検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,733件(10781~10800件表示)

2024年2月7日

神戸監理部、海技者セミナーに256人参加

 国土交通省神戸運輸監理部は1月18日、神戸市内で「めざせ!海技者セミナーIN KOBE」を開催した。船員を目指す学生を含む参加者と、海運事業者が一堂に会して企業説明や就職面接を行続き

2024年2月7日

2M、地中海航路で1便追加欠便

 MSCとマースクは2日、旧正月に伴い、ウィーク8(2月19〜25日)のアジア/地中海航路「Phoenix/AE12」を追加で欠便すると発表した。旧正月は伝統的にアジア発のコンテナ続き

2024年2月7日

川崎汽船、「ESGデータブック」23年版を発行

 川崎汽船は6日、「ESGデータブック2023」(日本語版・PDF版)を発行した。今年度は新たに自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)のフレームワークに基づく情報を掲載し、続き

2024年2月7日

リンコーコーポ、能登地震で義援金

 リンコーコーポレーションは2日、同社グループのリンコー運輸、リンコー港運倉庫、ホテル新潟(ANAクラウンプラザホテル新潟)と能登半島地震の被災者支援のために義援金100万円を寄付続き

2024年2月7日

博多港運、能登半島地震で義援金

 博多港運はこのほど、能登半島地震の被災者支援のため義援金100万円を寄付したと発表した。福岡市を通じて寄付した。

2024年2月7日

【青灯】モーダルシフトはなぜ難しいのか

◆トラックドライバーの残業規制が強化される物流の2024年問題が目前に迫る中、東京商工リサーチの調査によると2023年の道路貨物運送業の倒産は14年以降の10年間で最多の328件と続き

2024年2月6日

《連載》造船所の製品戦略<下>、差別化が難しい時代に

■韓国は主力製品の受注シェア減少  IHSマークイットのデータを基に韓国の造船所の過去3年の船種別の世界シェア推移(総トンベース、以下同)を表1にまとめた。シェアから最も顕著続き

2024年2月6日

商船三井ロジスティクス、役員体制

<4月1日以降の取締役・監査役体制> ▼代表取締役 八嶋浩一 ▼同 桜田治=新任 ▼取締役 呂智強 ▼同 野村一彦=新任 ▼同 三好裕次郎 ▼非常勤取締役 安藤美和子 続き

2024年2月6日

VLCC市況週間レポート(1月29日~2月2日)、中東/極東、週平均WS57台にさらに軟化

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2024年第5週のWS(ワールドスケール)週平均が57.7となった。前週の平均WS59.79からさらに軟化し続き

2024年2月6日

【ログブック】梅村尚・商船三井取締役常務執行役員

決算会見で紅海の通航問題による業績への影響について説明した商船三井の梅村尚取締役常務執行役員。紅海・スエズ運河を避けて迂回航路をとることで追加の費用が生じており、「今期分は通期業績続き

2024年2月6日

仙台塩釜港、4月に高砂CT新岸壁の供用開始へ

 仙台国際貿易港整備利用促進協議会は1月30日、都内で「仙台港首都圏セミナー」を開催した。仙台港の概要などを紹介し、その中で同港の高砂コンテナターミナル(CT)に関して、現在用地拡続き

2024年2月6日

邦船大手の通期経常益予想、期初予想比計750億円上振れへ

 邦船大手が5日までに発表した2024年3月期通期経常利益予想は、日本郵船が期初予想比で450億円増の2450億円、商船三井が250億円増の2250億円、川崎汽船50億円増の135続き

2024年2月6日

記者座談会/海運この1カ月<上>、紅海緊迫化で迂回航海広がる、運航コストや市況へ影響も

 フーシ派による紅海周辺海域の一般商船への攻撃は、コロナ禍、ロシアによるウクライナ侵攻に続いて、海運業に大きな影響を及ぼしている。状況の悪化を受けて邦船大手3社など、スエズ運河経由続き

2024年2月6日

伊藤忠商事、役員・人事異動

(4月1日) ▼准執行役員 プラント・船舶・航空機部門長代行・藤本博和=新任 ▼プラント・船舶・航空機部門長補佐(船舶海洋部長)川﨑勝吾 ▼船舶海洋部長(船舶海洋部長代行)尾続き

2024年2月6日

ドライバルク市況週間レポート(1月29日~2月2日)、ケープ続落もなお1.6万ドル台

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の2日付は、ケープサイズが前週末比871ドル安い1万6837ドルだった。需要の閑散期にあることから2週続落したが、例年よりも高い水準である続き

2024年2月6日

【ログブック】大谷明・常陸那珂港振興協会会長

茨城港・常陸那珂港区へのSITCの日中定期航路就航を記念する式典で、常陸那珂港振興協会の大谷明会長は「常陸那珂港区は高速道路とのアクセスも良く、渋滞も少ないです。物流にかかる時間を続き

2024年2月6日

日本郵船、航空運送事業の23年4〜12月期、経常益91%減の52億円

 日本郵船が5日発表した2023年4〜12月期決算によると、日本貨物航空(NCA)の業績が含まれる「航空運送事業」は売上高が前年同期比31.2%減の1226億円、経常利益が90.7続き

2024年2月6日

日立造船、新社長に桑原常務が昇格、三野社長は会長に

 日立造船は5日の取締役会で、桑原道常務取締役(環境事業本部長兼調達本部、建築監理室担当)が代表取締役社長兼COOに4月1日付で就任することを決めた。同日発表した。三野禎男代表取締続き

2024年2月6日

ドリアンLPG、大型アンモニア運搬船1隻発注、26年10~12月に竣工

 大型LPG(VLGC)を保有・運航するドリアンLPGは大型アンモニア運搬船(VLAC)1隻を発注した。このほど決算発表の中で明かした。2026年10~12月期に引き渡される予定。続き

2024年2月6日

鈴与、人事異動

(2月1日) ▼危機管理室室長 織戸邦明 ▼鈴与海運出向(危機管理室室長)後藤大輔