日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,733件(107701~107720件表示)
2010年12月9日
中国、化学肥料原料輸出を制限尿素やリン酸などに関税110% 中国政府は1日から、一部の化学肥料原料の輸出を事実上制限した。財政部が、今月31日までの措置として尿素、リン酸アンモニウ…続き
舶用ガスエンジンの試験に着手新潟原動機、軸直結型で効率追求 新潟原動機は舶用ガスエンジンの開発を推進する。太田工場(群馬県太田市)で実験機の設置を完了し、本格的な試験に着手した。排…続き
パリMOUで「低リスク」認定リベリア船籍 リベリア船籍登録を手掛けるリスカ(LISCR)は、PSC(ポート・ステート・コントロール)の地域協力組織パリMOUが定めた基準をクリアし、…続き
コンテナ過積載防止で法的枠組み要望WSC/ICS ワールド・シッピング・カウンシル(WSC)とICS(国際海運会議所)はこのほど、IMO(国際海事機関)に対し、コンテナ過積載問題の…続き
長崎/上海フェリー航路、来夏実現か 長崎と上海を結ぶ国際定期フェリー航路が開設される見通しだ。当初、佐世保市のハウステンボス(HTB)が中国人観光客誘致のため佐世保/上海間を検討し…続き
来年にIPO実施、TUIが株式売却ハパックロイド ハパックロイド・コンテナラインズの親会社であるTUI-AGとアルバート・バーリン(Albert Ballin GmbH &Co.K…続き
中国輸銀、中国船主向け融資拡大貸出比率1割から33%に拡大 中国輸出入銀行が中国船主向けの融資を拡大する。海外紙によると、今後2年間で国内船主向けの融資比率を現行の10%から33%…続き
エコシップマーク、第2回認定者発表 国土交通省海事局は8日、今年度第2回エコシップマークの認定事業者とエコシップ・モーダルシフト事業優良事業者表彰の受賞者を発表した。優良事業者の表…続き
中国造船、ケープで今年最安値ギリシャ船主、5300万ドルで1隻発注 ケープサイズ・バルカーで今年最安値となる新造発注が明らかになった。ニューヨーク上場のギリシャ系船主セーフ・バルカ…続き
9月以降下落、年明け後回復へコンテナ用船市況 コンテナ用船市況は、トレードのスラックシーズン入りに合わせて下落傾向が続いている。ハンブルク・シップブローカー協会が公表するコンテナ用…続き
関西3大学対象に就職説明会 大阪大学、大阪府立大学、神戸大学で船舶海洋工学・海事科学を専攻する学生を対象にした就職活動イベント「海事産業説明会2010」が11日、大阪産業創造館(大…続き
自社通関ライセンスを取得NYKロジスティクス・インディア NYKロジスティクス・インディアはこのほど、インドで自社通関ライセンスを取得した。インドでは新規の通関ライセンス取得が困難…続き
サノヤス、太田黒元会長のお別れの会 サノヤス・ヒシノ明昌は8日、10月27日死去した太田黒尚雄元会長の「お別れの会」を大阪市内でしめやかに執り行った。海運・造船業界をはじめ各界から…続き
STX造船、光通信を溶接に適用 韓国紙によると、STX造船海洋はこのほど、光通信を溶接装置に適用した溶接システムを開発した。溶接機のデジタル化により、従来10本必要だったケーブルが…続き
10〜11月の平均運賃25%増NOL/APL シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが10月16日〜11月12日(ピリオド11)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航路の平均運賃を…続き
角高副理事長「NACCS活用を」近畿運輸局/大阪海運貨物取扱業会が研修会 近畿運輸局と大阪海運貨物取扱業会(小田眞弘理事長)は7日、海貨業の人材育成に向けた研修会を開催した。同会の…続き
大
中