日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(108241~108260件表示)
2010年11月17日
OECD造船部会、輸出信用の見直しも 経済協力開発機構(OECD)の第111回造船部会会合が12〜13日にパリで開催された。新造船協定の策定に関する議論のほか、 公的金融機関による…続き
たこフェリー、ひとまず運休 第3セクターの明石淡路フェリー(愛称:たこフェリー)は15日、明石港/岩屋港(淡路島)間の運航を終了した。事業引き継ぎを表明している淡路ジェノバラインは…続き
熔盛重工、上場の調達額は1500億円 中国の民営造船所、江蘇熔盛重工が香港証券取引所に上場した。海外紙によると、調達総額は140億香港ドル(約1500億円)となり、中国造船所として…続き
米Nグラマン、造船事業存続の岐路 米防衛産業大手のノースロップ・グラマンが、艦艇建造で世界最大手の造船事業の存続に揺れている。艦艇予算の大幅削減が見込まれる中、撤退も視野に入れた造…続き
2010年11月16日
大量竣工2年目で正念場のケープ欧州は市況崩壊説、邦船社は需要伸び期待 来年のケープサイズ市況はどうなるか—。市場関係者の間では今この話題で持ちきりだ。新造船大量竣工が2年目に突入す…続き
定航機能集約で機動性向上日本郵船・水島常務執行役員に聞く 日本郵船の水島健二取締役常務経営委員はこのほど、シンガポールで本紙のインタビューに応じ、東京本社から定航事業部門を移管した…続き
VLGC市況が急上昇1週間で7ポイント上昇、50ドル目前 大型LPG船(8万立方㍍前後=VLGC)市況が急騰している。指標となる中東/日本航路のスポット運賃はトン当たり47.5ドル…続き
今治造船、M&AよりR&D投資戦略の転換、「規模の次は差別化」 今治造船グループが経営資源の投資先を、従来の企業買収・統合を中心としたM&Aや設備投資から、研究開発(R&D)に移し…続き
川重、潜水艦“けんりゅう”進水式 川崎重工は15日、神戸工場で防衛省向け潜水艦“けんりゅう”(写真)の命名・進水式を行った。新シリーズ“そうりゅう”型の4艦目。式典では、杉本正彦海…続き
バンカー価格が上昇基調半年ぶり500ドル台 船舶燃料油(バンカー)価格が上昇基調となっており、指標となるシンガポール積み380CST油でトン当たり500ドルを突破した。500ドル台…続き
(11月21日) ▼エルエヌジー・マリン・トランスポート・船長(海上・船長)中川 悟
「喜望峰の会」が勉強会開催懇親会に300人超出席 広島県呉市の船主親睦団体「喜望峰の会」が主催する毎年恒例の「勉強会」が、今年も呉市のクレイトンベイホテルで12日に開催された。今年…続き
韓中造船、中小型船で受注競争ステナバルク、プロダクト船10隻で商談 VLCCやケープサイズなどの大型船に続いて、韓中の造船所で中小型船の受注競争が激化している。海外紙によると、スウ…続き
中国鉄道コンテナ駅、相次ぎ稼働7都市で新ターミナル開業、輸送量拡大へ 中国で鉄道コンテナセンター駅が相次いで稼働している。中国鉄道部がコンテナ輸送の拠点として全国18カ所で整備を計…続き
LNG船4隻建造で滬東と交渉商船三井、エクソン向け中国建造船 海外紙によると、商船三井は、石油メジャー・エクソンモービル(EM)の中国向けLNG輸送プロジェクトに用いるLNG船4隻…続き
2000トン吊り重量物船2+2隻発注ベルーガ・シッピング 海外紙によると、ドイツの重量物船運航船社ベルーガ・シッピングは2万重量トン型多目的船重量物船2プラス・オプション2隻を中国…続き
揚帆集団、35型バルカー4隻受注ハンディ今年10隻目、船価2600万ドル 中国の揚帆集団がハンディサイズ・バルカーの受注を重ねている。海外紙によると、ドイツの海運会社ランツァウ・グ…続き
ABS、横浜・今治で環境セミナー 米船級協会ABSは12月13日に横浜で、15日に今治で環境セミナーを開催する。最新の環境規則や関連技術動向を紹介する。 海洋環境問題全般、バラスト…続き
大
中