検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,764件(10741~10760件表示)

2024年2月8日

神戸で27日に弦楽コンサート

 若手弦楽奏者たちの「スーパーストリングコーベ」によるティータイムコンサートが2月27日、西神中央ホール(神戸市西区)で開催される。全席自由で料金(税込)は一般席1300円、テーブ続き

2024年2月8日

【ログブック】浜松正典・川崎重工業水素戦略本部技術統括部技術部長

水素流通を一元管理して、国内外の水素取引を支援するデジタル管理システム「水素プラットフォーム」の開発を進める川崎重工業。水素サプライチェーン全体を「見える化」して水素をトレースでき続き

2024年2月8日

《連載》船主業の未来、邦船社向け用船、難易度高まる、安全運航と環境対応の両面必要

 国内船主による邦船社向け貸船事業の難易度が上がっていきそうだ。用船需要が減退している上、安全運航面での要求が強まり、今後はLNG燃料船など環境対応でも体制整備が必要になるからだ。続き

2024年2月8日

ダイハツディーゼル、海自向けMTU発電機を強化、ロールスロイスと包括契約

 ダイハツディーゼルは2日、ライセンス供給元のロールスロイス・パワーシステムズ社と、海上自衛隊向けの、同社製機関で構成される発電機セット「MTUシリーズ 4000」の組立、試運転、続き

2024年2月8日

船技協、27日にDX・SC最適化調査の成果報告

 日本船舶技術研究協会(船技協)は27日、「船舶産業デジタルトランスフォーメーション・サプライチェーン最適化検討委員会」の成果報告セミナーを対面とオンライン併用で開催する。調査研究続き

2024年2月8日

ドライバルク市況月間レポート(2024年1月)、全船型で月間平均下落も底堅く

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の2024年1月の平均値は、全船型で下落した。年末年始から2月にかけては例年需要の閑散期にあたり、市況が軟化する。しかし今年は需要の落ち込続き

2024年2月8日

【ログブック】原田文代・日本政策投資銀行常務執行役員

日本政策投資銀行の原田文代常務執行役員は政府の洋上風力合同会議で、「ラウンド2ではFIP基準価格の3円で入札した事業者が多かったようです。FIPからの収入ではなくコーポレートPPA続き

2024年2月8日

いわてポートフォーラム、県内4港それぞれの魅力を発信

 岩手県と岩手県港湾協会は5日、都内で「いわてポートフォーラム2024in東京」を開催した。冒頭、岩手県の達増拓也知事はビデオメッセージで「新型コロナに端を発したコンテナ輸送への影続き

2024年2月8日

《連載》船主業の未来、国内船主、海外との取引急増、国内外区別なく優良用船先と契約

 「邦船社向けの用船需要が激減したので、海外用船者との取引が増えている」(船主経営者)。いまや国内船主の大半がこうした取引状況になっている。船主の選択肢は従来よりも拡がっており、戦続き

2024年2月8日

英投資会社ヘイフィン、大島造船所にバルカー2隻発注

 英投資ファンドのヘイフィン・キャピタル・マネジメントは5日、大島造船所と住商マリンとの間で、10万重量トン型バルカー2隻の建造契約を交わしたと発表した。納期は2026年。  イ続き

2024年2月8日

《連載》海事分野の弁護士⑤、人材確保へ国際性など魅力発信

 海事仲裁機関である日本海運集会所の会員の法律事務所は、2023年7月1日時点で32。このうちの約3分の2が海事専門の法律事務所で、約3分の1が大手を含む総合法律事務所となっている続き

2024年2月8日

関西物流戦略チーム、戦略港湾で来月シンポ

 関西国際物流戦略チーム(本部長=松本正義・関西経済連合会会長)は3月11日、「国際物流シンポジウム2024〜新しい国際コンテナ戦略港湾・阪神港を目指して〜」を大阪市で開催する。同続き

2024年2月8日

【ログブック】山本敬志・日本郵船執行役員

紅海問題による業績への影響について、日本郵船の山本敬志執行役員は「セグメント、船種によって変わってきています」との認識を示す。「(全体として業績にとっての影響が)プラスとマイナスの続き

2024年2月8日

宇徳、横浜港で水素燃料荷役機器実証

 宇徳は7日、国土交通省が横浜港で行う「水素を燃料とする荷役機械の現地実証業務」を受注し、国交省関東地方整備局と契約を締結したと発表した。同社が昨年9月に南本牧ふ頭コンテナターミナ続き

2024年2月8日

テラパワー、HD現代と船舶用原子炉開発で連携、海洋分野への展開図る

 次世代型原子炉「溶融塩原子炉(MSR)」技術の海洋・船舶への展開を目指す英国コアパワーは6日、HD現代グループのHD韓国造船海洋が出資先の米国テラパワーを通じて、テラパワー、コア続き

2024年2月8日

韓国産業銀行/KOBC、HMM売却交渉がハリムと決裂、当面は株式保有維持か

 韓国産業銀行と韓国海洋振興公社(KOBC)は7日、両社が保有する韓国船社HMM株式の売却に関して、ハリムグループが主導するパンオーシャン・JKLコンソーシアムとの交渉が決裂したこ続き

2024年2月8日

《連載》将来見据える海外船舶管理会社③、コロンビア・シップマネージメント、アジアの人材資源活用拠点を拡大

 コロンビア・シップマネージメント(CSM)は、世界13カ所に管理オフィス、2カ所に駐在員事務所を置く。船員を含めたグループ人員は1万7000人に及び、グローバルな幅広いネットワー続き

2024年2月8日

J−ENG、通期予想を上方修正

 ジャパンエンジンコーポレーション(J−ENG)は7日、2024年3月期の業績予想を、売上高は前期比36%増の207億円(従来予想は200億円)、営業利益は4.3倍の19億円(同1続き

2024年2月8日

阪神国際港湾会社、阪神港で水素燃料荷役機器実証、商船三井ら7者

 阪神国際港湾会社と商船三井、商船港運、三井E&S、iLabo、岩谷産業、ユニバーサルエネルギー研究所は7日、阪神国際港湾会社が国土交通省近畿地方整備局の「阪神港における荷役機械高続き

2024年2月8日

スエズ運河、紅海情勢で通航料収入40%減、LPG船が減少率トップ

 海運業向けソリューション・プロバイダーのベソン・ノーティカルが6日に発表したスエズ運河の通航状況に関するレポートによると、紅海情勢を受けて同運河の1月初めの週間通航料収入が昨年1続き