日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,113件(108581~108600件表示)
2011年2月28日
NK、登録船1.8億トンに 日本海事協会(NK)は25日、船級登録船の合計が1億8000万総トンを超えたと発表した。今年1月末時点で登録船は7372隻・1億8043万3601…続き
丸紅、船舶部を2部体制に 丸紅は4月1日付で、「船舶部」を再編し、「船舶第一部」と「船舶第二部」の2部体制とする。「第一部」は一般商船の新造船や中古船の仲介などを担当し、「第…続き
―― 造船所への入社の動機は。 「単純な理由で少し恥ずかしいのですが、石油ショック後の就職先候補に最後に残っていたのが造船所だったのです。陸上のボイラータービンを希望しました…続き
2011年2月25日
HSHが船舶融資を再開 今年15億ユーロ、欧州金融回復へ 欧州の船舶金融が回復に向けて動き出した。世界最大の船舶融資銀行であるドイツの金融大手HSHノルドバンク…続き
日本企業と船舶保有合弁会社 Uシーバルク首脳インタビュー チリの海運グループ、ウルトラガス傘下で、デンマークを本拠地とするバルカー船社Uシーバルクのダグ・フォン…続き
《バリシップ2011 国際会議参加受付のお知らせ》 本紙既報(2月22日付)のとおり、「バリシップ2011 国際会議」の“参加受付”はUB…続き
TSラインズ、北米西岸2航路新設 4700TEU型3隻、韓国に発注へ 台湾船社TSラインズ(徳翔海運有限公司)は4700TEU型船3隻を週内にも韓国の造船所に発…続き
昨年黒字、過去最高の50億ドル A・P・モラー/マースク、コンテナ船好調 A・P・モラー/マースクの2010年業績は、売上高が前年比23.0%増の560億900…続き
昨年の商船受注はブーム期前並み 韓国造船9社、受注残は2.7年分 韓国主要造船9社の昨年の新造船受注量は816万CGTで、2009年から約6倍に増加。造船ブーム…続き
経営委員、新任3人・総数2人減 日本郵船役員人事 日本郵船は24日、2011年度の新役員体制を発表した。経営委員会のスリム化を進める郵船は、10年度は新任の経営…続き
船協、3月10日にIFRSセミナー 日本船主協会は3月10日に「国際会計基準(IFRS)セミナー」を開催する。金融庁は2012年中にIFRSの強制適用の是非・範囲…続き
純損失2000万ドル、赤字幅拡大 ダミコ・インターナショナルの10年業績 イタリア船社ダミコグループのプロダクト船部門ダミコ・インターナショナル・シッピングが2…続き
海外の塗料メーカー、原材料高騰で値上げ ヨートン、インターナショナルなど 船舶用塗料を手掛ける海外の塗料メーカー各社が今月に入り相次ぎ塗料価格の値上げを打ち出し…続き
アジア/北欧州航路を改編 マースク マースクラインは4月上旬から5月末にかけてアジア/北欧州航路便を順次改編する。24日発表した。今回の改編では、スケジュールの…続き
売上1.5倍へ、海外戦略推進 日阪製作所・中期経営計画 日阪製作所は23日、2011年4月から3カ年の次期中期経営計画「R-11」を策定したと発表した。今期決算…続き
11年度に一部先行分譲募集 大阪市港湾局、夢洲の物流系用地 大阪市港湾局は工場や物流施設などを誘致する夢洲・先行開発地区(約140ha)の土地分譲で、夢洲コンテ…続き
日本郵船、役員体制、管掌・担当業務 (4月1日) ▼宮原耕治 代表取締役会長・会長経営委員 ▼工藤泰三 代表取締役社長・社長経営委員 ▼加藤正博 代表取締役・専務経…続き
フェリー代替予算に27億円 大間町、4月にも入札、2年計画 大間町(青森県)は、大間港/函館港で運航されているフェリー“ばあゆ” (15…続き
大
中