日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,152件(108581~108600件表示)
2011年4月8日
FSRU最大6隻を発注へ ホーグLNG、現代重工に ノルウェーのLNG船社ホーグLNGは6日、LNG・FSRU(浮体式貯蔵・再ガス化ユニット)2隻プラス・オプシ…続き
舶用企業、被災設備復旧支援 港湾グラブバケットの被害確認・修復へ 舶用メーカーが東日本大震災で被災した港湾などに対し、支援キャラバンなどによる復旧修復支援を活発…続き
国交省、CO2・NOx削減技術報告会 国土交通省は5月10日に「船舶技術の開発成果報告会―CO2・NOx排出の大幅削減技術の最新開発成果について」(後援=日本海事…続き
《連載》郵船グループの技術と創造力 MTI② 目指す先には“スマートシップ” 実海域データ活用、より良い船を追求 未来における海運の姿を…続き
米国東航荷動き、金融危機前水準に回復 1月は11.2%増の111万TEU アジア発米国東航荷動きの回復ぶりが顕著だ。日本海事センターの発表によると、今年1月の実…続き
教育機関の認定制度を導入 国交省、外国人船員承認の仕組み拡充 国土交通省は外航日本籍船に乗り組む外国人船員の承認について、国交省が認定した船員教育機関の卒業者は…続き
復興需要で日本向け荷動き増加か 近海船、アジア向け鋼材は不透明 鋼材や合板、バルク貨物などを輸送する近海船では、東日本大震災の被災地の復興需要で日本向けの合板、…続き
日本財団が公益財団法人化 正式名も日本船舶振興会から日本財団に 日本財団が4月1日付で、公益財団法人化した。これに伴い、これまで通称で用いていた「日本財団」が正…続き
関根二夫氏(せきね・ふたお=津軽海峡フェリー前社長) 5日死去。63歳。通夜は9日午後7時~、葬儀・告別式は10日午後1時~、セレモ柏ホール(千葉県柏市旭町4-1-2、電話…続き
「小名浜港復興会議」発足へ 港湾物流部会が始動、復旧計画協議 国土交通省東北地方整備局と福島県は近く「小名浜港復興会議」を立ち上げる。同会議内に設置する3部会の…続き
日本造船所にパナマ型2隻発注 セーフバルカーズ、納期2014年前半 米国上場のギリシャ船主セーフバルカーズが日本の造船所への新造発注を拡大している。6日パナマッ…続き
保険販売、国内外一気通貫で JLT、外航貨物保険でも商機 世界有数のリスクコンサルティング会社、英国ジャーディン・ロイド・トンプソン(JLT)グループは3月から…続き
風力発電施設の利用拡大 ゼーブルージュ港 ゼーブルージュ港周辺で風力発電施設の利用が拡大している。同港が位置するフランダース政府は、バイオマス、風力、太陽光エネ…続き
大震災の影響、在阪企業の約9割に 大阪商工会議所がこのほど会員企業に実施した「東日本大震災が企業経営に及ぼす影響の緊急調査」(最終集計=82社回答)によると、「今…続き
2~3月の平均運賃1%減 NOL/APL シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが2011年2月12日~3月11日(ピリオド2)に取り扱ったコンテナ貨物量…続き
サムスン、ドリル船で受注相次ぐ マースクから2+2隻、今年5隻に 韓国のサムスン重工業は、マースク傘下のマースク・ドリリングからドリルシップ2隻プラス・オプショ…続き
大
中