日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,156件(108401~108420件表示)
2011年4月18日
海事センター、被災者に救護マット寄贈 日本海事センターは15日、東日本大震災の被災者に対する追加支援を行ったことを明らかにした。東洋熱工業(本社=東京)の協力を得…続き
北米東岸向けで東京・大阪追加 エバーグリーンライン エバーグリーンラインは来月、アジア・日本/北米東岸を結ぶ「NUE」サービスを改編し、新たに東京・大阪から北米…続き
純利益5400万ドル、黒字化 ジム ジム・インテグレーテッド・シッピング(ジム)の2010年業績は、売上高が前年比51.7%増の37億1700万ドル、EBITD…続き
大連・青島向け海上混載サービス ジャパン・バン・ラインズ ジャパン・バン・ラインズ(JVL)は今月末から、京浜港発大連、青島向けに海上混載サービスを開始する。東…続き
堺泉北港、貨物補助申請期限を延長 堺泉北港は今年度、国際コンテナ貨物拡大策として荷主を対象に実施する補助制度の受付申請期限を、当初の4月15日から5月31日まで延…続き
福岡運輸グループ、義援金1000万円 福岡運輸グループは東日本大震災の被災者救援や復興のため、3月23日に日本赤十字社を通して1000万円を寄付した。  …続き
インターグラフ、横浜・大阪でセミナー 設計システム大手の日本インターグラフ社は5月に横浜と大阪で「Intergraph CADWorx & Analysi…続き
2011年4月15日
13年度に売上860億円、経常40億円 飯野海運の3カ年計画、ケミカル船構造改革 飯野海運は14日、2011年4月~14年3月の3カ年を期間とする新中期経営計画…続き
震災後の日本寄港船が入港 ロッテルダム港、前港では放射能汚染なし ロッテルダム港に現地時間14日に入港するマースクライン運航のコンテナ船“Carst…続き
《連載》邦船社の自動車船事業 ② 当面厳しい運営も長期的には楽観 日本郵船 楠瀬俊一経営委員 ―― 2011年度の荷動きの見通しは。 「東日本大震災の前までは…続き
韓国造船所、年収再び増加 昨年3%増の523万円、過去最高に 韓国造船業の従業員の年収が、上昇に転じている。昨年の主要7社の社員1人当たり平均年間給与(加重平均…続き
「おでんせ、ふじ丸」 被災地支援活動、密着レポート 商船三井が客船“ふじ丸” (日本チャータークルーズ、2万3235トン)をチャーターし…続き
内外トランスライン、新役員体制 (3月25日) ▼代表取締役社長 戸田 徹 ▼専務取締役<営業、輸送管理、東京支店長>常多 晃 ▼常務取締役<システム、業務>大川友…続き
(4月21日) ▼Knutsen NYK Offshore Tankers AS Norway・船長(海上・船長)森 光生
大洗/苫小牧、運航再開は6月 商船三井フェリー 商船三井フェリーは、大洗/苫小牧航路を6月にも運航再開したい考えだ。東日本大震災で被害を受けた大洗港に海砂が流入…続き
ABS登録船がロイド抜き2位 昨年末で1.7億総トン、首位NKに迫る 米国船級ABSは12日、昨年末時点での登録船が1億7000万総トンを超えたと明らかにした。…続き
2010年代央にケミカル船50隻へ 飯野海運、用船比率高める 飯野海運は新中期経営計画の最終年度になる2013年度末に船隊規模123隻程度、2010年代央には1…続き
星港MPA、環境対策で優遇策 APLなどが低硫黄燃料に切り替え シンガポール海洋港湾管理局(MPA)と業界団体12社はこのほど、環境対策「マリタイム・シンガポー…続き
大
中