検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,142件(107561~107580件表示)

2011年4月11日

SPP造船、バルカー5隻受注

SPP造船、バルカー5隻受注 ジネルなどから計1億4000万ドルで    現地紙によると、韓国のSPP造船はトルコ船主ジネルから3万5000重量トン型バルカー4隻、同続き

2011年4月11日

海事センター、被災地に支援物資寄贈

海事センター、被災地に支援物資寄贈  日本海事センターは8日、東日本大震災の被災地への支援物資を寄贈したと発表した。日貿(本社=三重、山中信哉社長)、興亜化工(本社=東京、溝上雄続き

2011年4月11日

震災の影響、関西経済にも打撃

震災の影響、関西経済にも打撃    東日本大震災は関西経済にも確実に打撃を及ぼしている。兵庫県商工会議所連合会(兵庫18商議所)がこのほどまとめた緊急調査結果によると、続き

2011年4月11日

韓国KR、義援金1000万円

韓国KR、義援金1000万円    KR(韓国船級)は3月26日、東日本大震災の被災地支援のため全社員から募った約1000万円を義援金として韓国赤十字社を通じて寄付した続き

2011年4月11日

震災の影響、関西経済にも打撃

震災の影響、関西経済にも打撃    東日本大震災は関西経済にも確実に打撃を及ぼしている。兵庫県商工会議所連合会(兵庫18商議所)がこのほどまとめた緊急調査結果によると、続き

2011年4月11日

CSCL、純損益、531億円の黒字へ

純損益、531億円の黒字へ CSCL    チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)の2010年業績は、純損益が前年の64億7174万人民元の赤字から42億続き

2011年4月11日

UP鉄道、ニューメキシコ州に新施設

UP鉄道、ニューメキシコ州に新施設    米国のユニオン・パシフィック(UP)鉄道は、米国南西部のニューメキシコ州に鉄道施設を建設する。総投資額は4億ドル以上で、今年6続き

2011年4月11日

日本財団、被災地支援団体に3225万円助成

日本財団、被災地支援団体に3225万円助成    日本財団は被災地の支援活動を行うNPOやボランティア団体32団体に対して3225万円の助成を決めた。緊急性のある活動を続き

2011年4月11日

今治造船、ホームページ刷新

今治造船、ホームページ刷新    今治造船はこのほど、ホームページをリニューアルした。デザインを全面的に改め、メニューなども見やすくした。会社概要として各工場の紹介など続き

2011年4月8日

日本郵船、タイ・オイルとVLCC合弁

タイ・オイルとVLCC合弁 日本郵船、アジアのエネルギー輸送強化    日本郵船は、タイ石油公社(PTT)傘下でタイ屈指の石油精製企業であるタイ・オイル・パブリック社続き

2011年4月8日

ホーグLNG、FSRU最大6隻を発注へ

FSRU最大6隻を発注へ ホーグLNG、現代重工に    ノルウェーのLNG船社ホーグLNGは6日、LNG・FSRU(浮体式貯蔵・再ガス化ユニット)2隻プラス・オプシ続き

2011年4月8日

舶用企業、被災設備復旧支援、支援キャラバンで

舶用企業、被災設備復旧支援 港湾グラブバケットの被害確認・修復へ    舶用メーカーが東日本大震災で被災した港湾などに対し、支援キャラバンなどによる復旧修復支援を活発続き

2011年4月8日

国交省、CO2・NOx削減技術報告会

国交省、CO2・NOx削減技術報告会    国土交通省は5月10日に「船舶技術の開発成果報告会―CO2・NOx排出の大幅削減技術の最新開発成果について」(後援=日本海事続き

2011年4月8日

《連載》郵船グループの技術と創造力/MTI②:目指す先には“スマートシップ”

《連載》郵船グループの技術と創造力 MTI② 目指す先には“スマートシップ” 実海域データ活用、より良い船を追求    未来における海運の姿を続き

2011年4月8日

米国東航荷動き、金融危機前水準に回復

米国東航荷動き、金融危機前水準に回復 1月は11.2%増の111万TEU    アジア発米国東航荷動きの回復ぶりが顕著だ。日本海事センターの発表によると、今年1月の実続き

2011年4月8日

《連載》郵船グループの技術と創造力/MTI②:目指す先には“スマートシップ”

《連載》郵船グループの技術と創造力 MTI② 目指す先には“スマートシップ” 実海域データ活用、より良い船を追求    未来における海運の姿を続き

2011年4月8日

外国人船員の承認、教育機関の認定制度を導入

教育機関の認定制度を導入 国交省、外国人船員承認の仕組み拡充    国土交通省は外航日本籍船に乗り組む外国人船員の承認について、国交省が認定した船員教育機関の卒業者は続き

2011年4月8日

近海船、復興需要で日本向け荷動き増加か

復興需要で日本向け荷動き増加か 近海船、アジア向け鋼材は不透明    鋼材や合板、バルク貨物などを輸送する近海船では、東日本大震災の被災地の復興需要で日本向けの合板、続き

2011年4月8日

日本財団が公益財団法人化、正式名も日本財団に

日本財団が公益財団法人化 正式名も日本船舶振興会から日本財団に    日本財団が4月1日付で、公益財団法人化した。これに伴い、これまで通称で用いていた「日本財団」が正続き

2011年4月8日

【訃報】関根二夫氏(津軽海峡フェリー前社長) 

関根二夫氏(せきね・ふたお=津軽海峡フェリー前社長)  5日死去。63歳。通夜は9日午後7時~、葬儀・告別式は10日午後1時~、セレモ柏ホール(千葉県柏市旭町4-1-2、電話続き