日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(108101~108120件表示)
2010年11月24日
Eラーニング導入、船長確認拡充国交省、承認船員制度見直しで素案 第3回成長戦略船員資格検討会が22日に開催され、事務局の国土交通省海事局が日本籍船に乗り組む外国人船員の承認制度の簡…続き
江南長興重工、ケープ4隻受注船価5500万ドル、中国海運グループから 海外紙によると、中国の上海江南長興重工は中国海運グループの中海発展から18万重量トン型バルカー4隻プラス・オプ…続き
今治・水島を週2便化長錦商船、興亜からのスロット借りで釜山と接続 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今週から、今治・水島と釜山をそれぞれ結ぶサービスを開始する。興亜海運からス…続き
VLCC市況が再上昇WS75で成約 VLCC市況が再上昇している。マーケットレポートによると、中東積み極東向けのスポット成約でWS75を付けた。用船料に換算すると、日建て3万ドル強…続き
実効性試されるASEFアジアの造船の声、いかに発信 日本の呼びかけで2007年に始まった「アジア造船技術フォーラム(ASEF)」が、実効性ある組織として生まれ変わりつつある。本紙既…続き
京浜/上海を週8便に増便SITCコンテナラインズ SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は12月から、京浜/上海航路で新サービス「SKT7」を開始する。SITC…続き
VLGC3隻を取得ストルト、子会社の株式50%を譲渡 ケミカル船大手のストルトニールセンはこのほど、同社グループでLPG船事業の関連会社ストルトニールセン・ガス(SNGL)の子会社…続き
20周年記念祝賀会開催ベストシッピング、西村社長「アジア拠点を拡大」 NVOCCを主力とする複合輸送業者ベストシッピング(東京・港区、西村廣文社長)は20日、都内で設立20周年記念…続き
金海重工、新造船を今年25隻受注 中国民営の金海重工は、今年に入ってから新造船25隻・234万重量トンを受注したことを明らかにした。受注の内訳は、82型バルカー16隻、74.5型バ…続き
日通、海上混載にラオス向け追加 日本通運は海上混載の新商品として、ラオス・ビエンチャン向けドアデリバリーサービス「どあコン・ラオス」を開始した。「どあコン」シリーズでは初めて陸送で…続き
水島港、電気自動車を導入 水島港国際コンテナターミナル(岡山県倉敷市玉島)を管理・運営している水島港国際物流センターはこのほど、三菱自動車の水島製作所で製造している電気自動車「アイ…続き
日韓旅客航路、九州地区の上期38%増 国土交通省九州運輸局によると、九州(下関含む)と韓国を結ぶ国際旅客航路(フェリー4隻、高速船7隻)の2010年度上期(4〜9月)旅客輸送実績は…続き
2010年11月22日
東京マリン、ケミカル船再構築12型新造船を売船、20型超は拡大 ケミカル船大手、東京マリンの関政志社長が本紙インタビューに応じ、同社の事業展開を語った。船隊の約7割を占める2万〜3…続き
川崎汽船が100%出資するシンガポール法人、“K”LINE PTE LTD(KLPL)の橋爪亮ジェネラル・マネージャー(ライナー・トレード・マ ネジメント・…続き
郵船、海洋観測装置投入に協力海洋研究開発機構と覚書締結 海洋研究開発機構と日本郵船は19日、海洋観測装置(略称Argoフロート)の設置協力に関する覚書を締結したと発表した。全世界の…続き
東風本田、「引取物流」で主導権部品管理システム刷新、容器・台車標準へ 東風本田汽車有限公司(東風ホンダ、湖北省武漢市)はホンダロジスティクスの中国合弁会社、武漢東本儲運有限公司(W…続き
サノヤスの故・太田黒氏のお別れの会 10月27日に死去したサノヤス・ヒシノ明昌の元社長・会長、太田黒尚雄氏(享年83歳)のお別れの会が12月8日に執り行われる。▼日時:12月8日午…続き
<荷主に聞く>②関西電力専用船で石炭輸送5割以上カバー燃料室 石油・石炭調達グループ 前川英治チーフマネジャー —— 電源の中で石炭火力の位置付けは。 「当社は石炭火力発電では後発…続き
環境対応に発電機関2機種開発ダイハツディーゼル、主力製品に育成へ ダイハツディーゼルは19日、環境負荷低減と信頼性・耐久性向上を図った船舶用発電エンジン2機種を開発し、舶用発電エン…続き
大
中