108681~108700件表示)
2010年10月28日
揚子江船業とCSBCが協力覚書中国・台湾造船所間の初の提携 中国民営造船所の揚子江船業と台湾国際造船(CSBC)は27日、設計供与などで協力覚書を交わした。中国と台湾の造船所間が提…続き
郵船、宝山鋼鉄向け鉱石船竣工 250型ウォージーマックス第1船 日本郵船は27日、名村造船所で建造していた25万重量トン型鉱石船“Bao Fu”( 宝富)が26日竣工したと発…続き
新来島どっく、大西工場で感謝祭 新来島どっくは17日、大西工場で「新来島感謝祭」を開催した。従業員の家族や地域住民に日頃の感謝を込めて開催しているこのイベント。5回目となる今年…続き
北九州、フェリー・ROROセミナー 北九州港航路集貨対策委員会は11月19日、「国内フェリー・RORO物流セミナー」を開催する。環境にやさしいフェリーやRORO船を利用した物流…続き
タンクコンテナの需要高まるレシャコジャパン、プロペラクラブで講演 国際プロペラクラブの例会が26日開催され、レシャコ日本法人の幹部が「20フィート型ISOタンクコンテナ—液状ケミカ…続き
日本財団、海上保安大学で講座開設 日本財団は27日、海 上保安大学校でアジア各国の海上保安官を対象とした「日本財団講座」を2011年4月に開講すると発表した。助成金額は200…続き
3Q業績、営業損益が黒字化 サムデラ・シッピング・ライン インドネシア船社サムデラ・シッピング・ラインが発表した第3四半期(7〜9月)業績は、売上高が前年同期比14.2%増の9…続き
パナマ型1隻を香港船社に売船 シド海運、船価4600万ドル 海外からの情報によると、シド・シッピングが佐世保重工で今年竣工の7万4900重量トン型パナマックス・バルカー1隻の新…続き
欧州版24時間ルールで顧客説明会 OOCL OOCLは、来年1月から開始予定の欧州の船積み24時間前貨物情報申告制度(24時間ルール)に合わせ、このほど香港で顧客向け説明会を開…続き
NK、摩擦攪拌接合のガイドライン 日本海事協会(NK)は28日に「摩擦攪拌接合ガイドライン」( 和文版)を発行する。普及が見込まれている摩擦攪拌接合の施工方法と施工要領の承認…続き
9月は113万TEU・8.7%増 釜山港、11カ月連続で前年実績超え 釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、釜山港の9月のコンテナ取扱量は前年同月比8.7%増の113万2…続き
公社民営化の受け皿会社設立へ JPIセミナー、横浜市港湾局副局長が講演 日本計画研究所(JPI)は27日、横浜市港湾局の中島泰雄副局長兼港湾経営部長(写真)を講師に招き、「京浜…続き
9月、輸出回復率は76〜86%5大港貿易額、パネル・自動車関連増加 9月の5大港貿易額は輸出(2兆5028億円)が前年同月比19%増、輸入(1兆7865億円)が13%増だった。輸出…続き
1〜9月は840万TEU・17%増ロッテルダム港 ロッテルダム港の1〜9月のコンテナ取扱量は前年同期比17%増の840万TEUだった。トンベースでは15%増の8400万トンで、輸入…続き
1〜9月コンテナは2ケタ増 LA/LB港 ロサンゼルス港およびロングビーチ港のコンテナ取扱量は前年同月比で2ケタ増を維持している。1〜9月の取扱量は、ロサンゼルス港が前年同期比…続き
2010年10月27日
老齢LNG船で市場復帰の動き 船腹需給の逼迫で係船解除 LNG船の短期・スポット輸送市場で需給が逼迫しており、係船されていた老齢船などが市場復帰に動き出している。海外紙によると…続き
金融・船管共同で船舶供給事業 ドイツ/中国の大手が組む 中国とドイツの金融機関と船舶管理のメジャーが手を組み、第三者向けの船舶供給事業を立ち上げる。海外紙によると、中国工商銀行…続き
主要船社は様子見、規模拡大が課題コンテナ運賃デリバティブ、市況混乱に懸念も 年初から始まったコンテナ貨物の運賃デリバティブ(Container Freight Derivative…続き
全社が中間期利益を上方修正 総合重工、円高を採算改善でカバー 総合重工各社の今年4〜9月期の業績が、予想より大幅に改善している。川崎重工とIHI、三井造船、住友重機械、日立造船…続き
海事振興連盟、来月17日に通常総会 超党派議員などで構成する海事振興連盟(衛藤征士郎会長)は11月17日に2010年度通常総会を開催する。2009年度の事業報告・収支決算案、今…続き
大
中