日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,113件(108481~108500件表示)
2011年3月3日
専門研究の横断的組織で活性化 阪大、船舶安全研究でシンポ 大阪大学大学院工学研究科が専門的な研究の横断的組織(専攻横断的研究組織)を設け、活性化に取り組んでいる…続き
アジア/北米西岸航路を拡充 CMA-CGM CMA-CGMは、5月からアジアと北米西岸PSW港(ロサンゼルス、ロングビーチ、オークランド)をつなぐ2サービスを開…続き
現代重工、1月の受注はドリル船4隻 韓国の現代重工業は2011年1月の船舶部門の受注高が20億5300万ドル(前年同期ゼロ)だったと発表した。新造船の内訳はドリル…続き
2011年3月2日
《コリアライン問題》 船主に用船契約見直し要請 コリア社、用船料減額・期間短縮 法定管理を申請した韓国大手船社コリアラインが用船先の国内船主(船舶オーナー)に対…続き
西アフリカ航路を増強 日本郵船/ナイルダッチ、コトヌーに寄港 日本郵船とナイルダッチ・アフリカラインは今月から、共同運航するアジア/南・西アフリカ航路「SWAX…続き
既存船型ベースにメニュー拡大 ユニバーサル造船、標準船戦略を転換 ユニバーサル造船は新規受注の確保に向けて、既存の標準船型メニュー以外の船型でも営業を進める考え…続き
《連載》郵船グループの技術と創造力 日本マントル・クエスト③ 「掘削と運航技術の強力タッグ」 市川祐一郎社長インタビュー ■海洋掘削事業と郵船のコラボ ―― …続き
《コリアライン問題》 新造船2隻の建造キャンセル 企業再生手続き中の韓国船社コリアラインが、新造船2隻の建造をキャンセルしたことが明らかになった。造船所、船種な…続き
(4月1日) ▼代表取締役副社長(代表取締役副社長兼副社長執行役員)橋本伊智郎 ▼代表取締役副社長(取締役)斎藤 保 ▼代表取締役副社長副社長執行役員(取締役常務執行役員)車…続き
(3月30日) ▼代表取締役社長(三井造船取締役)宮﨑俊郎 ▼取締役(三井造船経営企画部長)浅間康夫 ▼取締役<非常勤>(三井造船常務取締役環境・プラント事業本部長)山下俊一…続き
中京銀、武蔵野銀が新規参入 船舶融資、地銀で進出機運高まる 地方銀行による船舶融資への参入機運が高まってきた。愛知県を地盤とする中京銀行と埼玉県の武蔵野銀行は、…続き
ユーロゲートCTが12年開業 ヴィルヘルムスハーフェン港 ドイツ北海沿岸のヴィルヘルムスハーフェン港に建設中のユーロゲートコンテナターミナル(CT)・ヴィルヘル…続き
「今年は強者と弱者の分岐点」 ユニバーサル造船・三島社長 ユニバーサル造船の三島愼次郎社長は1日会見し、今後の事業方針を説明した。受注競争が激化する今年は「強者…続き
《コリアライン問題》 ギリシャ船主、パナマ型1隻貸船 ニューヨーク証券取引所上場のギリシャ船主パラゴン・シッピングはこのほど、法定管理申請した韓国船社コリアライ…続き
EBIT9.25億ユーロ ハパックロイドの10年業績、急回復 ハパックロイドの2010年業績は売上高が前年比39%増の62億400万ユーロ(約7024億円)、E…続き
三菱重工、エコ戦略が受注呼ぶ 燃費15%減のLNG船、25%減フェリー 三菱重工業は、独自の省エネ・環境技術を採用した新造船の受注が相次いだ。新日本海フェリーか…続き
国交省、水先料金の上限据置き 「適正原価・利潤に大幅変動なし」 国土交通省は4月1日から適用される水先料金の自動認可額を現行額のまま1年間据え置く。水先料金の上…続き
FSRUをケッペルで改造 ゴーラー、西ジャワプロジェクト向け 海外紙によると、ゴーラーLNGエナジーは、インドネシア国営石油プルタミナが進めている西ジャワでのF…続き
大
中